BILLION
カーランド バーデン安城店 さんにて、弊社商品 の 取り扱い スタート!

2015年04月21日(火)

p18

ハイエースに乗って、一路 東名高速を 西に!

岡崎インターで降りて・・・・、

cebfac29f9

愛知県は、安城市 にある、

「カーランド バーデン安城店」 さんに、行ってまいりました!

で、さっさと、商品を運び込み・・・・・・・・(笑)

61b02eebde

28a5115731

勝手に、売り場作り。

(もちろん、許可はいただいてます・・・・・笑)

そしたら! あっという間に!!

田中ミノル コーナーが、出来上がりました。

b871f524f9

28d2a700b3

搬入した商品はと言いますと・・・・、

まず、最上段は、BILLION OILS 

da86266284

BILLION OILS

エンジンオイル  5w-40

エンジンオイル  10w-40

FF LSD 専用 ミッションオイル FF-730

FF オープンデフ専用 ミッションオイル FF-315

FR LSD 専用 ミッションオイル FR-780

ちゃっかり、BILLION OILS 特約店 にも、ご登録いただきました!

あっ! もちろん、オイルコーナーにも、在庫を!!

687ebda2df

43185ee8ae

(抜けめない ですよね~  笑)

そして、2段目は・・・・・、

BRAKING MEISTER ZONE!

6c7ca76de4

在庫として、置いて参りましたのが・・・・、


ZC31S

フロント  03C 04M 05K TMストリート

リア    88B 89R TMストリート

ZC32S

フロント  04M 05K TMストリート

リア    88B TMストリート

ZN6/ZC6

フロント  ZONE ストリート

リア    ZONE ストリート (純正17インチ仕様)

※ BILLION ブレーキフルードも、スタンバイしました!!

で、3段目は・・・・、

TM-SQUARE コーナーでございます!!

107a7d7374

商品的には、

TM-SQUARE

M16A エンジンオイル

オイルフィルター

ピロアッパーマウント

キャンバーシム (並盛 & 大盛り)

ワイドレンジ ドアミラー (ZC31S & ZC32S)

TM ステッカー (イエロー/ホワイト/ブラック)

そして、そして、最下段は、

BILLION コーナーで、ございます!!

c3396a4643

BILLION

スーパーサーモ LLC  タイプR + (2L/4L)

スーパーサーモ LLC  タイプPG + (2L/4L)

スーパーサーモ LLC  タイプS + (2L/4L)

スーパーサーモ バンテージ 100 (フロントパイプ用)

でもって、弊社の商品説明を

ガッツリ聞いていただいた お店のスタッフの方々は・・・・・、

1357d87cb9

(坂井マネージャー)

e8ca102765

(左  鈴木さん   右  一ノ瀬さん)

70eedc5ad7

(宇津野さん)

となります。

ちなみに、

「カーランド バーデン安城店」 さんは、

レーシンググッズも充実してましたね~!!

d19e7e336c

b7c189021a

(なんと! ハンスまで!!)

また、敷地内に、塗装工場も ありましたので、

ボディワーク の塗装 & 装着も、 「◎」 でございます!

で、なぜに、今回、

弊社と、カーランド バーデン さんの

協力体制が可能になったのかと、申しますと・・・・・、

本プロジェクトの仕掛け人

「I 氏」 の存在が大きいですね~!!

62a272633d

じつは、この 「I 氏」 と、田中は、大親友!!

いや・・・・、戦友に近いかもです・・・・・・(笑)

その 「I 氏」 が、カーランド バーデン さんの

取締役に就任したことで、実現した

スーパープロジェクトなのであります!!

ですから・・・・・・、

TM-SQUARE も、

ZONE も、

BILLION も、

HYPERCO スプリングも、

これからは、全開で販売いただけますので、

中部圏のみなさん!

どうぞよろしく お願いいたしま~す!!

いや~、オヤジ同士の結束って、やっぱ、強いなぁ・・・・・・(笑)

BILLION
「前略 FR + 機械式LSD 乗りのみなさんへ!」 ②

2015年03月25日(水)

p116

今夜は、機械式 LSD 専用 デフオイル のこと、もう少し、掘り下げて、
お話したいと思います。(今回が、最終回です!)

もし、田中が、FR 機械式 LSD に使用する デフオイル の性能で、
「何を一番重要視するか?」 と、聞かれれば、「たとえ、オイルの温度が、
高温になっても、トラクション性能が安定していること」だと、即答します。

それぐらい、FR 車両にとって、トラクションは、重要な性能であり、
また、デフオイルの温度上昇が原因で、トラクションが不安定になるケースが、
とても多いように感じるからです。

では、まず、機械式 LSD を装着すると、なぜ、デフオイルの温度が
上昇してしまうのかを、解説しましょう!

