_その他_
やっぱ、軽いは速い! でしょ。

2009年03月31日(火)

4月12日のハイパーミーティングまで、

あと残すところ2週間足らず。

 

なんとしても、9秒台に入れたい田中としては、

先般、ブログに書いたように、AD08を購入し、

完全臨戦体制になりつつあります。

 

でも、一点気になることが・・・。

それは、車輌重量です。

 

我らが、TM-SQUARE 1号車 は、

オプションでなんだかんだ付けたもので、

スイフト王子 号に比べて、

ちょっとばかり、ウエイトが重いのです。

 

先度も、スイフト王子から電話があって、

バケットシートに、しないからですよ~。

と、手厳しい一言を頂戴しました・・・・・。

 

もともと、田中のマイカーでスイフトを購入してから

始まったプロジェクトだけに、

今までは、ずっとノーマルシート・・・・・。

 

そう、「今までは」 なのです。

 

と言うことで、オーダーしちゃいました。

それもかなり ゴージャス なタイプをね。

ジジャ~ン

 

これなら、モンクはあるまい、王子さん!

 

左右で、20kgは、違いそう~。

 

装着は、今週金曜日、ASMさんで行う予定です。

楽しみ楽しみ!!

_その他_
AD08 投入!

2009年03月30日(月)

やっと届きましたよ~。

AD08ネオバが。

 

なんのためって?

そんなの、ハイパーミーティングのために

決まってるじゃないですか!!

 

やっぱ、「REV号」 には、

負けるわけ行きませんから・・・ね。

 

 

ad08

 

(だれだー、大切なタイヤの中に入って、遊んでるヤツは!)

 

でも、いったい何秒ぐらいが出るのだろう・・・。

スイフト王子は、何とか、9秒に入りたいと言ってたけど、

ホント、出るんですかね??

 

筑波2000と言えば

昨年の夏、ノーマルエンジンで走ったときは、

確か、12秒4ぐらいで、

 

昨年の暮れに、撮影で走ったときは、

弊社、開発の長谷川さんの、粋なはからいで、

右2本は、RE11  左2本は、AD07 という

スーパーセットの中、12秒0。

(マジで真っ直ぐ走らない!!!)

 

ま、長谷川さんの武勇伝は、数々ありましたよ、ホント。

タイヤのネジが締まっていなかったり、

ボンネットが開いていたり・・・・・。

 

ラップタイムに話を戻すと、

季節(気温)を考えれば、田中は、

いって10秒の真ん中あたりだと思いますね~。

 

でも、ワクワクしますね、イベントは。

すんごく楽しみになってきた、今日この頃です。

サスペンション
トーションビームのマニアな話

2009年03月28日(土)

前回のブログではお伝えできませんでしたが、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

リアのロール剛性を左右する、

スタビライザーの交換が可能になります。

 

もちろん、リアの剛性を上げるだけなら、

スプリングレートを上げることも、選択のひとつです。

しかし、そこには大きな違いが発生します。

 

その違いは、ストリートでの乗り心地です。

スイフトは、リアのコーナーウエイト

(静止状態での1輪の荷重)が、

200kgぐらいしかありません。

 

だから、コーナーの立ち上がりにかかる荷重を

基準に、スプリングレートを決めてしまうと、

低荷重域での乗り心地が、かなり悪くなってしまいます。

 

特にストリートでギャップに乗ったときなど、

突き上げ感が強いので、田中は好きではありません。

 

でもね、この剛性を出すことを、

スタビライザーでやると、あら不思議、

ストリートでは、かなりマイルドになるのです。

 

理由はカンタン。

スタビライザーは、左右のサスペンションに、

ストローク差が出て、はじめて、「硬さ」 が発生します。

 

ということは、左右のタイヤが、

同時にギャップを乗り越えれば、「硬さ」 は発生しないのです。

 

TM-SQUARE  のデモカーを乗った人たちに聞くと、

必ずといっていいほど、

「乗り心地が良いですね~」 って言われます。

 

でも、「サーキットSETですよ」 って、

私が言うと、みなさんに、かなり驚いていただけます。

 

そうです、サーキットとストリートの両立のためにも、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

効果、アリアリなのです。

 

もちろん、HYPERCO との相乗効果も大きいと

思いますが、「硬さ」 と 「乗り心地」 の両立には、

TM-SQUARE  のトーションビームは、大きく貢献しています。

 

でも、いくら同時にストロークしないといっても、

微妙なストローク差は出ますので、

38φ や 40φ では、ちょっとばかし、

乗り心地が悪いことから、

WEBサイト内、 スタビライザーの適合 では、

× マークをつけました。

 

田中って、なんて正直者なんでしょう!

