サスペンション
トーションビームのマニアな話

2009年03月28日(土)

前回のブログではお伝えできませんでしたが、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

リアのロール剛性を左右する、

スタビライザーの交換が可能になります。

 

もちろん、リアの剛性を上げるだけなら、

スプリングレートを上げることも、選択のひとつです。

しかし、そこには大きな違いが発生します。

 

その違いは、ストリートでの乗り心地です。

スイフトは、リアのコーナーウエイト

(静止状態での1輪の荷重)が、

200kgぐらいしかありません。

 

だから、コーナーの立ち上がりにかかる荷重を

基準に、スプリングレートを決めてしまうと、

低荷重域での乗り心地が、かなり悪くなってしまいます。

 

特にストリートでギャップに乗ったときなど、

突き上げ感が強いので、田中は好きではありません。

 

でもね、この剛性を出すことを、

スタビライザーでやると、あら不思議、

ストリートでは、かなりマイルドになるのです。

 

理由はカンタン。

スタビライザーは、左右のサスペンションに、

ストローク差が出て、はじめて、「硬さ」 が発生します。

 

ということは、左右のタイヤが、

同時にギャップを乗り越えれば、「硬さ」 は発生しないのです。

 

TM-SQUARE  のデモカーを乗った人たちに聞くと、

必ずといっていいほど、

「乗り心地が良いですね~」 って言われます。

 

でも、「サーキットSETですよ」 って、

私が言うと、みなさんに、かなり驚いていただけます。

 

そうです、サーキットとストリートの両立のためにも、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

効果、アリアリなのです。

 

もちろん、HYPERCO との相乗効果も大きいと

思いますが、「硬さ」 と 「乗り心地」 の両立には、

TM-SQUARE  のトーションビームは、大きく貢献しています。

 

でも、いくら同時にストロークしないといっても、

微妙なストローク差は出ますので、

38φ や 40φ では、ちょっとばかし、

乗り心地が悪いことから、

WEBサイト内、 スタビライザーの適合 では、

× マークをつけました。

 

田中って、なんて正直者なんでしょう!

 

人によっては、「気にならない」 って言う人も

いるかも知れませんが、

少しでも気になれば、明記する、

それが、TM-SQUARE  のポリシーです。

(カッコいい・・・)

_その他_
ねえ、見ました? REV のDVD !

2009年03月27日(金)

ちょっと、ありえなくないですか?

なにがって、REV SPEED の DVD ですよ!

 

(今日は、トーションビームの続きの予定でしたが、

急遽、内容を変更してお伝えします・・)

 

今月号から、雑誌にDVD が付いていて、

先月、本庄サーキットで取材をしていただいたことが、

DVD  に登場しているのですが・・・・・。

 

真剣に? TM-SQUARE のことを

田中がコメントしているのに、

画面上に出るスーパーが・・・、

「キャバ〇ラ講座」 だと???

 

もー、頼んまっせ!

「塚編」! (塚本編集長のことね)

 

あんまりですよ・・・・・。

 

確かに、行ったことはありますよ、認めます。

でもね、年に2~3回、お付き合いで行くぐらいで、

誰かさんみたいに、「筑波エキスプレス」 に乗って、

通ってないからね・・・。

(いったい、なんのブログだ・・・)

 

でも、大井さんのコメントが、とっても素敵だったので、

ま、いっか・・・。

 

画面上に出るスーパー以外は、

TM-SQUARE  のことが、バッチリ理解できますので、

みなさんも、どーぞご覧下さいね!!