最大の理由、それは・・・・・、純正デフ(OPENデフ)の構成品は、
ピニオン&ギア となりますが、機械式 LSD を装着する場合、
このピニオン&ギア に、多板式のLSD ディスクが追加されることです。

そうです!
ピニオン&ギア のみなら、サーキット走行にて、油温が上昇する
といっても限定的なのですが、そこに、LSDディスクが加わると・・・・、

LSDのロック ⇔  アンロックのたびに、このLSD ディスクから
大量の摩擦熱が発生 することから、デフオイルの温度は、
一気に上昇してしまうのです。

それから・・・・・、
このLSD ディスク が、追加されても、デフケース内のオイル容量は、
同じですよね・・・・。
となると・・・・、多板式ディスクを有する 機械式 LSD を装着すると、
ピニオン&ギアのみを想定された純正デフケースの容量(油量)では、
大量の摩擦熱に対して、絶対的な容量が足りない・・・・・・・、
という状況に、なってしまうのです。

いや~、機械式 LSD を装着すると、
油温的には、厳しいことばかりですよね・・・・・・・・・。

ちなみに、デファレンシャル内の 各パーツは、車速に比例して、
回転数が高くなりますので、平均スピードが高いサーキットの方が、
より温度が上がりやすい傾向にあります。

よって、ミニサーキットに比べると、
FSWレーシングコース、岡山国際、ツインリンク茂木 などの
ハイスピードサーキット方が、油温が格段に高くなるのは、
スピードの違いなのであります。

ハイ。それから、それから・・・、
この油温上昇により発生する、不安定なトラクション変化は、
機械式 LSD 特有の性能である 増摩擦性能 とも、深く関係しています。

みなさん ご存知のように、機械式 LSD は、多板式ディスクの摩擦抵抗で、LSD のロックをコントロールしており、このディスクが滑っている状態は、
左右のタイヤが連結されず、フリーに近い状態。

そして、ディスク同士がグリップすると、LSD がロックした状態となります。
ですから・・・・、機械式 LSD 専用 デフオイル には、

①LSD がロックしていないとき → LSDディスクを潤滑 (滑らせる)

②LSD がロックしているとき  → LSDディスクをロック(グリップさせる)

といった、相反した性能が求められます。
でもって、上記② の性能となる 強力で安定した、LSD のロックを
実現するために、LSD のロックが始まり、LSD ディスク間の
油膜が薄くなると、各ディスクの摩擦抵抗を増大させ、
強力にグリップさせる増摩擦剤 と呼ばれる添加剤が配合されています。

この 増摩擦剤 こそが、機械式 LSD 専用 デフオイル の 主役中の主役!

だって、 増摩擦剤 により、LSD のロックが、どのように始まり、
どれぐらいの強さで、そして、どれぐらいの安定感で 続くかという
ドラテクに直結する 性能を左右していますからね~。

また、増摩擦剤 は、ベースオイルに混ざった状態で、ディスク間の
摩擦抵抗を向上させますので、油温が上昇し、ベースオイルの粘度や、
油膜の厚さが変化すると、増摩擦剤 の効きも変化してしまいます。

よって、増摩擦剤 の 性能や、マッチングによっては、
油温が上昇すると、各LSDディスク間の摩擦抵抗が、うまく揃わず、
不安定なトラクションの原因に、なる場合があるのです・・・。

FR の車両にて、サーキットを全開 アタックしていると、
はじめの 数 LAP は、安定したイイ感じのトラクションなんですが、
5 LAP も走ると、油温上昇と共に、だんだん、トラクションが不安定になり、
ラップタイム が遅くなってしまう・・・・、
なんて、よくある話ですからね・・・・・。

まぁ~、それぐらい、高温時に、増摩擦剤 が、「どう作用するか?」
といった部分は、とっても重要なのであります。
また、同じ LSD を使用しても、チャタリングの有無をはじめ、
デフオイルによって、キャラクターが大きく異なるのは、
増摩擦剤 によるところが、大きいように思います。

ということで!