 

人によっては、「気にならない」 って言う人も

いるかも知れませんが、

少しでも気になれば、明記する、

それが、TM-SQUARE  のポリシーです。

(カッコいい・・・)

_その他_
ねえ、見ました? REV のDVD !

2009年03月27日(金)

ちょっと、ありえなくないですか?

なにがって、REV SPEED の DVD ですよ!

 

(今日は、トーションビームの続きの予定でしたが、

急遽、内容を変更してお伝えします・・)

 

今月号から、雑誌にDVD が付いていて、

先月、本庄サーキットで取材をしていただいたことが、

DVD  に登場しているのですが・・・・・。

 

真剣に? TM-SQUARE のことを

田中がコメントしているのに、

画面上に出るスーパーが・・・、

「キャバ〇ラ講座」 だと???

 

もー、頼んまっせ!

「塚編」! (塚本編集長のことね)

 

あんまりですよ・・・・・。

 

確かに、行ったことはありますよ、認めます。

でもね、年に2~3回、お付き合いで行くぐらいで、

誰かさんみたいに、「筑波エキスプレス」 に乗って、

通ってないからね・・・。

(いったい、なんのブログだ・・・)

 

でも、大井さんのコメントが、とっても素敵だったので、

ま、いっか・・・。

 

画面上に出るスーパー以外は、

TM-SQUARE  のことが、バッチリ理解できますので、

みなさんも、どーぞご覧下さいね!!

 

でも、腹立つ・・・・・。

サスペンション
トーションビームの構造

2009年03月26日(木)

ホント大勢の

TM-SQUARE  メンバーズへの、会員登録、

ありがとうございます。

 

会員登録担当の、野崎課長も、

うれしい悲鳴を上げております。ハイ。

 

さてさて、本日は、

トーションビーム&スタビライザーの話を少し。

 

ご存知のように、ZC31Sのリアサスペンションは、

トーションビーム式です。

 

トーションビーム式サスペンションは、

一般的な、ストラットやウイッシュボーン式とは違い、

トーションビームという一体物のサスペンションになります。

 

そして、田中は、

このトーションビーム式のサスペンションが大好きです。

理由は、作りが単純なので、

ストラットやウイッシュボーンのような

複雑な「ヨレ」がない点です。

 

もちろん、ジオメトリー的には、

ストロークによるキャンバー変化がほとんどなく、

物理的に効率の悪い面もあるかもしれません。

 

しかし、複雑な動きをしない分、

トーションビーム式のサスペンションは、

ドライバビリティーに優れます。

 

要するに、ドライバーが「クルマの動きを把握しやすい」 と

いった面が、私は大きなメリットだと思います。

 

そして、ZC31Sでは、

トーションビームの両方のビームをつないでいる部分に、

スタビライザーが入っています。

 

そうです、この部分が、

ねじれることによって、ロールの左右差が発生するといった

仕組みとなります。

 

下の図を見てください。

 

e38388e383bce382b7e383a7e383b3e38393e383bce383a0efbc88e59bb3e8a7a3efbc89

 

 

 

純正では、スタビライザーは、トーションビーム内に

溶接により固定されていますが、

TM-SQUARE  のトーションビームは、

このスタビライザーが交換可能となりますので、

スタビの強度により、発生する左右差が、大きく抑制されます。

 

この左右差の抑制(スタビ効果)により、

リアのロール剛性を変えられることが、

TM-SQUARE  トーションビームの

最大のメリットなのです。

 

次回は、トーションビームの続きです。

サスペンション
ヒール&トゥ ができない? ③

2009年03月26日(木)

では、今回は、今ひとつのヒール&トゥ のお話です。

 

では、グラフを見てください。

 

e38392e383bce383abefbc86e38388e382a5

 

これは、前回と同じコーナーですが、

レッド ライン のブレーキ踏力が、

明らかに、「ギクシャク」 していますよね?

