BILLION
「BILLION OILS 特約店」 の お知らせ!

2014年04月30日(水)

 

 

 

発売以来、とっても マニアック? な みなさまに、

絶大なる 支持を 誇る BILLION OILS の 油種類。

(エンジンオイル ミッションオイル 各種グリース)

 

 

 

 

 

でも・・・・・、

お取り扱い いただいている

お店が、とっても限られており・・・・・・、

 

 

「どこで購入できますか?」 という、ご質問を

たくさん、たくさん いただきました・・・・・・・(すいません・・・・・・)。

 

 

 

 

 

そこで!

本日は、パワフルに BILLION OILS の 取り扱いを

はじめていただいた 「BILLION OILS 特約店」

ご紹介なのであります!!

 

 

 

 

 

ということで!

 

「BILLION OILS 特約店」 に、

ご登録いただきました、お店には、

 

 

 

 

BILLION OILS エンジンオイル  5w-40 (1L/4L)

BILLION OILS エンジンオイル 10w-40 (1L/4L)

BILLION OILS FF 機械式 LSD 専用 ミッションオイル FF-730 (2L)

BILLION OILS FF OPEN デフ 専用 ミッションオイル FF-315 (2L)

 

 

 

 

のアイテムを 常時在庫 にて、

スタンバイ いただけるようになりました!

(あざ~す!!)

 

 

 

 

 

そして、

 

 

まだまだ、ご案内が、行き届いておりませんので、

今後、「BILLION OILS 特約店」 は、

どんどん、増えると思われますが、

 

 

2014年4月30日 現在、

ご登録 & 在庫スタンバイ いただきました お店は、

下記のとおりで ございます!

 

 

 

 

(いや~、まだ、発売後数ヶ月の 商品にもかかわらず、

BILLION OILS の 特約店 になっていただきました 店舗さま!

本当にありがとうございます!!)

 

 

 

 

 

 

北海道

スーパーオートバックス 函館

オートバックス 苫小牧

オートバックス 東室蘭

 

 

宮城県

スーパーオートバックス仙台ルート45

 

 

新潟県

スーパーオートバックス 新潟竹尾

 

 

千葉県

スーパーオートバックス かしわ沼南

 

埼玉県

スーパーオートバックス 大宮バイパス

 

東京都

スーパーオートバックス 八王子

 

神奈川県

スーパーオートバックス 横浜みなとみらい

 

 

愛知県

スーパーオートバックス NAGOYA BAY

岐阜県

スーパーオートバックス 岐阜

 

 

京都府

スーパーオートバックス 京都ワウワンダーシティ

コクピット 嵯峨野

AUTO CROSS

 

 

滋賀県

オートハウス ヨシムラ

 

大阪府

スーパーオートバックス 泉北原山台

 

奈良県

スーパーオートバックス八木

 

兵庫県

スーパープライベート

スーパーオートバックス 姫路

カーピットokp

スタイル コクピット ZOOM

コクピット Be

スーパーオートバックス サンシャイン神戸

 

 

岡山県

Heart Up World 株式会社

株式会社 T-CRAFT

伊丹エンジニアリング

ネッツトヨタ岡山 株式会社  ネッツイン岡山

 

鳥取県

オートバックス 倉吉店

 

香川県

スーパーオートバックス 高松中央

 

徳島県

スーパーオートバックス 徳島問屋町

 

高知県

スーパーオートバックス 高知御座

 

 

福岡県

スーパーオートバックス 久留米

スーパーオートバックス 東福岡 (SA13号)

 

熊本県

スーパーオートバックス 熊本東バイパス

 

 

 

 

ということで、上記の お店では、

いつでも、BILLION OILS を ご購入 いただけるようになりましたので、

みなさん、どーぞ よろしく お願いします!!

 

 

 

 

 

 

それから・・・・、少々、心配性なのかもしれませんが、

 

もしかすると、

みなさんが、ご来店される 直前に、

商品が切れる可能性も、あると思いますので・・・・・・、

 

 

大変お手数ですが、ご来店前に、各お店へ、

お電話にて、在庫の再確認をいただければ、とてもありがたいです。

(長時間かけて、行っていただいたのに、「在庫切れ」 では申し訳ありませんので・・・・・)

 

 

 

 

それに!

一部の店舗さまでは、上記アイテム以外にも、MFX-1300 MFX-6080 も、

在庫をいただいております。

 

詳しくは、WEB サイト にて ご確認下さい!

 

BILLION OILS 特約店

BILLION OILS TOP

 

 

 

 

 

ということで、GW に油脂類の交換を

予定されている みなさん!

 

ぜひぜひ、BILLION OILS も、候補のひとつに加えてくださいね~。

製品の実力と、クォリティ には、自信アリアリ ですので!!

 

 

 

 

 

 

以上、BILLION OILS 特約店 の お知らせ!  でした。

 

 

 

18

 

 

 

 

販売店のみなさまへ!

 

「BILLION OILS 特約店」 の詳細に関しましては、

弊社、野崎 TEL 03-5706-1888 まで、

ご一報を お願いいたします!!

 

 

 

 

 

BILLION
2014‐04‐23 TOYOTA 86 開発テスト またまた、FSWレーシングコース!

2014年04月23日(水)

 

 

いや~、今日も、走りました・・・・・・・。

 

 

 

17

 

(FSW レーシングコース で、 な、なんと! 6セション!!)

 

 

 

 

 

で、内容はと言いますと・・・・・、

 

 

 

 

 

 

23

 

34

(本日、持ち込んだ オイル、なんと・・・・・・・・・・・、 11種類!!!)

45

 

51

 

 

 

という感じです!

(そうです! BILLION OILS FR用 ミッション & LSD オイルの開発です!!)

 

 

 

 

 

 

そして、本日の開発には、

弊社のオイル開発の中枢となる、

精鋭 3名も、愛知県の某所より、駆け付けてくれました!!

 

 

 

 

 

61

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら!

 

FR用 機械式 LSD 専用 オイルは、

最終仕様が、本日決まりましたよ~!!

