サスペンション
TM-SQUARE ダンパーキットの詳細説明①

2010年04月01日(木)

桜、ぐぐっと、咲いてきましたね~。

我が家近くの公園の桜も、

現在、3分咲きといった感じでしょうか?

 

 

さて、今日は、ダンパーキットの

こだわりをいくつかご紹介しましょう。

 

 

まずは、ストラットブラケットの固定部分を

かなり頑丈に作りました。

 

 

p11509801

p11504921

 

 

この部分って、結構よく緩みますよね?

(特に左側)

 

開発テストで、何度か緩んで、

ホイールをやっつけたことがあったので、

ここは、ガッツリと強化しました。

 

 

 

お次は、

フロントスタビのブラケット部分を

ちょっとマニアックに作ってみました。

 

 

p11504651

(焼け色からも、溶接のクォリティが、わかるでしょ?)

 

 

これは、割を入れて、締め付けて

固定するタイプとなります。

 

装着状態は、こんな感じです。

 

 

p11509661

 

 

でもね、コレは、ガッツリキャンバー仕様です。

 

大きくフロントキャンバーを付けると、

ちょうどこの部分(ブラケットの中央)に、

タイヤが干渉しますので、

できるだけスリムな形状にしたんです。

 

 

 

 

で、もし、そんなに、キャンバーを付けないなら、

このような、装着状態に、なります。

 

 

p116005011

 

 

スタビブラケットを、シートでサンドイッチです。

 

 

要するに、キャンバーを大きく付けて、

タイヤと干渉する可能性がある場合は、

シートを取外して、クリアランスを取り、

 

スペースがあるときには、

ブラケットの締め付けによって発生する

ダンパーフリクションを取り除こうという作戦です。

 

確かに、ビビたるものなのですが、

まあ、このあたりが、こだわりです。

 

 

ホイールのオフセットにもよりますが、

-3° 台ですと、シートの使用が可能だと思います。ハイ。

 

 

 

とま~、中身はもちろんのこと、

随所に、こだわりが、ギッシリです。

 

 

だって、スイフトのためだけに、作った、

ダンパーですからね・・・。

サスペンション
片山メカニックは、困った人・・・。

2010年04月01日(木)

 

 

先週末の 月刊 「匠の日」 では、大活躍の片山メカニック。

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、いつものように、作業中、ほんのちょっと、手から血が出ただけで、

「労災だ! 労災だ!」 って、叫んでましたが・・・。

 

 

 

でも、あまりにも、作業が集中してきて、バタバタになり、片山メカニックの

機嫌が悪くなってきたら、いい作戦があります。

 

 

 

 

その作戦は・・・・・、

 

 

 

 

 

〇ットカット、カスタードプリン味 作戦。

 

(みなさん、この献上品があれば、この男は、俄然、頑張りますよ~)

 

 

 

 

だいたい、大酒飲みなのに、チョコも大好きなようで、コレさえあれば、すぐにこんな顔になります。

 

 

 

 

(気持ちわりっ・・・)

 

 

 

 

 

 

あと、片山メカニックは、自分のものをとっても大切にします。

(と、いうか、独占欲が強い???)

 

 

 

 

だから、どんなものにも・・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のマークを入れています。

(小学生みたい・・・・・)

 

 

 

 

やっぱ、自分のものがなくなったら、ショックですものね。

 

 

 

 

でも・・・・・・・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

これって、パクってんじゃん!

 

 

 

 

コンさ~ん、HK〇のみなさ~ん、パクられてますよ!!

 

 

 

 

いやはや、さすが、片山メカニックです。