 

でも、腹立つ・・・・・。

サスペンション
トーションビームの構造

2009年03月26日(木)

ホント大勢の

TM-SQUARE  メンバーズへの、会員登録、

ありがとうございます。

 

会員登録担当の、野崎課長も、

うれしい悲鳴を上げております。ハイ。

 

さてさて、本日は、

トーションビーム&スタビライザーの話を少し。

 

ご存知のように、ZC31Sのリアサスペンションは、

トーションビーム式です。

 

トーションビーム式サスペンションは、

一般的な、ストラットやウイッシュボーン式とは違い、

トーションビームという一体物のサスペンションになります。

 

そして、田中は、

このトーションビーム式のサスペンションが大好きです。

理由は、作りが単純なので、

ストラットやウイッシュボーンのような

複雑な「ヨレ」がない点です。

 

もちろん、ジオメトリー的には、

ストロークによるキャンバー変化がほとんどなく、

物理的に効率の悪い面もあるかもしれません。

 

しかし、複雑な動きをしない分、

トーションビーム式のサスペンションは、

ドライバビリティーに優れます。

 

要するに、ドライバーが「クルマの動きを把握しやすい」 と

いった面が、私は大きなメリットだと思います。

 

そして、ZC31Sでは、

トーションビームの両方のビームをつないでいる部分に、

スタビライザーが入っています。

 

そうです、この部分が、

ねじれることによって、ロールの左右差が発生するといった

仕組みとなります。

 

下の図を見てください。

 

e38388e383bce382b7e383a7e383b3e38393e383bce383a0efbc88e59bb3e8a7a3efbc89

 

 

 

純正では、スタビライザーは、トーションビーム内に

溶接により固定されていますが、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

このスタビライザーが交換可能となりますので、

スタビの強度により、発生する左右差が、大きく抑制されます。

 

この左右差の抑制(スタビ効果)により、

リアのロール剛性を変えられることが、

TM-SQUARE  トーションビームの

最大のメリットなのです。

 

次回は、トーションビームの続きです。

_その他_
TM-SQUARE メンバーズ 発足のお知らせ

2009年03月25日(水)

さて、今日は、TM-SQUARE メンバーズ なる、

謎の? メンバーシップのご紹介です(笑)。

 

TM-SQUARE メンバーズは、

株式会社ミノルインターナショナルが運営し、

スイフトが大好きなみなさんに、

TM-SQUARE  のスペシャルな情報をお届けする

メンバーシップです。

 

具体的なメリットは、

 

 

① 会員限定キャンペーン

TM-SQUARE  のパーツを

キャンペーン期間中に、会員限定の特別プライスで、

お届けします。

商品はランダムに変わりますので、

ちょうど買おうと思っていたパーツがキャンペーンになれば

超ラッキー!!

 

② 田中からのメッセージが届きます(不定期)

スイフトをセットアップするときの裏ワザや、

WEBサイトでは書けない、コアな情報をお届けします。

でも、誰にもいっちゃダメよ・・。

 

③ 各種イベントへの優先エントリー

TM-SQUARE  が行うイベントで、

定員があるものに関しては、優先的にエントリーを受け付けます。

同乗走行や、試走へのエントリーも同様です。

 

④ 開発品の特価販売

いやはや、これはすごいですよ。

今まで使用した開発品を特価で販売してしまう企画です。

この中には、TM-SQUARE  の製品(開発品)は、もちろん、

開発で使用した、他社の商品も販売しちゃいます。

 

たとえば、ホイールだと、販売を予定しているのは・・・・・、

TM031  シリーズ

・ブラックポリッシュ(新品) 7本

・ブラックポリッシュ(中古) 1本

・ガンメタポリッシュ(新品) 6本

・ハイパーブラック(新品) 2本

・シルバー(新品) 1本

・ホワイト(中古) 2本

などの撮影で使用した新古品、

カラーサンプル(新品)や、

展示で、ほんのちょっとキズが付いたもの等々・・・。

 

また、他社品であれば、

ウェッズSA90(中古) 4本

5ZIGEN GN+ (中古) 4本

CE28(中古) 4本 ← なんと走行300Km!!

 

これらの商品を驚きのプライスで販売する予定です!

ま、会員限定の「ヤフオク」 だと

思っていただければ、よろしいかと。

 

もちろん、年会費も、入会金も要りません!

(太っ腹!!!)

 

昨日から、WEBサイトで募集を始めたのですが、

みなさんのリアクションは、速いですね!

ビックリです。

 

さあ、入会した人だけが得をする、

TM-SQUARE メンバーズ ぜひぜひ、よろしくです!!