(ミッションオイルは、もうひと頑張りですが・・・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

ということで、今日一日で、

FSWレーシングコースを、80 LAP もした・・・・、元気な田中でした!!

 

(ホント 疲れた・・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

BILLION
TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク後編)!

2014年04月18日(金)

 

 

本日は、TOYOTA 86 の

FSW レーシングコース ドラテク編 (後編) です。

 

 

 

では早速、はじめましょう。

 

 

 

 

 

③ 100R を クリアー し、

コースの真ん中あたりまで膨らんだラインを 再び右へと修正して、

④ ヘアピン (最近は、アドバンコーナー と言うらしい・・・・・) に

4  →  3  と シフトダウン し、アプローチ します。

 

 

16

 

 

 

この ④ ヘアピン で、重要なことは、

86 ドラテク 最大の攻略ポイントである

「ブレーキを あまり残し過ぎないこと」 です。

 

 

 

 

特に ④ ヘアピン は、進入区間が、下り坂 となりますので、

どうしても、車速が落ちきらず、

ブレーキを奥まで残した走りと なりがちですが、

86 に、このブレーキを残した (残し過ぎた) 走りは禁物です。

 

ですから、リリースを意識的に早め

イン側のクリップを 少し曲がりながら かすめて 立ち上がる、イメージとなります。

 

 

 

 

 

 

また、この ④ ヘアピン は、

コース幅が、かなり広い設定になっていますので、

入口から 出口まで、めいっぱい コース幅 を活用して走ることも、重要となります。

 

 

 

ただ・・・・、クリップ近辺で、アンダーステア が出ている状況なら、

大きくアクセルを踏んで立ち上がると、出口でコースが、

足りなくなりますので、ご注意を!

 

 

 

 

でもって、300R (④ ヘアピン と、⑤ DUNLOP コーナー のつなぎの部分) は、

あまりアウトに出ることなく、最短距離を走行して、⑤ DUNLOP コーナー へと向かいます。

 

 

22

 

 

 

 

 

 

⑤ DUNLOP コーナー (1) は、

ブレーキング区間が、下り坂 となりますので、

ほぼ フラット な ① 1コーナー  と比較すると、

ブレーキ の効きが弱くなる イメージ です。

 

 

ですから、しっかりと、踏力を上げて、ブレーキング。

 

 

 

 

5 → 4 → 3 → 2 と、シフトダウンし、

インの縁石に沿って、ぐるっと回り込みます。

 

 

※ このインの縁石は、ガッツリ使用しても、問題ありません!

 

 

 

そして、出口では、次の ⑥ DUNLOP コーナー (2) を見越して、

コース 真ん中あたり に立ちあがり、そのまま、クリップを取りに行きます。

 

 

 

 

 

アクセル開度的には、⑤ DUNLOP コーナー (1) の立ち上がりで、

一旦、全開になり、そのまま、⑥ DUNLOP コーナー (2) に進入。

 

 

 

 

⑥ DUNLOP コーナー (2) の立ち上がりでは、

トラクションと相談して、そのままイケそうなら、アクセル全開を KEEP

 

少々厳しいようなら、厳しい分だけ、やさしく アクセルコントロール といった感じです。

 

 

 

 

そして、しばし急な上り坂 (⑥ DUNLOP コーナー と、 ⑦ 13コーナーのつなぎの部分)

を走行し、3速に シフトアップ して、 ⑦ 13コーナー に進入します。

 

 

32

 

 

 

 

⑦ 13コーナー の攻略ポイントは、

 

コーナーが、坂の頂点に位置することから、ブレーキが強くても、リリースが遅くても、

アンダーステア になりやすい コーナー となり、ある程度のスピードで飛び込んでも、

弱い踏力 & 早目のリリースを 行う必要があります。

 

 

ブレーキを 「ギュッ」 と踏みたい 気持ちを 抑え

ブレーキを もう少し残したい 気持ちも 抑え

 

 

アクセル OFF の状態で、うまく クリップ できれば、

アウトのスペースと相談しながら、アクセルON!

(出口は、逆バンク状態となっていますので、ご注意を!!)

 

 

そのまま、コース左端を走り、お次の ⑧ ネッツコーナー に向います。

 

 

41

 

 

 

 

 

⑧ ネッツコーナー は、アウトから進入しません。

コース真ん中から、ややイン側より、アプローチ。

(3速ホールドです)

 

 

 

アウトから進入しないのは、

 

ライン的な優位性 以上に、

荷重移動による優位性(安定した状態でブレーキングできる)を

重要視しているからです。

 

 

 

このコーナーは、路面の傾きが、とても複雑で、

飛び込み過ぎや、強引にアクセルON のタイミングを早めると、

コースの罠にまんまと引っかかりますので、

 

このコーナーで、タイムを稼ぐ という スタンス ではなく、

このコーナーで、ミスしてタイムロスしない という スタンス の方が、

きっと、うまくいくように、思います。

 

 

 

 

 

で、しっかり トラクションが かかった状態で、

アウトいっぱいに立ち上がったら、

これまた、あまり、クルマを左に振らず、

コースの中央より、右側を走行して、⑨ 最終コーナー に 向かいます。

 

 

 

 

 

 

3速ホールドで で迎える ⑨ 最終コーナー は、

アウトから進入せず、コース中央より 右側から進入。

(ここも、ライン的なメリットが大きくありません・・・・・)

 

 

また、この ⑨ 最終コーナー も、ブレーキを残し過ぎると、

アンダーステア となりますので、意識的に、早めのリリースがポイントになります。

 

 

そして、小さく、コーナーを回って、できるだけ早めに アクセルON!