BILLION OILS FR-780 は、

超高温になっても、安定している増摩擦性能

増摩擦剤の効きを意識したベースオイルの粘度設定  

そして、可能な限り油温を上げないため 「抑温性の確保」

といった各種性能を武器に、FR & 4WD(リアデフ) に、
LSDを装着した車両 に対して、常温から、超高温まで、
田中ミノルが、追い求めた、安定したトラクションと、
ドライバビリティに優れる 扱いやすい LSD のロックを実現した
いかにも、ドライバー発進の FR 機械式 LSD 専用 デフオイル
なのです。

トラクションは、良くなって、はじめて、それまで不足していたことに気付く!BILLION OILS FR-780 を使用すると、きっと、この言葉の意味が、
ご理解いただけると思います。

自身、アリアリ ですよ~!!

f29bb4e3da



※本製品は、カーボンタイプのLSD にも、ご使用いただけます!

BILLION
「前略 FR + 機械式LSD 乗りのみなさんへ!」 ①

2015年03月24日(火)

p117

BILLION OILS FR-780   の発売によって、
またまた、スタートしました 田中ミノル の解説シリーズ・・・・・・。
(そうです・・・・、FR 機械式 LSD 専用 デフオイルに関しての
ウンチク です・・・)
ということで、全国の FR + 機械式LSD  乗りのみなさん、
ぜひ、ぜひ、お付き合い下さいね!

では、はじめましょう。

FR/4WD 車両 をセットアップするとき、
アンダーだ! オーバーだ! という前に、
絶対に確保しておかなければならない条件(性能?)が2つあります。

ひとつ目は、ブレーキングがシッカリ踏めること。

まぁ、当たり前といえば、当たり前なのですが、
ハイスピードから、フルブレーキをしても、
安定して (ドライバーが怖くない状況で) 減速ができることです。

たとえば、強い踏力で、ブレーキングすると、クルマが暴れるので、
ブレーキを踏む力をコントロールしなければ・・・・・・・・・、
といった状況では、セットアップを始める前に、
この状況を改善する必要があります。

ふたつ目は、トラクションが、シッカリかけられること。

こちらは、コーナーの立ち上がり区間で、アクセルを踏んだとき、
安定したトラクションにより、ドライバーが恐怖を感じることなく、
加速ができることです。

たとえば、徐々にアクセルを開けているのに、急激にトラクションが抜けたり、
唐突にオーバーステアになるようなら、セットアップを始める前に、
この状況を改善する必要があります。

以上の2点に関しては、「曲がる曲がらない」といったセットアップ以前に、
クルマのキャラクターを形成する中核的な部分となりますので、

ブレーキが安心して踏める

アクセルが安心して踏める

といった条件は、まずは、絶対にクリアーしておかなければならない、
とても重要な性能です。
だって・・・・・・、減速/加速 といった
スピードをコントロールする 指示をドライバーが、状況に応じて、
自由に出せないクルマって、楽しくないだけではなく、
やっぱり、速く走ることはできませんよね・・・・・・・。

ですから、上記の2点は、セットアップの基本中の基本となるのであります。
そして、みなさんご存知のように・・・・・・、

上記の両方に、効果があるのが、機械式 LSD です!
減速時には、左右のタイヤが連結しようとする力が働くことで(LSD 効果)、
直進安定性が増し、ブレーキング時の安定感が向上。
(1wayタイプのLSD でも、イニシャルトルク分は作用します)

そして、加速時には、このLSD 効果により、ガッツリとトラクションは
強くなりますので、アクセルを踏んだときの安定感が、格段に向上します。

このように、LSD を装着すると、セットアップの基本となる
減速時/加速時 の安定感という とっても重要な性能が強化されるのです。

では、もう少し突っ込んで、加速時のLSD の効きに関することを
ドラテクを交えて解説しましょう。
たとえば、減速を伴うコーナーにおいてドライバーは、

1 アクセルOFF   

2 ブレーキング  

3 ブレーキング(リリース) + 旋回  

4 旋回  

5 旋回 + アクセル 

といった順序でドライビングします。
この時、クリッピングポイント 付近にて、アクセル に足が、
ほんの少し乗った瞬間(上記 5 の部分)から、
アクセル開度によって、どのようにLSDのロックが変化するかによって、
クルマのキャラクターは、大きく左右されます。

ドラテク的に、一番 コントロールしやすい LSD の効き方は、
アクセルON (アクセル開度5~20%レベル) により、
優しく ロック がはじまり、その後は、アクセル 開度に応じて
LSD の ロック 率が リニア に反応すること(ドライバー が、アクセル を
踏む量で、ロック 率を コントロール できること)が理想となります。

