2024 スイフト走行会クラス & 体験走行クラス レポート!(富士スピードウェイ ショートコース)
2025年02月04日(火)
今回は、昨年12月7日に、スイフトマイスター決定戦と併催されました スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のレポートでございます!
では、まず、
スイフト走行会クラス
から、レポートをお届けしたいと思います。
このクラスは、より気軽にご参加いただけるように、
レッスンなし! バス教習なし!
チューニングの規定も、タイヤの規定(SタイヤでもOK!)も、
ラップタイムによる順位の決定もない、走行会のクラスとなります。
ですから、
気軽にサーキットを走ってみたい方!
FSWショートコースを走ってみたい方!
お友達と一緒に走ってみたい方!
といったニーズや、
自分の車両にてスイフトマイスター決定戦に出ると、
どれぐらいの順位になるかを確認されたい方、
そして、来年、出場を考えていて、とりあえず今回は、様子見で!
という方々のニーズに合わせて開催しました!
でもって、ドラミにて、各種注意事項をお伝えし、
まずは、サーキットドライブ にて肩慣らし!
そして、みなさんお待ちかねのフリー走行に突入!!
それでは、ご参加いただきましたみなさんの
走行シーンのカットをお届けしましょう!!
(ご自身のSNS等には、どうぞ、自由にご使用ください!)
また、走行の途中に、計測システムがダウンして・・・、ラップタイムが計測できなくなるトラブルが発生しましたこと、深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
(はじめての経験で、コントロールタワー内も、大パニックでございました・・・)
そして!
富士スピードウェイ ショートコース では、はじめての開催となりました
体験走行クラス!!
このクラスは、田中のインストラクションを聞いていただいた後、田中が運転するバスに乗車いただき、実際にコースを走りながら、注意事項や走行ライン等のレクチャーを受け、その感覚が消える前に、実際にみなさんの車両にてサーキットを走行いただくという企画となります。
また、走行はすべて、先導走行(先導車の後ろに付いて、参加者全員で走行)となり、スピード域も、安心して走れる 50~60㎞/hレベルで、ヘルメットも必要ありません。
まぁ~、サーキット走行とは、いったいどんな感じなのかを、まさに、みなさんに体験していただこうというカリキュラムとなります。
で、まずは、インストラクションを ガッツリと行い
バスを使用して、コース紹介 ならびに、ドラテクレッスンを実施!
田中観光、今回も全力のバス教習でございました!!(笑)
でもって、バスに乗った直後に、みなさんのクルマでコ―スイン!!
先導走行とはなりますが、約15分間、グルグルと、富士スピードウェイ ショートコースを走り込んでいただきました!(走行写真がなくてすいません・・・)
そして、走行後にみなさんと一緒に記念撮影!!
なんだか、走行後の安堵感を感じる イイ写真ですよね~!!
ということで!!
ご参加いただきました
スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のみなさん!
本当にありがとうございました!!
これからは、タイムアタックだけではなく、みなさんに、サーキットを走っていただけるイベントを開催できるように頑張りますので、また、サーキットでお会いできれば嬉しいです!!
以上!
スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のレポートを 田中ミノルがお伝えしました!!