ハイパーミーティング 2010 のご報告

2010年04月12日(月)

思い返せば、1年前・・・。

 

この仕様で勝てると思って挑んだ、

ハイパーミーティング2009 。

 

 

でも、結果は、まさに惨敗・・・・・。

 

 

理由は、田中の読みが完全に甘かったことと、

トライフォースをはじめとするライバルたちは、

このイベントのために、我々以上に、真剣に、

クルマを仕上げてきたことでした。

 

 

あの悔しさがある限り、

田中にとって、このイベントは、

絶対に負けられない戦い・・・・・・。

 

 

今回は、エンジンの仕様を少し進化させ、

BBS ホイールに、クムホタイヤ という

マッチングで挑みました。

 

 

p1160830

p1170036

 

 

 

そして、予選で、叩き出したタイムは、

1分05秒386

 

 

 

p1160975

 

 

 

NA のみならず、

過給器を加えた、スイフト/コルト クラスの

オーバーオールでの、一番時計となりました。

 

 

また、レースでも、

圧倒的にラップタイムが速いので、

リバースグリッドでも、

(予選1位~5位までが、逆転したグリッドでスタート)

 

1ラップ目にトップになり、

まさに、完勝となりました。

 

 

スイフトは、「絶対NA だからこそ楽しい」 と

常々、公言している田中・・・・・。

「過給器を食いたい」 という気持ちは強かっただけに、

しびれるぐらい、嬉しいです!

 

 

 

でも、この勝利は、

決して、平坦な道ではありませんでした。

 

だって、金曜日に、

新仕様のエンジンを搭載して臨んだテストでは、

トラブルで、数周しか走れず、

そのトラブルは、再発する可能性さえあったのです。

 

 

でも、ホント匠たちは、心強いですね。

 

 

金曜日の夜に、RSなんぐう ガレージに戻り、

それから、完全分業で、エンジンを降ろし、

そして、トラブルに完全対応して、

再びエンジンを組み上げてくれたのですから。

 

 

この匠たちをはじめ、

部品手配をしたり、

走行の準備をしてくれた弊社従業員、

絶大なる協力をいただいた、パーツメーカーの方々。

TM-SQUARE および、田中の応援に

来ていただいた 大勢のみなさん、

そして、ここまで、熱くならせていただいた、

ライバルのみなさん、

本当に、本当にありがとうございました。

 

 

 

これからは、

この戦いから、生まれた多くのパーツを

みなさんにフィードバックできるように全力で頑張ります。

 

 

 

やっぱ、スイフト最高! ですね。

 

 

 

p1170058

 

 

※ ハイパーミーティング での、舞台裏の話は、

追って、報告します!

今週末は、ハイパーミーティング!

2010年04月06日(火)

今週は、ちょっと多忙な田中です。

 

 

でも、週末は、2日連続の「お花見」 で、

身も心も、バッチリ リラックスできましたので、

やる気モード、全開です。

 

 

p11601571

 

 

でも、気の合う仲間との「お花見」は、

楽しいですね~。

 

 

 

さあ、今日はこれから、

アイドラーズマガジンンの取材で、

横浜のとある、ガレージへ、出動です。

 

 

そして、

アイドラーズマガジンンの取材が終われば、

その翌日から、REV SPEED の取材が

2連チャン(本庄と袖ヶ浦)。

 

でもって、金曜日には、

スイフトの開発テストを筑波で行い・・・、

 

いよいよ、ハイパーミーティングですね。

 

 

昨年末の、スーパーバトルで

叩き出した、6秒台が更新できるか!!

 

そして、ここ数ヶ月で開発をかけたパーツが、

どれだけ、ラップタイムに貢献できるか、

とっても、楽しみです。ハイ。

 

 

田中の予想では、

 

タービン交換を行ったらしい、「王子号」は、

3秒中盤。

 

SCを搭載した、アールズ号&アリーナ宏有号は、

4秒台。

 

でもって、NA勢では、

トライフォース & サンラインは、

5秒後半~6秒前半 といったところでしょうか?