ですから・・・・・、たとえば、アクセル に足が乗った瞬間、
「ガツン」 と LSD が ロック するようなピーキー な特性では、
コーナリング中に、急激なトラクションがかかることから、
一気にタイヤの限界を超え、クルマは挙動を乱し、

反対に、アクセルを踏み込んでも、LSDディスクの滑りによって、
的確にロックが行われない場合は、
ドライバーの指示がクルマに伝わらないことから、
トラクションをコントロールすることも、
タイヤのグリップを有効に使用することもできず、
ハイスピードでコーナーを曲がることはできません。

c2d7089fba

そして、一番最悪なのは、走り始めは問題がないものの・・・・・、
徐々に、上記の ピーキーなLSDのロック と、不安定なLSD の滑り が、
交互に、それも、非常に短時間(1秒間に数回レベル)に、繰り返し、
ランダムに訪れる場合です。

こうなると、アクセル開度を一定にしている状況でも、LSDが滑り、
そして、唐突にロックする を繰り返すことから、ロックしたときの衝撃が
大きく、ドライバーは、いつ発生するかわからない オーバーステアに
恐怖を感じながら、低い限界域を 恐る恐る走ることしかできませ・・・・・。

おまけに、困ったことに・・・、
この症状が発生しても、ドライバーは、「明らかにトラクションが悪化した」
といった認識がないんです・・・・・・・・。(そうなんです・・・、
トラクションが悪くなったという自覚がないのです・・・)

なぜなら、このとき、ドライバーが感じる症状としては、

○ 徐々に 運転が難しくなり、ドライビングミスが増える

○ 周回を重ねると、高速コーナーでの挙動が、だんだん不安定になる

○ タイトコーナー立ち上がりで、少しずつオーバーステアバランスが強くなる

といった感じで、この症状が、トラクション変化によるものだとは、
かなりの エキスパート でも、判断ができず、多くのドライバーは、
この変化を タイヤのグリップダウンと感じてしまう傾向にあるようです。

だって・・・・・・、
アクセルを踏むたびに、同じように 「ズバーッ」とリアが流れるのなら、
すぐに、トラクション性能の低下という判断ができるのですが、

毎LAP オーバーステアが発生するのではなく、発生する LAP があったり、
発生しない LAP があったり・・・・・、同じように走っているつもりでも、
ボトムスピードが、少しだけ高いとか、アクセルの踏み始めが、
ほんの少しだけ早いといった状況でのみクルマのバランスは崩れますので、
非常に判断が難しくなってしまうのです・・・・・・・・・。

田中は思うのですが、トラクションの良し悪しって、何かパーツを交換して、
トラクションが大きく向上してはじめて、それまでのトラクションが
安定していなかったことに気付くことも、しばしばです・・・・。

まぁ~、それぐらい、乗り慣れてしまうと、麻痺してしまう感覚なのかも
知れませんね。
そして、このドライバビリティを大きく悪化させるオーバーステア、
いや、不安定なトラクションの原因は、もちろん、LSD の特性や、
LSD のセットアップによって、発生することもあります。

しかし、クルマのバランスが、徐々にオーバーステア方向に 「変化」したり
だんだん トラクション が不安定な方向に、「変化」 する場合は、
デフオイル の油温が原因になっていることが、意外に多いように思います。

特に、サーキット走行において、走り始めの数LAP は、
まったく問題がないものの連続周回にて、油温が上昇すると、
上記の症状が顕著に現れる・・・・・・・・、こうなれば、かなりの確率で、
デフオイル の油温が関与していると思われます。

ということで!
次回は、トラクションのクォリティと密接に関係している
デフオイルの油温 のこと、ガッツリと解説したいと思います。

f29bb4e3da1

BILLION
BILLION OILS FR-780 デビュー!

2015年03月23日(月)

p119

現在、大好評をいただいております

FF 機械式 LSD 専用 デフオイル  BILLION OILS FF-730 に続き、 

いよいよ、正式リリースとなりました

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル BILLION OILS FR-780

(FR乗り & 4WD乗り のみなさん、大変お待たせしました!)