サスペンション
キャンバーシムのマニアな話 ②

2009年03月23日(月)

先日、キャンバーシムの件で、

実際に装着された方から、ご質問がありました。

 

装着後に、アライメントを計測したら、

「カタログ表記の数値と微妙に異なる」 といった、

内容でした。

 

もちろん、カタログ表記の数値は、

実際に我々のデモカーで、キャンバーシムを装着し

計測したものです。

 

が、しかし、

トーションビームは、溶接等により製造されていますので、

若干の個体差が発生しています。

 

この個体差は、メーカーの整備書にも記載されていますが、

一体物として製造されるだけあり、

「範囲」 は、そこそこ広く設定されています。

 

たとえば、キャンバーであれば、

整備書では、

-1° ±1° といった表記になります。

 

要するに、1° ネガ が基本となり、

0°~-2° の間に入っていればOKということになります。

 

弊社では、2台のデモカーがあり、

キャンバーを計測すると、2台とも、

-1° 20′ であったことから、

カタログには、-1° 20′ が、-2° 30′ になると

表記をしています。

 

以上のことから、ノーマルで、

もし、キャンバーが-1° ちょうどであれば、

キャンバーシムの装着後、

-2° 10′ 近辺のキャンバーとなります。

(このあたりは、ゲージによっても若干の誤差が発生します)

 

これは、ある面、一体物の宿命です・・・。

ですので、

TM-SQUARE のキャンバーシムは、

純正状態から、

トーインが、20′ レスになり、

キャンバーが、1° 10′ ネガ方向になるという認識で

理解していただくと、ありがたいです。

 

我々の確認した車輌の中で、

これらの数値が、上限、下限近辺のものはなく、

ほとんどが、基準の中央近辺に存在していましたので、

あまり神経質になる必要は、ないと思いますよ。

 

以上、キャンバーシムのマニアな話 ② でした。

 

img_30701

_その他_
楽しゅーございました!

2009年03月21日(土)

昨日の、スイフト ファンミーティング 

楽しかったですね!

 

朝は、長谷川の怨念?か、

かなり激しく降る雨の中、イベントはスタートしました。

 

img_0446

img_0447

 

でも、長谷川よ、

愛車はランエボ、

そして今日はスイフトのイベントなのに、

なんで、「SUBARU」 なんだ??

 

ま、それはさておき、

Wet コンディションだったので、

予定していたテストは見送り、

まずは、ドラテク講座スタート。

 

指し棒の先には、スイスポ!

指し棒の先には、スイスポ!

 

本庄攻略法を少しは伝授できたかと思います。

 

そして、午後は、天候も一気に回復し、

抜けたような青空が!

 

img_0461

 

同乗走行には、定員いっぱいの、

15人の方々にエントリーしていただき、

大盛り上がりのイベントとなったのです。

 

鈴木部長、「ドッキリカメラ」 みたい! (R-40)

鈴木部長、「ドッキリカメラ」 みたい! (R-40)

 

ということで、同乗走行をいただいた方々には、

田中がコツコツ作った、TM-SQUARE テイストを、

感じていただけたと思います。

 

そうだ、参加者の中に、

もうすでに、TM-SQUARE の HYPERCO キットと、

ZONE ブレーキパッドを装着されている方がいたのは、

嬉しかったです。ハイ。

 

これからも、できるだけたくさんのイベントに

参加したいと思いますので、

みなさん、どーぞよろしくです。

 

img_0493

 

ちなみに、本日のタイムは、

48秒1 で3番手でした・・・。

だ、だ、大丈夫か? 元レーシングドライバー???

_その他_
明日は、スイフト ファンクラブ ミーティング!

2009年03月19日(木)

明日は、本庄サーキットで、イベントです。

 

午前中にタイムアタックを行い、

午後からは、同乗走行がメインとなります。

 

サーキット走行の同乗定員は、

なんと、15人!