 

こうなると、エンジン回転も、

等間隔のグラフとはなりません。

(もちろん、誰かは言えません・・・)

 

でもね、このグラフだけを見ると、

さぞかし、クルマも、「ギクシャク」 してるように

思えますが、じつは、クルマとしては

これでも非常に安定しています。

 

なぜなら、この車輌は、

ある程度、踏力が必要なブレーキパッドを

使用しているからです。

 

要するに、ある程度、

ブレーキ踏力が、ヒール&トゥ により変化しても、

全体から見ると、

半分になったり、倍になったりするほどではないので、

精度としては高くなくても、

クルマが「ギクシャク」 するレベルまでには、ならないのです。

 

どうです?

ブレーキパッドの効きって、大切でしょ??

適正なブレーキ踏力について、より詳しくは こちら  をどーぞ。

サスペンション
ヒール&トゥ ができない? ②

2009年03月25日(水)

ヒール&トゥ の精度には、

ブレーキパッド摩材の特性が大きく関与していること、

理解いただけたでしょうか?

 

今回は、ヒール&トゥ の話を

もう少し突っ込んで、

ロガーで確認しながら、行いたいと思います。

 

まず、上手な ヒール&トゥ から。

 

e38392e383bce383abefbc86e38388e382a52

 

各ラインの詳細は、

ピンク ライン   スピード

ブルー ライン   エンジン回転

レッド ライン   ブレーキ踏力

ブッラク ライン  アクセル開度 (上が全開)

となります。

 

まず、下の方にある、

ブッラク ライン と、レッド ライン の

アクセルとブレーキの解説を少し。

 

ストレートを全開で来て、アクセルをOFFに

したと同時に、ブレーキ踏力が立ち上がります。

 

そして、そのあと、

ブレーキを踏みながら、アクセルが

ほんの少しだけ、計4回、開いています。

 

そう、これが、

ヒール&トゥ の正体です。

 

ブルー ライン のエンジン回転を

見ればわかるように、

アクセルに”アオリ”を入れた直後に、

シフトダウンをしますので、

エンジンブレーキにより回転が上がっています。

 

そして、そのとき、

レッド ライン のブレーキ踏力は変化していません。

 

このドライバーは、なかなか上手いですね!

(誰かは言えませんが・・・、もしかして、現役F1ドライバーかも!!)

 

次回は、今ひとつのヒール&トゥ をお伝えします。

_その他_
TM-SQUARE メンバーズ 発足のお知らせ

2009年03月25日(水)

さて、今日は、TM-SQUARE メンバーズ なる、

謎の? メンバーシップのご紹介です(笑)。

 

TM-SQUARE メンバーズは、

株式会社ミノルインターナショナルが運営し、

スイフトが大好きなみなさんに、

TM-SQUARE  のスペシャルな情報をお届けする

メンバーシップです。

 

具体的なメリットは、

 

 

① 会員限定キャンペーン

TM-SQUARE  のパーツを

キャンペーン期間中に、会員限定の特別プライスで、

お届けします。

商品はランダムに変わりますので、

ちょうど買おうと思っていたパーツがキャンペーンになれば

超ラッキー!!

 

② 田中からのメッセージが届きます(不定期)

スイフトをセットアップするときの裏ワザや、

WEBサイトでは書けない、コアな情報をお届けします。

でも、誰にもいっちゃダメよ・・。

 

③ 各種イベントへの優先エントリー

TM-SQUARE  が行うイベントで、

定員があるものに関しては、優先的にエントリーを受け付けます。

同乗走行や、試走へのエントリーも同様です。

 

④ 開発品の特価販売

いやはや、これはすごいですよ。

今まで使用した開発品を特価で販売してしまう企画です。

この中には、TM-SQUARE  の製品(開発品)は、もちろん、

開発で使用した、他社の商品も販売しちゃいます。

 

たとえば、ホイールだと、販売を予定しているのは・・・・・、

TM031  シリーズ

・ブラックポリッシュ(新品) 7本

・ブラックポリッシュ(中古) 1本

・ガンメタポリッシュ(新品) 6本

・ハイパーブラック(新品) 2本

・シルバー(新品) 1本

・ホワイト(中古) 2本

などの撮影で使用した新古品、

カラーサンプル(新品)や、

展示で、ほんのちょっとキズが付いたもの等々・・・。

 

また、他社品であれば、

ウェッズSA90(中古) 4本

5ZIGEN GN+ (中古) 4本

CE28(中古) 4本 ← なんと走行300Km!!