 

 

アクセルON のタイミングは、インの縁石付近に存在する、

2~3個 のウネリのような小さなギャップがあるのですが、

 

 

◎ ギャップの上で、全開近くアクセルが開いている

△ ギャップの上で、50%ぐらいアクセルが開いている

× ギャップの上から、アクセルON がはじまる

× ギャップの存在がわからない (ラインが間違っている)

 

 

となります。

 

 

 

 

 

 

あとは、ひたすら、的確 & 素早い シフトアップにて、

1.5km におよぶ、長いストレートを全開で走行すれば OK です。

 

 

 

 

 

 

いや~、今回も、マニアックに、なってしまいました・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

では、

FSW レーシング コース & TOYOTA 86

2:06:2 の車載動画(後半部分)を どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、FSWレーシングコース の 攻略ポイントは・・・・・、

 

 

 

 

 

タイムを削るのは、コースの前半部分 が とっても重要!

コースの後半部分は、タイムを削る より、ミスをしないことが重要!

ブレーキングポイントでは、コース外の看板を凝視しない!

ブレーキの残し過ぎには、アンダーステアになりやすい ので要注意!

③ 100R ⑧ ネッツコーナー ⑨ 最終コーナー は、アウト から進入しない方が速い!

 

 

 

 

 

 

だと、田中は思いますよ~。

 

 

 

 

 

 

では、前半/後半 をつないで、1Lap 通しにて、

FSW レーシング コース & TOYOTA 86

2:06:2 の LAP を どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、

TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト ドラテク編 でした!!

 

 

 

 

 

BILLION
TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク前編)!

2014年04月17日(木)

 

 

ということで、

今夜は、TOYOTA 86 初の ドラテク編!

(というか、初の FSWレ-シングコース??)

 

 

 

まぁ~、乗ってる時間では、スイフト に遠く及びませんが、

頑張って書いてみようと思いますので、どうぞ、お付き合い下さい!!

 

 

 

 

 

では、田中ミノル式 ドラテク 講座

TOYOTA 86 (FSW レーシングコース 前編) の

はじまりなのであります!

 

 

 

 

 

まずは、ストレート の左端を 5速全開 にて、

駆け抜けて来て、① 1コーナー への アプローチ。

 

 

15

 

 

 

ここで、よ~く、議論になるのは、

どこから、ブレーキを踏むのかということですよね~。

 

 

 

 

 

 

よく、100m 看板とか、150m 看板とか、

ブレーキングポイントの話になりますが、

田中ミノル式 では、看板は見ません。

 

 

 

 

 

 

理由は・・・・・・、

 

1) ブレーキングポイント は、デジタル に、決め打ちして、決定するものではない

 

だって、タイヤの状態、クルマの状態は、絶えず変化するものなのに、

ブレーキの開始位置(それも、減速が間に合うかどうか、ギリギリ の位置)を

事前に決めておくなんて、まったく持って、ナンセンス だと、田中は思いますよ~。

 

 

 

2) 看板から、クリッピングポイント に、視線を動かせば、クルマは必ず フラつく

 

クルマが、真っ直ぐ走るのは、ドライバーが、自分が行きたい場所を シッカリ と、

見ているからです。だから、走行中に、ドライバーの視線が急激に変われば、

クルマは、必ず フラつき ます。 タダでさえ、安定感を失いやすい ブレーキの

開始部分で、見ているポイントが、急激に変化するのは、ゼッタイに、NG です。

 

 

 

 

もちろん、これから向かう 1コーナー イン側 を見ている状況で、

横目で看板が 「見える」 という範囲であれば、問題ありません。

 

この 「なんとなく見える看板」 の景色と、

コーナーイン側までの距離感で、そのときの状況にマッチした、

ブレーキを開始する位置を決めることが、田中はオススメですね~。

 

 

 

 

やっぱ、看板を ブレーキポイント に設定すると、

どうしても看板を凝視してしまいますので

ブレーキが、効きはじめるタイミングで、視線が急激に変わってしまうことが、

NG だと、田中は思います。ハイ。

 

 

 

 

で、適切な ブレーキングポイント から、ブレーキを開始し、

5 → 4 → 3 と シフトダウン。

 

 

3速にて、ブレーキをリリースしながら、クリップを目指します。

 

 

 

 

この ① 1コーナー で、

ビギナー と エキスパート では、

ステアリングを切りはじめる ポイントが大きく違います。

 

 

 

 

 

 

ビギナー (遅)   エキスパート (早)

 

 

 

 

もう少し、追加説明すると・・・・・・、

 

 

 

 

ビギナー

 

ステアリング を切りはじめる タイミング が遅く、

その後、ステアリング を切る スピード が速い。

 

 

エキスパート

 

ステアリング を切りはじめる タイミング が早く、

その後、ステアリング を切る スピード がゆっくり。

 

 

 

 

 

どうでしょう?

 

単純な表現ですが、

上記を しっかり イメージ できれば、

それだけで、① 1コーナー を どのように走ればよいか、

わかると思いますよ~。

 

 

 

 

 

 

で、少々早めからの

ブレーキリリース & ステアリング にて、うまくクリップに付けたら、

 

 

 

少しアクセルON → そして、すぐに全開

 

 

アウトの縁石ギリギリ、または、縁石を少し使用して、

① コーナー を立ち上がります。

 

 

※ コーナーイン側の縁石も、少しなら使用しても、問題ありません。

 

 

 

 

 

でもって、4速にシフトップして、

FSWレーシングコース 最大の難所 ② コカコーラ コーナー に向かいます。

 

21

 

 

いや~、このコーナー 本当に奥が深く、

ラップタイムへの感度も、FSWの各コーナーの中で、ぶっちぎり の No1

 

 

 

 

攻略方法は・・・・・・、

 

 

 

1) 進入スピードは、とっても大切

2) クルマを前傾させ過ぎない

3) もし、アクセルがいきなり全開になるならば進入が遅い

 

 

 

が、キーワードとなります。

 

 

このコーナーは、

軽いブレーキ & 4速 ホールド で進入します。

(かなりの ハイスピード です!)

 

 

 

もちろん、慣れるまでは、しっかり減速して、

向きが変わったことを確認して、アクセルON!