約2年間、徹底的に開発を担当した田中には、

FR の 機械式 LSD 専用 デフオイル を作るなら、

「どうしても、この特性のオイルを作りたい!」 という、

明確な構想と、思い入れがあり、

その 田中の 「思い」 と、「想い」 を 

ギッシリ詰め込んだのが、

今回リリースした、BILLION OILS FR-780 なのであります。

でもって、いったいどんな タイプ の LSDオイル なのかを

WEB の文章を引用し、アウトラインを説明しますと・・・・・・、

推奨使用温度域 常温~150℃

用途

FR 機械式 LSD 装着車 の デフオイル

4WD 機械式 LSD 装着車(リアデフ) の デフオイル

適合

油温上昇が激しい車両への使用

ハイパワー FR & 4WD 車両への使用

サーキット走行時、オイルの噴出しがある車両への使用

ハイスピード サーキット への使用(FSW 岡山国際 ツインリンク茂木 etc)

デフケースのオイル容量が少ない車両への使用

BILLION OILS FR-780 は、LSD ディスクから発生する大量の摩擦熱により、油温上昇が

激しい車両にもマッチングする サーキット 完全対応の FR 機械式 LSD 専用 デフオイルです。

「厚く強靭な油膜」にて、超高温の状況下でも、各種ギア & LSD ディスクを的確に潤滑し、

そして、LSDのロックが始まると、最先端の増摩擦剤により、LSDディスク間にリニアで強力な

グリップ(ロック)を発生させることが可能です。

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル FR-780 を開発するにあたり、

我々が目標としたテーマは、

○ 油温130℃~150℃といった超高温域でも、トラクション性能が低下しないこと

○ 連続周回でも、オーバーステアバランス にならないこと

○ すべての温度域で、LSDのロックをドライバーが同じようにコントロールできること

○ 超高温域でも、各種ギア、ピニオンおよびディスク面をシッカリ守れること

○ 高温耐久性を向上させることで、性能を長期間維持すること(ロングライフ)

○ ドライバビリティが大きく低下する チャタリングを発生させないこと

以上の6つです。

BILLION OILS FR-780 は、上記のニーズに合わせ込むため、油温上昇の激しい

ハイスピードサーキット(FSW)において、徹底的な開発テストを実施。

そして、田中ミノルのニーズを具現化するために、潤滑油のスペシャリストたちは、

国内に存在しない原料を海外から調達する等、原材料、製法にも一切、妥協する

ことなく 「機能最優先 & コスト度外視」 という環境下にて製造された、

100%化学合成の FR 機械式 LSD 専用 デフオイル です。

最大の特徴は、LSDディスクから発生する大量の摩擦熱によって、仮に油温が

大幅に上昇しても、リニアでコントロールしやすいLSD のロックを維持し続ける

ことができる 「高温安定性」 です。

この卓越した性能で、ハイパワー & ハイグリップ の厳しい環境下でも、LSD の

急激なロックや滑りを抑制し、コントロール性を最重視したLSD のロックと、安定

したトラクションを実現します。

スペック

100%化学合成油

動粘度40℃          440.2

動粘度100℃          46.89

粘度指数            165

粘度              80W-250

API                GL-5

価格(本体価格)     12,000円/2L

といった感じの製品なのであります。

(ね! 想い入れタップリでしょ?・・・・・・笑)

そして、田中が、絶対に実現したかった

こだわり抜いた特性は、なんといっても、

「油温上昇時のトラクション性能」 です。

そうです! サーキット走行において、油温が上昇しても、

いかに、トラクションを安定した状態で維持できるか といった性能を

追い求めたのであります。ハイ。

(やっぱ、FR を速く走らすためには、この性能がなくては、始まりません・・・・・)

ということで、

このドラテクと、ラップタイムに直結した特性は、

いったい、どのようなメリットがあり、

そして、ドライビングにどのような影響を与えるか・・・・・・・。

このあたりを 徹底的に、

次回のブログで、解説したいと思います。

題して、「前略  FR + LSD  乗りのみなさんへ!」

またまた、田中の解説シリーズとなりますが、

みなさん!  どうぞ、お楽しみに!!

いや~、いかにも、ドライバー視点から誕生した デフオイル の特性

きっと、速く走る ヒントが、たくさんあると思いますよ~!

BILLION
開発テストの内容公開! 

2015年02月13日(金)

76a04c82802p16

今日は、ずっと・・・・、

先日の開発テスト (86 & 本庄ね!) レポートを作っておりました。

でも、まぁ~、開発テストって、基本、極秘ですよね・・・・・・・。

だって、どのメーカーが、

いま、何を開発しているか・・・・・・とか、

どこまで進んでいるか・・・・・・・とか、

どんなやり方で、開発をしているか・・・・・・・というのは、

当たり前だとは、思いますが、秘密ですよね・・・、やっぱり。

でもね・・・・、これを秘密にしちゃうと、

佐藤さんが、どれほど、田中を 「こき使って」 いるか、

きっと、みなさんには、伝わらないと思い (笑)

349fa29da931

先日、行いました 本庄テストの内容を 公開してみたいと思います!