 

これらの商品を驚きのプライスで販売する予定です!

ま、会員限定の「ヤフオク」 だと

思っていただければ、よろしいかと。

 

もちろん、年会費も、入会金も要りません!

(太っ腹!!!)

 

昨日から、WEBサイトで募集を始めたのですが、

みなさんのリアクションは、速いですね!

ビックリです。

 

さあ、入会した人だけが得をする、

TM-SQUARE メンバーズ ぜひぜひ、よろしくです!!

_その他_
福岡から帰ってきました。

2009年03月24日(火)

昨日の夕方に福岡に入り、

本日の午後に帰ってきました。

 

代理店さんへの渾身の商品説明会を終え、

帰りたがっている、N国さんを強襲し、

11時前から、中洲へ出動!!

e38396e383ade382b0e38080090318-021

 

でもって、おいしいお鮨をいただきました。

 

e38396e383ade382b0e38080090318-029

 

でもね、福岡に来ると、

絶対に、必ず食べたいものがあるんですね~。

これだけは、どんなに時間がなくても、福岡へ来ると、

必ず食べている気がする・・・・・。

それは、!

 

e38396e383ade382b0e38080090318-034

 

知る人ぞ知る、「博多うどん」 なのです!!

うどんは「腰だ!」 って言ってる人が、たまにいますが、

田中から言わせれば、まだまだ、うどんの素人ですね。

 

田中は、讃岐のうどんも、博多のラーメンも好きですが、

これだけは、ちょっと別物ですね。

”とろ~ん”とした柔らかいうどんに、

だしが絡み、トッピングの「ごぼ天」 が、

もー最高です!!

 

もし、福岡に行かれることがあれば、

だまされたと思って、トライしてください。

 

いやはや、毎日でも食べたい・・・・・。

 

こんな話してたら、

だんだん、腹減ってきた・・・・・・。

 

ではでは。

_その他_
ヒール&トゥ ができない?

2009年03月23日(月)

サーキット走行の代表的なテクニックと言えば、

やっぱ、ヒール&トゥ ですよね。

 

サーキットビギナーには、

このヒール&トゥ の壁がまず立ちはだかるわけです。

 

もちろん、サーキットビギナーに限らず、

カタチとしてはできていても、

実際の効力を伴っていないドライバーも

かなりいると思われます。

 

そして、みんな、やり方は、知ってると思います。

 

しかし、ブレーキを踏みながらアクセルを”アオル”

ことが、なかなかできない? ってことですよね。

 

この、”アオリ”で、ブレーキの踏力が変化し、

クルマが「ギクシャク」 するのが、

典型的な、失敗のパターンです。

 

でもね、ヒール&トゥ を成功させる、

一番の近道は、ブレーキの摩材なんです。

 

たとえば、自分の最大踏力の20%ぐらいの力で、

ブレーキペダルを踏んだときにロックするような

効きの強いブレーキパッドでは、

さほど強い力でブレーキは踏めません。

 

この状態で、”G” や、振動の多い車内で、

それも、カカトが、浮いた状況で、アクセルを”アオル” と、

プロのレーシングドライバーが運転しても、

ブレーキ踏力は、微妙に変化してしまい、

例の「ギクシャク」 となってしまうのです。

 

そうです、サーキットビギナーが、

悪戦苦闘している、ヒール&トゥ は、

テクニックの問題ではなく、ブレーキ特性による部分が、

かなりあると、田中は思うのです。

 

だって、田中が走行会で、

みなさんのクルマに乗ったとき、

ブレーキが効き過ぎて、

ヒール&トゥ ができないクルマって、かなりありましたよ!

 

やっぱ、どんなスポーツでも同じですが、

ビギナーがトレーニングするときは、

絶対に適正な道具を使わないと、

進歩を遅れさせるだけです。

 

「自分はまだ、テクニックが・・・」 といって、

間違った道具で一生懸命練習している人、

マジで多いと思いますよ。

 

テクニック向上を目指すなら、

絶対の絶対に、適正な道具です。

 

曲がったゴルフクラブで、いくら練習しても、

何の意味もないように、

練習するなら、適正な道具が一番近道です。

 

 

2008_dec11-02042