という走り方で、OKなのですが、

 

その走り方では、どうしても、あと少しの ラップタイム が出ません・・・・・。

 

 

 

そこで、進入スピードが、とっても大切になってくるのです。

 

でもね、「エイヤ~」 と、進入スピード を上げると、

どうしても、その後の ブレーキが強くなる・・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

すると、待っているのは、強烈な オーバーステア です・・・・・・。

(ここの オーバーステアは、恐怖ですよ~!)

 

 

 

で、ビビッて、またまた、進入スピードを落とし、

アクセルを ガッツリ 踏んでコーナーを 曲がる 走リに逆戻り・・・・・・。

というのが、とても一般的(笑)

 

 

 

 

 

そして、② コカコーラ コーナー は、

ブレーキが、クリップ 周辺まで、残ってしまうと、

強烈なアンダーステア にもなってしまいます・・・・・・・・・。

 

(この ブレーキを残し過ぎないという ドラテク は、

86 攻略の ポイント になりますよ~)

 

 

 

ということで、飛び込んだ後の 減速区間で、

 

 

 

減速が強いと、オーバーステア

減速が長いと、アンダーステア

 

 

 

になっちゃうんですよね・・・・・。

まさに、二重苦 状態・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ですから・・・・・、

 

ハイスピードで飛び込む  →  やさしく 短いブレーキ

 

 

といった、走り方が、キモ なのであります。

※ 短いブレーキ =  早めのブレーキリリース  といった意味合いです。

 

 

そして、この走りが成功すれば、コーナーの出口に向かって、

アクセルは、やさしくし、徐々にしか、踏むことができません。

(それぐらい、進入スピードが高いということなのです!)

 

 

 

 

ひとつの判断材料として、コーナーの出口に向かって、

 

アクセルが一気に全開になる   →   ×  進入スピードが足りない

アクセルが徐々に全開になる   →   ◎  進入スピード OK!

 

となります。

 

 

 

 

 

レイトブレーキで、飛び込むのに、

 

ブレーキ は、強く踏めない・・・・・、

おまけに、長くも踏めない・・・・・、

 

 

 

この葛藤を 制した ものだけが、

② コカコーラ コーナー を 制する ことができる

とっても、奥の深い コーナーなのであります。

 

(だからこそ、難易度 No1 の コーナーなのですよね・・・・・)

 

 

 

 

よって、② コカコーラ コーナー の

進入スピード に挑戦するのは、順番的にも、最後の最後となります。

 

 

 

 

何度も言いますが、

非常に高速で、クルマのコントロールも、シビアなコーナーですので、

最初は、しっかり減速して、向きが変わったことを確認して、アクセルを踏む

ドライビングから、はじめて下さいね!

 

 

 

 

なお、コーナーの外側は、舗装されており、広く、路面ミューも高くなっていますが、

スピードがスピードだけに、どこに行くかは、スピンしなければわかりません・・・・・。

 

また、イン巻きすれば、かなりのクラッシュになりますので、十二分にご注意下さい!

 

 

 

※ イン側の縁石にタッチできるかどうかは、セットアップで決まりますが、

できるだけ、クルマを動かしたくないので、ノータッチの方が安全です。

 

 

 

 

 

 

そして、FSW の名物コーナー ③ 100R へと向かいます。

 

 

31

 

 

 

② コカコーラ コーナー  と、 ③ 100R  の

つなぎの部分で、どこを走るかは、

諸説あるようですが、田中は、インベタ を選択します。

 

 

理由は、距離も短いし、

アウトから進入する メリット が、あまり感じられないからです。

 

 

 

 

 

それより、③ 100R で一番大切なことは、

コーナーの後半部分、路面が登りになっている箇所に存在する

クリッピングポイント を、ゼッタイ に外さず、しっかり、クリップ することです。

 

この部分は、③ 100R の中でも、路面が一番グリップ する箇所となり、

少しでも、クリップ が甘いと、この 美味しい グリップ が使用できません・・・・・。

 

だから、手前で スピードコントロール してでも、

ここは、外さずに、クリップ して下さいね!

 

 

 

また、コーナーの出口 (③ 100R  と ④ ヘアピン のつなぎ部分) は、

コースの 左半分は使用せず、ラインを膨らませても、真ん中あたりまでに

して下さい。

(路面のグリップ & ④ ヘアピン へアプローチする角度が悪くなります)

 

 

 

 

 

 

いや~、まだ、3つの コーナー を説明しただけなのに、

かなり マニアック になってしまいました・・・・・・。

 

 

 

ただ、この 3つのコーナー で、

ラップタイムの 70% が決まると 田中は思いますよ~。

 

 

 

 

特に、② コカコーラ コーナー から、 ③ 100R  は、

FSW レーシングコース 攻略の キモ中 の キモ となりますので、

じっくり、頭の中で理解してから、挑戦してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

それでは、2:06:2 のラップ

ストレートから、 ③ 100R まで、車載動画(前編) をどうぞ!

 

 

 

 

 

 

BILLION
TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト セットアップ編!

2014年04月16日(水)

 

 

 

本日は、少々時間が経ってしまいましたが、

今月初旬に、FSWレーシングコース にて行いました

TOYOTA 86 の テスト 詳細です。

 

 

 

 

 

 

まず、持込のセットアップは、

 

 

 

 

 

14

(おっ!!)