 

 

気温は、そこそこ上がりそうですが、

スイフトチューニングは、まさに旬・・・。

 

各社、かなり気合が入っていますので、

すんごい、タイムが出るような気がします・・・。

 

 

 

でもって、我らが、TM 号にも、

秘策が・・・・・(フライングじゃないからね)。

 

うっ~ん、言いたいけど、こればかりは、

終わるまでは、言えません・・・・・。

 

 

2009_dec09-04401

 

 

もちろん、狙うは、NA最速の座です。

ということは、やっぱり、5秒台か・・・。

 

 

出るのかな・・・。

 

 

なんと言っても、マージンを削りまくって

出場するだけに、

何が何でもウルトラ ラップ を刻みたいと、思っています。

 

 

イベントの ノリを遥かに超えた、

田中の「生き様」 を

ぜひ、みなさん、見に来てくださいね~。

 

 

 

2009_dec09-01271

 

 

田中が、どれほどスイフトを

「愛して止まないか」

キット、わかっていただけると思います。

 

 

全国のスイフト乗りのみなさん、

応援よろしくお願いしま~す!

 

 

 

2009_dec09-01741

ハイパーミーティング まで あと1週間!

2010年04月03日(土)

いよいよ、来週末は、ハイパミ ですね!

 

走行会へ参加される方も、

たくさん、いらっしゃるのでは、ないでしょうか?

 

 

我々も、現在、準備でバタバタしておりますよ~。

 

 

タイムアタック&レースに出場するため

1号車は、月刊「匠の日」 の翌日から、

横浜市幸浦にある、あの場所(もうバレバレ?)に、

出張中です。

 

 

で、何をしているかというと、

ミッションのOH。

 

もう、7万キロ走ってて、

一回もOHしたことがなく、

オマケに、アクセル戻さず、

全開のまま、ギアチェンジしてましたからね・・・。

 

 

で、そのついでに、

こんなことも、やってます。

ほんのちょこっとですが・・・・・・。

 

 

 

assyefbc88e383a2e382b6e382a4e382af3efbc89

 

 

えっ?何やってんだって??

 

そんなこと言えませんよ~。

ハイパミが終わるまで・・・・・。

 

 

ま、所詮、ミッションOH のついでに、

行うような作業ですから・・・。

 

 

それより、

これらの作業が終わるかどうかの方が、

心配です。

 

 

だって、今週末は、岡山でGTがあり、

み~んな、昨日からいなくなっちゃいましたからね・・・・・。

 

 

来週の金曜日に、ハイパミ前の

テストを予定していますので、

月曜日から本格的に組み込んで、

木曜日までに終われば、

カッコよく、みなさんお前で、お披露目できるのですが、

もし、間に合わなければ・・・・・・、

 

どうしよう・・・。

 

そうなれば、2号車でも走らせますね。

 

 

 

でもって、販売イベントの方も、

気合入ってますよ~。

 

当日の取付けはできませんが、

パーツを購入(後送りも含めて)いただくと、

特権がいっぱい!

 

 

その特権は・・・・・、

現在発売中のREV SPEED を見ていただければ、

 

 

p1140962

 

 

 

思わず 「ウォ・・」 と、いっていただけると思います。ハイ。

 

 

ちょこっとだけ、リークすれば・・・、

 

 

こんなのとか・・・・・、

 

 

p1140976

 

 

 

こんなのとか・・・・・、

 

 

p1140981

 

 

 

そして、こんなのまで・・・・・、

 

 

 

p1140986

 

 

 

ありますので、

みなさん、ぜひ、有効にご使用下さいね。

 

 

 

もちろん、アタック中以外は、田中もブースに、

ずっといますので、

パーツのこと、セッティングのこと、

そして、ドラテクのことなどなど

気軽に相談&情報収集に、来て下さい!