(勇気あるでしょ!!)

まず、テストは、2015年2月10日 本庄サーキットにて、

田中 & 3名 で行いました!

d9c57f7def4

(一番右のお方は、某メーカーの開発のお方でございます)

(お付き合いありがとうございました!!)

で、田中も佐藤さんも、元々はレース界出身ですので、

レーシングカーの開発と同じスタンスで、

ガッツリと、スケジュールを立てて、テストを行うのですが、

まぁ~、佐藤さんは、欲張りなのであります・・・・・・。ハイ。

このテストでは、主に、

○ ミッションオイル (BILLION OILS FR 専用 ミッションオイル)

○ LSD オイル (BILLION OILS FR 専用 機械式 LSD オイル 80w-140)

○ ブレーキパッド (ZONE 86 専用 サーキットパッド)

の評価がメインだったのですが、

佐藤さんが作ったスケジュールは・・・・・、

なんと・・・・・・、

こんな感じでした・・・・・・・。

79cb3acdf65

(ありえない・・・・・)

では、順番に解説しましょう!

まずは、ミッションオイル。

最初に使用する(通称、ベンチマーク) は、

FR用 ミッションオイル として、とっても評判の良い 某外国製の高級オイル。

このオイルで、2セッションを走り、

温度変化によるシフトフィールの変化 をコメントします。

また、このタイミングに、

その後、評価が的確に行えるように、クルマのセットアップを行います。

(この日は、内圧調整だけで、開発テストに突入でした)

で、フラッシングを行い、

試作品である T4(コード205) に交換。

dec32ce4da6

このオイルは、2年に及ぶ開発によって、

現在のところ リリースに一番近い試作品です。

(でも、まだ、やらなければならないことが、あるんです!)

あっ、もちろん、フラッシングを行う理由は、

前のオイルが残っていて、

的確に判断ができなくなることを 嫌うからであります。ハイ。

(テスト時、フラッシングは、次に使用するオイルにて必ず行います)

で、今度は、86 ワンメイクレースで実績のある、他社品 D に交換。

こちらも、ガッツリ評価して、

お次は、T4(コード305) に交換。

これが、今回持ち込んだ、BILLION OILS の新しい タイプの試作品です。

まぁ~、ひと口に 言えば、低温時の粘度を下げたタイプですね。

(あっ、言っちゃった・・・・・・)

ちなみに、ミッションオイルに関しては、

ベース オイルの選択や、添加剤配合に関しては、すでに開発が終了しており、

現在、粘度設定の最終段階でございます。ハイ。

そして、最後に、T4(コード405) に交換。

(こちらも、BILLION OILS の試作品です)

5e664d70647

で、各項目を10段評価としたポイント表と、各種コメントを記入して、

決定した、ミッションオイルの 田中評価は、

他社品 A   <   T4(コード305)  <  他社品 D  <  T4(コード205)  <  T4(コード405)

といった順位となりました。

でもって、各オイルを 0.5L 抜き取って、成分分析をかけて、

オイル内にどれぐらいの金属が混入しているかを確認します。

(そうです! この分析で、内部の磨耗状況が、明確にわかるのであります!!)

同様に、LSD も・・・・・・、

まずは、ベンチマーク FR-780 (80w-250) を使用。

こちらは、すでに、開発済みの 

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル です。 

でもって、フラッシングして、

75W-140 (コード BR120) に交換。

(BILLION OILS の試作品であります!)

4349ed8d0181

またまた、フラッシングして、

75W-140 (コード BR140)
に交換。

(こちらも、BILLION OILS の試作品です!)

3dcebaa1ec92

で、最後に、より的確な評価になるように、

もう一度、ベンチマークに戻すという徹底ぶり・・・・・。

さすが・・・、Sato Style・・・・・・。

そして、田中が思う 

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル の評価ポイントは、

なんと言っても、安定した、トラクション性能です。

温度変化に強く、超高温になっても、

リニアに、そしてシッカリ、LSD ディスクが、ロックできるかどうかを中心に、

各項目ごとに、ポイントとコメントを記入して、決定した田中の評価は、

75W-140 (コード BR140)  <  75W-140 (コード BR120)  <  FR-780 

という結果となりました。

(いや~、改めて、FR-780 の凄さを再確認したのでありました・・・・・)

(まだまだ、頑張らなくては・・・・・・・・。)