 

 

 

 

 

イニシャルSET

ホイールサイズ       F:9J-18+45       R:9J-18+45

タイヤ  AD08R       F:265/35-18(中古品)  R:265/35-18(中古品)

内圧                 F:2.8~3.0        R:2.8~3.0 (温間)

ダンパー              オリジナル (テスト車両に、はじめから装着されていたダンパーです)

スプリング             F:65-07-0650 (HYPERCO)
R:65-06-0700 (HYPERCO)+ テンダースプリング (HYPERCO)

(リア リバウンドストローク は、56mm)

ダンパー 減衰        F:MAX 7戻し   R:MAX 7戻し

ブレーキパッド          F:53C (ZONE)   R:55A (ZONE)

エンジンオイル         BILLION OILS 5w-40

LSD               OS 技研 スーパーロック LSD

ミッションオイル        BILLION OILS 試作品  中粘度タイプ ③

LSDオイル           BILLION OILS 試作品  80W-250 高粘度 ④

車高                 F:650mm      R:650mm  (地面 ~ フェンダーアーチ間)

トー                 F: OUT 0:20    R: IN 0:00

キャンバー           F: -3:00       R: -2:00

 

 

 

 

前回の FSWショート からの変更点は、

スプリングレート & ブレーキパッド & ダンパー減衰 あたりですかね~。

 

 

でもって、FSWショート では、

 

「走っていて、まったく、恐怖を感じない FR」

 

と、かなりの高評価となった 田中の ファースト インプレッション  でしたが、

FSW レーシングコースを 走った後の感想は・・・・・・・・、

 

 

 

 

① イニシャル  BEST 2:07:1

 

ダウンフォース がまったく足りない (特に リア は、ヤバイ ぐらい足りない)

 

ブレーキング 中、踏力を上げると、クルマ が左右に振られる

(リア の ダウンフォース が足りないことで、ブレーキ が強く踏めない)

 

クルマ の動きが、全体的に大き過ぎる (ダウンフォース が少なく ロール が大きい)

 

かなり O/S  が強い

 

 

 

 

となりました・・・・・・・。

 

FSW レースシングコース では、ダウンフォース が足りないことから、

運転が極端に難しい・・・・、というのが、田中の インプレッション です。

 

 

 

 

また、ブレーキ に関しても、

 

 

ブレーキ の効きが弱い(特に、初期~中期)

フロント 53C では、効きが足りない

 

ローター の回転が高い状況で、効きが弱いので、

ブレーキ の容量が足りていない可能性大

 

 

 

2

 

 

 

 

 

それに・・・・・・、

 

シフトダウン が難しい  →  走行中、ゲート位置が変化することから シフトダウン が難しい

(ミッションケース が、大きく動いている・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

いや~、FSWショート の コメント とは、まさに、正反対・・・・・・。

 

でも・・・・、この ダウンフォース 量 で、

FSW の レーシングコース を走るのは、マジで厳しいと、田中は思いました。

 

 

 

 

 

セッション 中 の変更

内圧調整   リア 2.9 → 2.7

 

 

 

 

設定した、内圧では、まったく持って、

現行の ダウンフォース 量 に対応できないと判断し、

少し リア を下げて走ってみると・・・・・・・・・、

 

 

 

やはり、こちらの内圧 の方が、

ブレーキ & トラクション ともに、安定する方向となりました。

 

 

 

 

そして、下記のセット変更を行い、2セッション目 を走行。

 

 

 

 

 

変更

R スプリング      700  →  900

ダンパー 減衰    F: MAX 7戻し → 4戻し   R: MAX 7戻し → 4戻し

F ブレーキパッド   F: 53C  →  55A

内圧(温間)      F: 2.8  R: 2.7 狙いに変更

 

 

 

 

 

 

 

 

 

② 走行-2  BEST 2:06:9

 

 

R スプリング の ハイレート 化 により、ロールは大幅に減 (F の レート も アップ したい)

 

ブレーキング 中の フワフワ 感 も、50%レス

 

ブレーキ は、55A の方が、効きが強いことから BETTER

 

ブレーキ を残し気味に、コーナー に進入すと簡単に U/S  になる

(意識的に リリース を早める必要性がある)

 

ブレーキ の バランス は、フロント寄り

フロント の ダイブ 量 も大きい

 

 

 

 

 

 

 

 

走りはじめに比べて、ある程度 レベル は向上しましたので、

この状態で、セットアップ を 固定して、

ミッションオイル & LSDオイル の テスト を スタート させることにしました。

 

 

 

 

 

3

 

4

 

 

 

 

 

 

ただ・・・・、もし、このまま、クルマ の セット を行うならば、

 

1) Rダウンフォース↑

2) F/R キャンバー MORE

3) R 車高↓

 

の方向だと思われます。ハイ。

 

 

 

 

 

 

 

で、その後 ミッション & LSDオイル テスト での  ラップタイム は・・・・・・、

 

 

 

 

③ 走行-3  BEST 2:06:2

④ 走行-4  BEST 2:06:7

⑤ 走行-5  BEST 2:06:6

 

 

 

といった感じとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミッション & LSDオイル の詳細は、「開発中」 ということで、

詳しくお伝えはできませんが、

今回、FSW レーシングコース で、TOYOTA 86 を 走らせた

インプレッション を まとめますと・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

ダウンフォース量

 

TOYOTA 86 は、ボディ形状が、とっても 低ドラッグタイプ で、

ストレートスピード は速いのですが・・・・、

ダウンフォース量 (特にリア) が足りていません・・・・・・・

空力デバイス は、MUST パーツ と思われる

 

 

 

スプリングレート

 

FSW レーシングコース の車速だと、900ポンド あたりの

スプリングレート が、マッチング すると思われる

 

しかし、フロント に関しては、ハイレート にすると、いろいろな部分が動き、

結果的に キャンバー が不足することから (想像です!)、

600~700ポンド あたりが、マッチング すると思われる

 

 

 

5

 

 

 

 

 

ブレーキ

 

ローター温度 が、想像以上に高く (PIT にて、700℃オーバー)、

最初は、OKだが 連続ラップ で、ブレーキ の効きが ↓ しやすい

 

ZONE の適合的には、今回の セットアップ & ラップタイム では、

55A でも、まだ足りない部分がある

 

容量的な問題にて、ペダルフィーリング & コントロール性 も、厳しい部分がある

 

ダクト を引いて、ローター 温度を下げる必要性を強く感じる

 

 

 

 

6

 

 

 

 

 

タイヤ内圧


今回の テストでは、2.4k ~ 3.0k の内圧を確認

265サイズ の タイヤ & 86 のダウンフォース量 から、

ブレーキングを安定させるには、2.4k が、一番良いという結果となった

 

(265サイズ + ハイプレッシャー では、

低荷重時の接地面積が小さくなり、グリップが不安定になると考えられる)

 

また、内圧 2.4k の方が、走行中の グリップダウン が マイルド になる

(セッション 後半でも、6秒台が出る)

 

 

 

となります。

 

 

 

 

もちろん、上記はすべて、

田中の個人的な見解 & テスト した車両に限定した コメント ですので、

 

「そう感じる人もいるんだ・・・・・」 ぐらいに、

受け止めていただければ、幸いでございます。ハイ。

 

 

 

 

 

ということで、次回は、

TOYOTA 86 & FSW レーシングコース の

ドラテク 編 に挑戦してみようと思いますので、乞うご期待です!