 

 

ハイパーミティングで、みなさんにお会いできること、

楽しみにしていま~す!!

 

 

※ イベントブースでの詳細が決まったら、また、ご案内します!

 

 

 

 

2009_dec09-00371

タイヤの温め方講座 筑波2000

2010年03月20日(土)

先日、動画の整理をしていたら、

昨年末の、

筑波スーパーバトルの画像があり、

 

久しぶりに、見入っていると、

みなさんが、タイムアタックするとき、

ちょこっと知ってるだけで、

ラップタイムが短縮できる、

秘密の方法を発見しましたので、

今日は、そのご紹介を!

 

 

その方法は、タイヤの温め方です。

 

 

ご存知のように、タイヤは、

冷えた状態では、グリップが低く、

温まるにつれて、グリップが大きくなり、

温まりきると、グリップのピークをむかえ、

そこから、少しずつグリップダウンします。

 

 

タイヤの温め方のテクニックは、

ズバリ! 4本のタイヤのピークを

そろえてあげることなのです!

 

マジで、これがうまく出来るだけで、

筑波2000なら、0.3~0.4秒ぐらい

ラップタイムを掘り起こせるんです!!

(マジの話です!!!)

 

 

よ~く、考えてください。

 

筑波2000で、何も意識せずに、

コースインして、徐々にペースを上げていくと、

一番最初に温まるのは、

FFなら、左フロント  FRなら、左リア のハズです。

 

 

反対に、一番温まりにくいのは、

FFなら、右リア  FRなら、右フロントです。

 

 

ということは、たとえば、FFの場合、

普通に温めてしまうと、

左フロント  が、温まった状況では、

右リアは、温まっていない・・・・・。

 

 

だから、まだ、アタックに行けない・・・。

 

 

それから、1~2LAP で、

やっと、右リア が、温まり、

いざアタック!  

というときに、じつは、左フロントのピークが、

過ぎているということって、

かなりの確率で、発生しているんです。

 

 

だから、田中は、

コースインしてタイヤが温まっていないときは、

絶対に、右コーナーは、攻めません。

 

まずは、左コーナーだけ、

レーシングスピードの少し手前で走り、

右コーナーは、徹底的に、タイヤを温めないようにします。

 

 

そして、右リアのタイヤが温まってきたら、

徐々に全体にペースを上げ、

4輪を均等に温めて、アタックに入ります。

 

 

そうすると、左フロントのピークが過ぎるまでの間、

完全に、4輪のグリップが、

一番美味しい状況で走ることが出来るのです!

 

 

これだけで、アタック中に、なにも特別なことをしなくても、

タイヤのグリップ分、ラップタイムは上がってくれるのです!!

 

 

その動画を発見しましたので、

いつもブログを読んでいただいているみなさんだけに、

コッソリ、お見せしましょう。

 

 

ちなみに、この映像は、第2セッションのもので、

ベストラップは、1分7秒257 でした。

 

詳細は、

 

アウトラップ

計測1LAP目(1分23秒481)

計測2LAP目(1分14秒794)

ベストラップ (1分7秒257)

 

の、4LAP構成となっています。

 

 

ちょっとマニアックですが、ごゆっくりどーぞ!

 

 

REV スーパーバトルの写真

2009年12月22日(火)

先日、カメラマンの服部さんが、

REV スーパーバトルの時の写真を

持ってきてくれました。

 

 

 

まずは、

久しぶりに、真剣な顔の田中・・・。

 

2009_dec09-01631

 

ま、ここ半年間、

頑張ってきた成果が出るかどうかですから、

スイッチ入りますよね~。

 

 

 

この日のために・・・、

やるだけのことはやりました・・・。

 

2009_dec09-04221

2009_dec09-04271

2009_dec09-04321

2009_dec09-03941

 

 

 

いよいよ、出撃の時を迎え・・・、

 

 

2009_dec09-04411

 

 

 

ピットアウトの瞬間、

確実に、そして、完全に

ZONE に入っていました。

 

 

2009_dec09-00201

 

 

そして、迎えた、

渾身のアタックラップ・・・。

 

 

2009_dec09-00551

2009_dec09-00861

2009_dec09-00591

2009_dec09-02881

2009_dec09-02491

 

 

 

叩き出したタイムは、

06秒928!