そして、そして、ブレーキパッドは・・・・・・、

まず、ベンチマークは、

86/BRZ ワンメイクレース で、実績のある 某社製のブレーキパッド使用。

(いったい、今まで、何セット買ったんだろう・・・・・・笑)

それから、

F IP327   R 152S

(共に、ZONE の試作品) に交換。

でもって、お次は、

F RS275   R 152S に交換。

(もちろん、ZONE の試作品  リアは、KEEPです) 

f121c2f43410

ここから、怒涛の ZONE 試作品攻撃。

F RS275   R RS224

F RS224   R RS224

F RS224   R RM3

(R RM3 は、予定にはなかったのですが、試作品を持ち込んでいただきました!)

と、続きました・・・・・・・・・・。

c12ed5ad91111

もちろん、こちらも、ポイント表によって、細かく各項目を評価。

ちなみに、今回のテストで、BEST の組み合わせは、

最終セッションの F RS224   R RM3 でした。

RM3・・・・・、凄すぎる・・・・・・!)

そうだ!ブレーキパッド開発に関しては、

パドック動画がありますので、どーぞ!

 

 

 

 

 

150210 パッドテスト ①

 

150210 パッドテスト②

 

150210 パッドテスト ③

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ~、

ミッションオイル

LSD オイル 

ブレーキパッド

といった、3つのアイテムを同時進行で、

次から次へと、センサーの感度を Max にして、

評価するのですから、

本当に、フラフラになってしまいました・・・・・・・・。

おまけに、7セッション 130 Lap ですからねぇ・・・・・・・・・・・。

ということで、本日のブログは、

弊社の開発現場と、佐藤さんの欲張り具合を みなさんにお伝えいたしました!

もちろん、本編の内容、ぜひ、ご内密に・・・・・! (笑)

BILLION
2015 -02-10 本庄サーキット テスト!

2015年02月10日(火)

p142

いや~、走りました・・・・・・・。

佐藤さんの 言い付けで、なんと、7セッションも・・・。

も~、ヘロヘロでございます。ハイ。

3a79eabbce21

ということで、詳細は、明後日に!

しかし、まぁ~、佐藤さんのメニューは強烈です・・・・・・・。

この欲深さ、まさに、Sato Style・・・・・・。

BILLION
BILLION OILS 特約店情報!  2015年 1月

2015年01月08日(木)

 
p11

今から、ちょうど1年前

そう! 昨年の オートサロン でお披露目となった

BILLION OILS の オイル & グリース シリーズ!!

d828fd93e2

WEB サイトは、こちらから!

エンジンオイル、ミッションオイル、そして、グリース と、

たくさんのみなさんに、ご使用いただけるようになり、本当に嬉しいですね~!

そして、BILLION OILS の製品を

常時在庫いただいている BILLION OILS 特約店 も、

少しずつ増えて、現在、全国に、54店舗!!

(特約店のみなさま、ありがとうございます!)

BILLION OILS 特約店 の情報 は、こちらから!

そして、本日は、

新しく特約店 に加わっていただいた、

3店舗をご紹介したいと思います!

栃木県

タイヤ館  おもちゃのまち店

栃木県下都賀郡壬生町寿町 70-21

TEL 0282-81-1500

担当 : 五月女さん

タイヤ館 おもちゃのまち店 WEBサイト

茨城県

ドライバーズ 那珂店

茨城県那珂市菅谷3599-1

TEL 029-295-9339

担当 : 萩谷さん

ドライバーズ 那珂店 WEBサイト

三重県

カロンド

三重県四日市市日永西4-6-3

TEL 059-345-6665

担当 : 森さん

ご登録いただきました 店舗様

弊社、代理店のみなさま、ありがとうございました。

ちなみに、BILLION OILS にて、

今後、発売を予定しているアイテムは、

FR-780 (80w-250)  →  FR 機械式 LSD 専用 デフオイル (2015年1月末 発売予定!)

FR-760 (80w-140)  →  FR 機械式 LSD 専用 デフオイル (開発中!)

MT-550(粘度未定)  →  FR ミッションオイル (開発中!)

FR-345(粘度未定)  →  FR OPEN デフ 専用オイル (開発中!) 

となります。

(86も、来週あたりに、戻ってきますので、開発、頑張ります!)

ということで!

BILLION OILS 特約店情報!  2015年 1月 でした!!