 

 

 

 

 

 

BILLION
ハイパミ 2014 スイフト 5 LAP RACE の 車載動画! 

2014年04月15日(火)

 

 

 

さぁ~、今夜は、

ハイパーミーティング 2014

スイフト 5 LAP RACE の 車載動画 をお届けしたいと思います。

 

 

 

 

本来ならば、「REV SPEED DVD が、発売されてから!」

というのが、暗黙の了解・・・・・・、なのですが、

 

 

「エッ~、そんなに、待てない!!」

という声が、勝手に聞こえてきた! ということにして、

 

 

完全ノーカットにて、

スタート から チェッカー まで、お届けしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、ごゆっくり どーぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ TM 号の エキゾースト音 が、高回転で小さくなるのは、

スリップストリームで、空気が伸びているから なんですね~。

まぁ~、 それぐらい、スリップが効いている 特殊な状況なのであります。ハイ。

 

 

 

 

しかし、上位3台のバトルロイヤルな戦いは、見応え十分ですよね!

 

 

 

 

BILLION
ハイパミ 2014 スイフト 5 LAP RACE の 車載動画! QF 編!!

2014年04月14日(月)

 

 

いや~、疲労感満載 の 田中でございます(笑)

 

 

 

 

でも!

佐藤さんが、頑張って、

昨日の車載動画を 編集してくれましたので、

今夜は、みなさんに、田中の予選アタック を お届けしたいと思います。

 

 

 

 

では、田中渾身のアタック

TC2000 1:07:3 の LAP を どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TM 4号車 の コーナリング・・・・・、かなり、進化したでしょ~!

 

 

 

 

 

 

また、ご覧のとおり、予選アタックでは、

こっそりと、スリップストリームを 活用していたります。ハイ。

(大変、ご馳走様でした!!)

 

 

 

だって、単独では、どう頑張っても、

1:07:5 が、限界でしたからね・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

以上、ハイパーミーティング 2014

TM 4号車(ZC32S) の 予選アタック動画 でした!!

 

 

 

 

HYPERCO
よくわかる! HYPERCO テンダースプリング の解説!! ③

2014年04月12日(土)

 

 

 

かなり濃い内容が、2回続きましたが、

今夜は、少々、わかりやすいと思いますよ~。

(ホントか??)

 

 

 

 

 

よくわかる! HYPERCO テンダースプリング の解説!! ③  は、

HYPERCO ヘルパースプリング と、

HYPERCO テンダースプリング の違いを少々。

 

 

 

まず、サブスプリング のネーミングは、

各メーカーすべて同じではありません。

 

 

 

だから、ここからの説明は、HYPERCO 製品に限定して、

理解いただければ、ありがたいです。

 

 

 

 

では、はじめたいと思います。

 

 

 

 

以下は、ID65 タイプの比較となります。

 

アイテム         自由長      レート     密着長   密着荷重

ヘルパースプリング          101.6mm        0.18 kg/mm       8.13mm       16.8kg

(ID65)

テンダースプリング             76.2mm   0.98 kg/mm      23.7mm         51.5kg

(ID65)

 

 

自由長、スプリングレート、密着長、密着荷重 ともに、スペックが違いますよね。

 

              ヘルパースプリング        テンダースプリング

自由長                                        長い                                        短い

スプリングレート                         低い                                         高い 

密着長                                        短い                                    長い

密着荷重                                   低い                                         高い

 

(上記の評価は、HYPERCO ヘルパースプリング / テンダースプリング での比較です)

 

 

 

 

両アイテムのメリット/デメリット は、以下のとおりです。

 

 

 

HYPERCO ヘルパースプリング

 

メリット

 

重量が軽い

 

自由長が長いため、車高や、リバウンドストローク の調整幅が大きい

 

密着長が短いため省スペース

 

(メインスプリング の長さを変更せずに、使用できる可能性が高い)

 

デメリット

 

レートが低いため メインスプリング の上部でのみ使用が可能

(下部で使用すると、メインスプリング の重量により、0Gで、遊びが出る)

 

 

 

 

密着長が短いことから、線間密着前に、

スプリングシート の形状によっては、ヘルパーシート と干渉することがある

 

詳しくはこちら 

 

スプリングシート の形状によっては、使用できなかったり、

メインスプリング の下部にて使用できなかったりと、

少々、デリケート な部分はあるものの、機能的には、とっても高いのが、

HYPERCO ヘルパースプリング なのであります。

 

 

 

 

 

HYPERCO テンダースプリング

 

 

 

メリット

 

角断面ワイヤーの採用により、密着時スクエアな形状となる

(そうです、金属製のスペーサーのようになるのです!)