 

 

まさに、完璧なラップでした。

 

 

2009_dec09-01231 

2009_dec09-04741

2009_dec09-04421

 

 

戦い終わって、「ホッ」 と一息。

望月さんと、喜びを分かち合っていると・・・・・、

 

 

 

そこへ、REV SPEED の取材が!

 

2009_dec09-01581

 

 

いつもの、田中に、無事?戻りました。

 

 

 

なにがなんでもと思って、

取りにいった戦いだけに、

ホント うれしかった・・・・・。

 

 

みんなの力で、GET した、

筑波1等賞 でした!

 

 

2009_dec09-04961

2009_dec09-04801

 

 

 

おまけ

 

 

戦いが終わったら・・・、

いじめっ子の大井さんが、やってきました。

 

 

2009_dec09-05031

2009_dec09-05041

 

 

でも、今日は、いつもの仕返しだー!

 

 

2009_dec09-05081

 

 

めでたし、めでたし・・・・。

REV スーパーバトル 2009

2009年12月10日(木)

男のプライドと、社運をかけた、

真冬の熱き戦い、

REV スーパーバトル 2009 が、

昨日 筑波2000 で開催されました。

 

もしかすると、世間からは、

タダのクルマ好きが、

サーキットに集結し

どこのクルマが一番速いか競争するという

たわいのない 戦い、

ちっぽけな 勝負なのかも知れません。

 

でもね、

田中にとって、

スーパーバトルは、

特別な意味があるのです。

 

なぜなら、半年前に、

同じ筑波2000 で、

トライフォースカンパニー に、

コテンパンにやっつけられ、

 

その日以来、悔しくて悔しくて・・・。

 

 

でね、心に決めたんです。

絶対に、次に筑波で戦うときは、

「勝つ」 ってね。

 

ま、よく言う、「リベンジ」 というヤツです。

 

 

でも、元競争自動車運転手ですから、

自分の中で絶対! と決めたことは、

どんなことがあろうと、

いかなる状況でも、

絶対なのです。

 

 

この約束が守れないなら、

男のプライドというより、

人間としての価値すらないように

思います。

 

 

それぐらい、この戦は、

絶対に勝たなければならない

戦いだったのです。

 

 

 

NA スイフト クラスのエントリーは、

 

TM-SQUARE   (ドライバー 田中ミノル)

トライフォースカンパニー   (ドライバー 木下みつひろ)

アールズ    (ドライバー 山野哲也)

HKS関西    (ドライバー 和田Q)

 

の4台です。

 

 

どのクルマも、

各社の意地とプライドをかけて

このNA スイフト 頂上決戦に向けて仕上げ、

ドライバーも、GTレースの顔ぶれが揃いました。

 

 

そんな中、

TM-SQUARE が、

叩き出したタイムは、

1分06秒928 。

 

完璧なラップでした。

 

そう、うれしい、うれしい

完全勝利です。

 

 

この日のために、

徹底的にテストを行い、クルマを仕上げ、

ライバルたちのラップタイムを想定し

その上を行くという作戦が

見事に的中した瞬間でした。

 

 

 

この、会心の勝利の裏には、

多くの人たちの、協力や応援がありました。

 

 

リベンジのため、

レースより真剣に? セットアップしてくれた

望月 さん。

 

ヘッドの仕様を変更し、

何度も、ECU適合を取り直してくれた

タッシー。

 

田中が気に入るまで、

何度も、何度も、LSD を組み替えてくれた

なんぐう さん。

 

GTレースのように

真剣にダンパーを組んでくれた

高橋 さん。

 

急な切削モノでも、

夜遅くまでかかって、作ってくれた

今西先生。

 