 

BILLION
BILLION  バンテージ プロテクター BT1500

2014年11月18日(火)

p12

エンジンルーム内の温度上昇を抑制する

BILLION スーパーサーモ バンテージ。


70 (グラスファイバー)  

90 (セラミックファイバー)

100 (シリカファイバー)

3つの違ったマテリアルを採用し、

用途や、装着する部分の温度に合わせたチョイスが可能となります。

BILLION スーパーサーモ バンテージ WEB サイトは、こちら。

そして、本日、ご紹介したい商品が、こちら!

4239ccfc27

BILLION バンテージプロテクター BT1500

で、ございます!

(なんだか、深夜の通販番組っぽくなってきたなぁ・・・・・・笑)

この製品は、バンテージ装着後に、吹き付けると、

耐熱性 & 耐久性が、UP する 優れもの なのであります。

(バンテージ表面が、コーティングされ固くなります)

注意事項

70/100 シリーズは、

バンテージ装着後に、吹き付け、完全乾燥後(約1日後)に、エンジンスタート!

90 シリーズでは、

バンテージ装着後、先に焼入れを行い、バンテージが完全に白くなってから、 

吹き付け、完全乾燥後(約1日後)に、エンジンスタート!

もちろん、現在、装着中のバンテージにも、使用が可能です。

この場合は、装着中のバンテージに、吹き付け、完全乾燥後(約1日後)に、エンジンスタート!

といった感じで、ご使用くださいね!

そして、この BILLION スーパーサーモバンテージ(100シリーズ) と、

BILLION  バンテージプロテクター BT1500 の 2アイテム は、

大きな声では言えませんが、

スーパーGT

スーパーフォーミュラー

スーパー耐久 

ニュル 24HR 

に出場している

某自動車メーカーのレーシングカーに、純正採用していただいております。ハイ。

(かなり、自慢だったりします・・・・・笑)

ということで、バンテージ のお供に、

BILLION バンテージプロテクター BT1500

みなさん、どうぞよろしくお願いします!

BILLION
BILLION OILS ミッションオイルシリーズに、ペール缶登場!

2014年11月13日(木)

p1

本日は、BILLION OILS ミッションオイルシリーズ

FF-315

FF-730

に、20L 入り ペール缶が発売されましたので、ご案内です。

FF-315 20L ペール

78055bf8c7

64f74b343c

FF-730 20L ペール

e0cc8fb6691


d0da13f2e9

全国の BILLION OILS 特約店 のみなさま、

BILLION OILS 販売店 のみなさま、

どうぞよろしくお願いいたします!!

BILLION
BILLION OILS 特約店情報!  2014年 11月

2014年11月07日(金)

p11

最近、BILLION OILS 特約店 を中心に、

コンスタント に、ご注文いただいております

BILLION OILS の オイル & グリース シリーズ!

8114616003

本日は、またまた、新たに!

BILLION OILS 特約店 になっていただきました、

4店舗 を ご紹介したいと思います!!

まずは、BILLION OILS の特約店 が とっても少なく、

ユーザーのみなさんには、非常に、ご迷惑をおかけしている

関東エリアに、2店舗 登録いただきました!!

栃木県

タイヤ館 佐野店

佐野市馬門町1996-1

TEL 0283-20-6144

担当 : 望月さん

タイヤ館 佐野店 WEBサイト

神奈川県 

コクピット相模原

相模原市中央区淵野辺本町2-17-25

TEL 042-776-6667

担当 : 中村さん

コクピット相模原 WEBサイト

そして、静岡県 では、3店舗目となる 

BILLION OILS 特約店 を 登録いただきました!

静岡県

小林タイヤ商会

富士市依田橋769

TEL 0545-33-0891

担当 : 広瀬さん

小林タイヤ商会 WEBサイト

また、こちらも、3店舗目となる 福岡県からも、

BILLION OILS 特約店 を 登録いただきました!

福岡県

オートバックス宗像

宗像市王丸763-2

TEL 0940-36-8662

オートバックス宗像 WEB サイト

ご登録いただきました 店舗様

弊社、代理店のみなさま、ありがとうございました。

そして、上記、4店舗 を含め BILLION OILS 特約店では、

BILLION OILS の エンジンオイル ミッションオイル が、

常時在庫されておりますので、BILLION OILS ユーザー のみなさん

どうぞ、よろしくお願いしたします!

そうだ!

BILLION OILS といえば!!

もう少しで、リリースがはじまる、

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル  

FR-780 の ボトルステッカーのデザインができてきましたよ~。

a1d3856031

詳細は、また、ジックリ お伝えしたいと思いますので、

乞うご期待で、ございます!!