 

 

 

 

レート的に、メインスプリング の上下、どちら側でも使用が可能

密着長が長いことから、スプリングシート と、シートが干渉しない

(装着するダンパーを選ばない)

 

 

 

デメリット

 

密着長が長いことから、車高調整幅が少ない車両では、

短いメインスプリングに交換しないと装着できない場合がある

 

 

 

 

 

 

現行スプリングの長さが、ダンパーいっぱいなら 少々問題ですが、

少しスペースがあるならば、

 

装着できるダンパーも、装着場所も選ばず、

シッカリとした、スぺーサー 形状で、大きな荷重を受けてくれます。

 

 

 

 

とまぁ~、このあたりが、

HYPERCO ヘルパースプリング と、 

HYPERCO テンダースプリング の

メリット/デメリット となります。

 

 

 

 

 

 

 

また、セットアップの一環として、

テンダースプリング のレートをある程度、高く設定し、

メインスプリング と、併用して使用することで、

「ストローク中にレートを変化させる」 という場合にも、

テンダースプリング が使用されることがありますが、

 

 

 

やっぱり、なんと言っても、

「ストローク中に、レートの変化が極めて少ない!」

ということが、HYPERCO の 「売り」 ですので、

 

HYPERCO スピリットに従って(笑)、

HYPERCO テンダースプリング は、

スプリングレートを低く設定して、

低荷重にて線間密着することを重要視しました。

 

 

結果、約60kg のスプリング荷重により、

HYPERCO テンダースプリング は、線間密着しますので、

金属製のスペーサーのように、完全なブロック形状を保ち、

約60kg 以下の超低荷重状態を除き、スプリングレートは、一定に推移します。

 

 

 

 

いや~、このあたりは、

好き嫌い、合う合わない、そして趣味趣向が、あると思いますね~。

 

 

 

 

 

以上、

よくわかる! HYPERCO テンダースプリング の解説!! ③  でした。

 

 

BILLION
TOYOTA 86 FSWショート 開発テスト の詳細です!

2014年04月01日(火)

 

 

 

先日行いました、FSWショートでの TOYOTA 86 開発テスト

 

 

 

1

 

 

 

 

メイン の テスト は、BILLION OILS FR 用

ミッションオイル & LSD オイル の開発でしたが、

 

スプリングレート の 適合や、

ZONE ブレーキパッド の 適合も、同時に行いましたので、

今日は、そのあたりのことを ブログ にしたいと思います。

 

 

 

 

 

まず、持込のセットアップは、

 

 

イニシャルSET

 

ホイールサイズ       F:9J-18+45       R:9J-18+45

タイヤ  AD08R       F:265/35-18(NEW)  R:265/35-18(NEW)

内圧              F:2.8~3.0        R:2.8~3.0 (温間)

ダンパー           オリジナル (テスト車両に、はじめから装着されていたダンパーです)

スプリング          F:65-07-550 (HYPERCO)

R:65-06-600 (HYPERCO)  +  テンダースプリング (HYPERCO)

(リア リバウンドストローク は、75mm)

ダンパー 減衰       F:MAX 14戻し   R:MAX 14戻し

ブレーキパッド        F:04M (ZONE)   R:04M (ZONE)

LSD              OS 技研 スーパーロック LSD

ミッションオイル       BILLION OILS 試作品  中粘度タイプ ③

LSDオイル          BILLION OILS 試作品  80W-250低粘度タイプ

車高              F:648mm  R:648mm  (地面 ~ フェンダーアーチ間)

 

 

 

 

2

 

 

 

 

① イニシャル走行    BEST 35.3

 

ずっと、グリップしている(何も起こらない)

フロントのロールが大きい

リアのロールは、あまり気にならない (除く、最終出口)

リアタイヤのグリップがフロントより勝っている (冷えていてもグリップは高い)

ブレーキの効きが弱い → 特に3コーナー手前 (ABS が、介入し過ぎる)

 

 

 

バランス

 

(TI → コーナー入口   MC → コーナーの真ん中   EX → コーナー出口)

 

1コーナー  TI~EX  U/S (ロールが大きい)

3コーナー  TI  U/S  MC OK(切れば曲がる) EX  U/S

B3-①    TI MC  U/S

B3-②    TI MC  U/S (SPEED が、低い)

最終      TI MC  U/S

 

※ 3コーナー出口 / 最終コーナー

フロントのロール(大) + アクセル にて、リバース O/S あり

 

 

 

先日のブログでも書きましたが、

 

田中のファースト インプレッション は、

「走っていて、まったく、恐怖を感じない FR」

 

とにかく、リアのグリップが、一気に抜けることがないことから、

運転がとってもカンタンで、安心して攻められるところが、◎ でした。

 

 

 

ただ、あまりにも、ロールが大きいのと、

ABS の介入が強く、ブレーキの効きも、少々弱かったので・・・・・・、

 

 

 

変更

フロント スプリング      550  →  800 ポンド

フロント ブレーキパッド   04M  →  10F

エンジンオイル 交換     ???  →  BILLION OILS 5w-40

 

 

 

3

 

 

 

 

 

② 走行2   BEST 35.6

 

フロント ハイレート にて、U/S 拡大  →  かなり曲がらない

TI で、フロントの反応 ◎

しかし、次の瞬間、リアが大きくロール → フロントの接地が薄くなり U/S

 

リアのバネレートが、フロントに対して、ソフト過ぎる

 

 

バランス(U/S が、増大した部分)

1コーナー   MC

B3-①/②   TI MC

最終       TI MC

 

 

最終コーナーでのトラクション

フロント 550ポンド  フロントのロール(大)により、縁石の少し手前で、一部トラクションが悪い

フロント 800ポンド  550より、安定して強いトラクションがかかる

 

リア リバウンドストローク  →  現行以上に、長い必要性は感じない (もっと、短くてOK?)

 

 

 

 

リバウンドストローク に関しての詳しい解説は、

こちら で、ご確認下さい!!