ブレーキのことなら、

どんなオーダーでも、必ず作り上げてくれる、

ウインマックス の方々。

 

 

 

そして、

半年前に、一緒に悔しさを分け合った、

弊社の社員。

 

 

これぞ、

みんなの力で、勝ち取った、

勝利です。

 

 

決戦前、

タッシー&望月さん との打ち合わせで、

「トライフォースは、7秒1~2」 。

 

「だから、6秒9 なら勝てる」 と。

 

終わってみれば、まさにその通り。

ホント、このオッサンたちは、

恐ろしいぐらい、

勝負事を知り尽くしていますね・・・。

 

 

協力していただいたみなさんと、

応援していただいたみなさんに、

この場を借りまして、

心からお礼申し上げます。

 

「ありがとうございました!」

 

 

さあ~、今回、投入したパーツは、

可能な限り、リリースしますので

みなさん、期待して、待っててくださいね!

 

 

2009_dec09-04812

REVアタックへの道

2009年11月27日(金)

みなさん、もうご存知とは思いますが、

12/9 筑波2000で、

REVスピード スーパーバトル 2009 

通称、REVアタックが、開催されます。

 

 

このイベントは、

日本中から、ラップタイムに自信のある

チューニングカーが集結し、

冬の筑波で、一発タイムを狙う、

速さとスピードの祭典なのです。

 

でね、今年、TM-SQUARE として、

はじめて参加することとなりました。

 

以前、ドライバーとしては、

参加したことがありますが、

自分たちのクルマで参加するのは

はじめてですので、

なんだか、すんごく楽しみです。

 

思い起こせば、半年前、

ハイパーミーティングで、

コテンパンにやっつけられた代わりに、

 

田中の心に、「リベンジ」 の炎が灯り、

このバイタリティーで、

今日まで、開発一色で、

頑張ってこれたと思っています。ハイ。

 

そして、多くのレース関係者が、

この開発を手伝ってくれ、

クルマは、半年前に比べると

大きく進化したと思います。

 

そうです、このメンバーで、

真剣にクルマを作ったからには、

絶対に、絶対に、

負けられない戦いなのです!

 

田中に付き合っていただいた、

多くの関係者のためにも、

私と同じように、

苦汁を飲んだ社員のためにも、

絶対に、

勝たなければならない戦いなのです!!

 

 

 

とま~、

かなり気合が入っているのですが、

そんな中、長野の、あの人から、

電話がありました。

 

 

 

p1070308

 

そうです、ハイパーミーティングで、

我々をコテンパンにやっつけた

張本人からです。

 

 

で、内容は・・・・・、

現在、TM-SQUARE では、

REVアタック用に、エキマニを

作っているのですが、

それの、事情聴取・・・・・。

 

キャタのサイズは・・・? とか。

パイプ径は・・・・? とか。

かなり細かく、調書を取られてしまいました・・・。

 

 

なにやら、チーム長野は、

アタックに向けて、もう一度、ECU の

適合も取り直すらしく、

かなり、かなり、かな~り、気合が入ってました・・・。

 

空前の盛り上がりを見せる

スイフト のNA 頂上対決?は、

チーム長野、チーム浜松、TM-SQUARE の

三つ巴の戦いになると思われます。

(新たなスゴイところが出てくるかも知れませんが・・・・・)

 

 

さあ~、

社運と、意地と、男のプライドをかけた

スーパー ガチンコ 勝負。

みなさん、乞うご期待です!!

 

 

 

絶対に、勝ってやる!

BILLION のドラテク講座 アップしました!

2009年08月14日(金)

今回の、BILLION WEB サイト

田中ミノルの勝手にドラテク講座 は、

筑波2000 1コーナーの

ブレーキングドラテクです。

 

ドラテクの中でも、とっても難しい

ブレーキングドラテク。

 

ドラテクマニア 必見です!

 

田中ミノルの勝手にドラテク講座