 

田中にとっても、クルマにとっても、ハードですが、

一人でも多くの方に、

TM-SQUARE のデモカーを体感していただこうと

思っています。

 

でも、しかし、

天気が怪しそうですね・・・。

 

天気予報によると、

午後は、大丈夫そうですが、

午前中は、小雨が降るらしい・・・。

 

やっぱり、長谷川は「アメ男」 のようですね。

本人は否定していますが、

かなりの確率で、長谷川と行動をともにすると、

雨なんですよね~。

 

もし、明日の朝、雨が降っていたら、

もちろん、すべて長谷川の仕業です。

 

参加者のみなさん、天候による

非難、中傷、クレームは、

すべて弊社開発の長谷川がお受けいたしますので、

遠慮なく、TM-SQUARE ブースへお越しくださいね。

 

ところで、長谷川、なんで坊主なんだ??

ところで、長谷川、なんで坊主なんだ??

 

 

明日は、ガンガン写真撮って、

バッチリイベント内容も報告しますね!

 

楽しみ 楽しみ!!

サスペンション
理想的なダンパーとは?②

2009年03月18日(水)

先週、ダンパーのことを書きましたが、

今回は、ちょこっと、そのあたりの補足です。

 

みなさんのイメージでは、

ダンパーが動き始めるのは、

ブレーキやコーナリングのアクションを起こした時、

ですよね。

 

でも、実際は、ずーっと、ダンパーは動いているのです。

 

下のグラフは、岡山国際サーキットの裏ストレート部分の

データロガーですが、かなり、動いてるでしょう?

e38380e383b3e38391e383bce381aee68cafe58b951

ちょっと、見にくいですが、

下のメモリは時間軸で、一番小さなメモリで、コンマ1秒となります。

 

グラフから読み取ると、だいたい、1秒間に10回ぐらい、

伸びたり、縮んだりを繰り返していますよね?

 

要するに、この細かな動きに、

減衰があるかどうかが、大きなポイントなのです。

 

ここの動きに減衰が発生していないと、

数ミリ動いたあと、急激に減衰が立ち上がり、

ダンパーにバネ成分が発生してしまいます。

 

こうなると、その瞬間、ダンパーが突っ張った感じになり、

その被害は、タイヤを直撃し、タイヤが変形してしまいます。

 

タイヤが、急激に変形すると、当然、安定したグリップは、

発揮できず、限界が下がってしまいます。

 

スプリングや、ダンパーをはじめとする、

サスペンションパーツは、

いかに、タイヤに良い仕事を

させるかどうかがポイントですので、

最初の1mmに減衰が発生しないダンパーは、

やっぱり、NGです。

 

また、スプリングと、ダンパーでは、

受け持つ仕事が違います。

 

スプリングは、荷重を支え、

荷重移動のスピードを決めるパーツ。

 

そして、ダンパーは、ロールやダイブといった

スプリングのストロークの時間を決めるパーツです。

 

そうです、このあたりは、完全分業となります。

 

いやはや、また今回もマニアックな話になりましたが、

どういったダンパーが、良いダンパーなのか、

少しでも、理解が深まれば、うれしいです。

エンジン
バッフルプレートの製造者

2009年03月17日(火)

TM-SQUARE の商品は、

バッフルプレートといえども、

我らがレーシングネットワークの作品です。

 

では、バッフルプレートの製作依頼現場の再現を。

 

芹沢さん

「2機目のエンジンをバラして確認したけど、やっぱダメだね、メタル」

田中

「えー、何番?」

芹沢さん

「3番、4番だよ」

田中

「ちゅーことは、やっぱ、バッフル付けなきゃダメ?」

芹沢さん

「まあ、レーシングカーでは、ウエットサンプで付けていないエンジンは、

見たことないからね~」

田中

「わかりました・・・、(また、コンプリートエンジンの原価が・・・)」

「でもさぁ、どーせ作るんなら、すんごいのにしてよ」

芹沢さん

「それなら、フォーミュラTOYOTAで使ってた仕様だね」

「でも、誰に作らせる?」

「やっぱ、加工物の得意なメカニックが一番だと思うよ」

田中

「じゃ、やっぱり・・・、もしかして・・・・・」

芹沢さん

「そう、”アイツ”しかいないでしょ」

 