 

 

 

 

ZONE ブレーキパッド マッチング

ブレーキの効きは、10F の方がマッチングしている

(04M では、少し効きが弱い  また、10F 以上は不要)

 

フロントローター の温度は、550℃以上 となるため 04M では温度的にも厳しい

リアはもっと強くてOK (リアのパッド面積は、フロントに対して、かなり小さい)

ブレーキの踏力を弱めても、ABS が簡単に介入する

 

 

 

 

 

という結果に・・・・・。

いや~、急激に曲がらなくなりました・・・・・・・。

 

 

ステアリングを切った瞬間の反応とか、

全体的なロール量とかは、抜群に良くなったのですが、とにかく、曲がらない・・・・・・・。

 

 

 

また、明らかに、フロントのグリップレベルが、大幅に落ちたのに、

クルマが跳ねている訳でも、

レスポンスが上がりすぎて、ピーキーになっていることもない・・・・。

 

 

 

ということは、ロールしなくなったことで、

なにか、動いちゃいけないものが、動いているような気がします・・・・・。

(あくまでも、気がするレベルの話であり、確定ではありませんが・・・・・)

 

 

 

 

また、フロントに対して、リアのロールが大きく、

ロールのバランスが悪かったので・・・・・・・、

 

 

 

変更

リア スプリング     600  →  800 ポンド

(ハイレート化により、リバウンドストローク は、65mmとなりました)

 

 

 

 

③ 走行3   BEST 35.5

 

 

フロント 800  リア 800 の レートバランス により、

 

ステアレスポンス   ◎

クルマの動き        ◎

全体のグリップ    ×

コーナリング限界   ×

(ハイレート化により、グリップの限界が落ちている)

 

運転が難しい

 

バランス

1コーナー  MC U/S (限界が低く、簡単に外にラインがずれる)

3コーナー  TI  MC  EX  OK   トラクションがギリギリのレベル

B3-①    TI MC  U/S  進入のU/S 量が増えている

B3-②    TI MC  EX   グリップDOWN (限界が下がっている)

最終     TI MC  U/S  EX OK (トラクションOK アクセルON は、早い)

※ ハイレート化により、一番グリップしなくなったのは、B3 コーナー

※ B3 の切り返しの難易度は、かなり上がっている

※ 1コーナーの縁石付近 B3 の切り替えしにて、グリップを感じない(簡単にスライド)

 

リアリバウンドストローク → トラクションがギリギリなので、

現行より短くなると、厳しいと思われる

 

ミッションオイル 油温 MAX 107℃   LSD オイル 油温 MAX  97℃

 

 

 

 

いや~、困りました・・・・・・。

 

リアも、ハイレートにしたら、

ロールや、ピッチングのバランスは、◎ なのに、

限界がまたまた、DOWN です・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

なんと言っても、フロントをハイレートにしてから、

まったく、フロントタイヤが使えていない感じて、

タイヤの顔を見ても、「うっ~ん・・・・・・・・」 といった感じなのであります・・・・。

 

 

 

 

(右フロントです)

 

 

4

 

 

5

 

 

(キャンバーが足りない 「顔」 をしていますので、やっぱ、何かが動いているような・・・・・)

 

 

 

 

 

でも、現場(サーキット)にて、対応できることではありませんので、

オイルテスト を続行です。

 

 

 

 

変更

ミッションオイル   中粘度品  →  低粘度品

LSDオイル      80W-250低粘度タイプ  →  80W-250高粘度タタイプ

 

 

 

 

 

6

 

 

7

 

 

8

 

 

 

 

 

 

④ 走行4   BEST  35.4

 

 

バランス (オイルのみによる変化)

3コーナー  EX  トラクションが、少し強くなり U/S 方向

B3-②    切り返しで U/S  方向

最終     トラクションが強い分、アクセルON のタイミングが、ほんの少し早くなった

※ LSD のトラクションは、向上している(最終コーナーのトラクションがもっと欲しい)

※ ギアの入りは、少しだけ、低粘度品の方が良いように感じる

 

 

設定された周回数 (計測23LAP) のラスト5LAP にて、リアのグリップが↓ (O/S 方向)

3コーナー出口 最終出口 で、リアが軽い

B3 の切り替えし、アクセルOFF で曲がる

※ タイヤの内圧が↑したと思われる (LSDオイルの温度とは無関係)

 

 

ミッションオイル 油温 MAX 113℃   LSD オイル 油温 MAX 102℃

 

 

 

 

 

以上にて、テスト終了となりましたが、

オイルに関しては、マズマズのDATA がとれたと思います。ハイ。

 

 

 

でもって、スプリングレート と、 ZONE  のマッチング をまとめますと、

 

 

 

 

スプリングレート

 

ステアレスポンス ロール量 を考えると、800-800 のバランスで問題ないが、

グリップレベルがあまりにも、↓する

 

特に今回のテストにて、フロントレートを上げたことによって、

大きく限界が下がっていることから、次回のテストでは、

 

F 650   R 700

F 700   R 700

F 700   R 800

 

あたりの バランス を試したい。

 

 

 

 

 

ブレーキパッド

 

04M では、効きが足りず、10F では十分だったことから、

次回は、以下のバランスを試してみたい。

 

 

F 08H  R 10F

F 08H  R 12D

F 05K  R 10F

 

 

 

86は、ローター温度が高いことから、

03C 04M は、ミニサーキットでも使用できない可能性がある。

 

 

また、フロントに対して、リアの摩材面積が極端に小さいことから、

リアには、フロントより効きの強いパッドのマッチンが良さそうに思われる。

 

※ 少しでも、左右のグリップが違う状況でのブレーキングに関しては、

ABS が、かなり強烈に介入する

(制御系の話だが、これが解決できれば、かなり乗りやすく、速くなると思われる)

 

 

 

 

 

 

 

以上が、今回のテストにて、

田中が感じたインプレッション となりますので、

 

86/BRZ オーナーのみなさん!

セットアップに、ご活用いただければ、幸いでございます!!

 

 

 

 

 

 

 

ということで、最後に、田中の車載動画を どうぞ!

 

 

 

 

スプリング

F:65-07-550 (HYPERCO)

R:65-06-600 (HYPERCO)

 

BEST  LAP 35.3

 

 

 

 

 

 

 

スプリング

F:65-07-800 (HYPERCO)

R:65-06-800 (HYPERCO)

 

LAP TIME 35.4

 

 

※ 最終コーナー の U/S かなり強いですよね・・・・・・・。

もっと速いラップが刻めるように、精進したいと思います。

 

 

 

以上、TOYOTA 86 FSWショート 開発テスト の詳細でした!