と言うことで、待つこと小一時間。

スーパーADバン(10年もの)に乗ってあの人が、

御殿場から静岡までやってきました。

 

片山

「オイーッス」

田中

「(相変わらずガラ悪~・・・)」

片山メカニックのことをご存じない方は、こちら ・・・。

芹沢さん

「おまえ、また、昨夜飲んでたな・・」

「もう、昼なのにまだ、酒抜けてねえのかよ・・・」

田中

「日高でしょ」 (御殿場の居酒屋さんね)

片山

「なんでわかんの?」

田中

「しかし、あんたも暇だね」

「こんなに早く来るとはね・・・・・」

片山

「暇とはどうゆうことですか!」

「だいたい、あんたらが呼んだんでしょうが!」

芹沢さん

「まあまあ・・・、いいから、仕事だよ」

 

という会話の中、

バッフルプレートの製作が始まったというわけです。

 

では、登場人物のおさらいね。

e88ab9e6b2a2e38195e38293

 

 

 

 

芹沢さん

e78987e5b1b1

 

 

 

 

片山さん

e794b0e4b8ad

 

 

 

 

田中

 

ということで、

バップルプレートプロジェクトは、スタートしたのでありました。

 

エンジンチューナーのノウハウと、

私生活は強烈ですが、

優れた加工技術を持つ「匠」 との、コラボレーション。

それが、TM-SQUARE のバッフルプレートなのです!

エンジン
オイルパン バッフルプレート 販売開始!

2009年03月16日(月)

いよいよ、バッフルプレートも、販売開始です!

 

スイスポの最大の弱点。

それは、サーキット走行等による

エンジンオイルの片寄りから発生する、油膜切れ。

 

この症状は、

必ず、4番シリンダーのコンロッドメタルに、

ダメージを及ぼしてしまいます。

 

TM-SQUARE コンプリートエンジンの開発で、

私たちは、このメタルへのダメージを発見しており、

オイルパン加工により、対策をしてたんですね~。

 

オイルパンを加工するまで、

メタルへのダメージは、走行距離に応じて進み、

4番だけではなく、3番にもダメージを受けていました。

 

メタルへのダメージは、

最初は、多少、油膜切れをおこしても、

さほど、大きくはないのですが、

ある程度のダメージになると、そこからは加速度的に

症状が悪化します。

 

そういえば、ちょっと前ですが、

REV SPEED の「スイフト王子号」 も、

メタルがいったらしいですね・・・。

大井さんのドライブで・・・。

でもって、エンジンは全損。

積み替えを行ったようです。

 

そこで、本来、コンプリートエンジンのみに、

投入しようと思っていた、バッフルプレートを

TM-SQUARE のパーツとして、

リリースすることになりました。

2009_mar12-0047

2009_mar12-0011

どうです!

なかなか、こだわりの形状でしょ?

 

当初は、オイルパンと一体式のものを作る予定でしたが、

このパーツは、一人でも多くの、

サーキット大好きなユーザーの方に

装着して欲しいと思いましたので、

現行のオイルパンに、追加装着できる

仕様としました。

 

よって、商品の単体写真は、こんな感じです。

2009_mar12-0065

 

また、ただオイルの片寄りを抑制するだけでは、

ありきたりなので、

レーシングカーに使用されている

バッフルプレートと同様に、

クランクシャフトが撒き散らすエンジンオイルを

有効に、掻き落とす、フィンもしっかり付いてます。

2009_mar12-0095

 

斜めに2本ある、小さなフィンと、

その下にある溝が、すんごい機能を発揮します。

 

装着も、オイルパンを取外し、

バッフルプレートを交換すれば良いだけですので、

とっても簡単。

 

そして、気になるお値段は(通販番組???)、

税込み ¥26,000 で~す。

 

サーキット走るなら、

絶対、必需品のバッフルプレート。

ぜひぜひ、よろしくお願いします!