2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 番外編!

2021年01月23日(土)

今回は、2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 の
最終回となる 番外編をお届けしたいと思います!

では、特別賞に輝いた みなさまから、ご紹介しましょう!

今回も、全力でイベントを盛り上げていただきましたアールズの松野社長から、
スポタン 選手には、「アールズ賞」が贈られました。

選考理由  →  最長不倒距離(一番遠くからの参戦!)

スポタン 選手 おめでとうございました!!

で、TM-SQUARE賞 は・・・・・、

T板金 選手!

選考理由  →  スーパーラップ前に、フラッグが出ませんでした・・・。
         運営上のミスです。

T板金 選手 おめでとうございました!!

本当にゴメンナサイ。

そして、A PIT賞 は、

ゆ1ch 選手!

選考理由  →  加茂さんがいなければ、スーパーラップに出られたのに!
         (ゆ1ch 選手 は、QF 4位!)

ゆ1ch 選手 おめでとうございました!

でもって、REV SPEED賞は・・・・、

○○〇〇 選手
△△△△ 選手
□□□□ 選手
×××× 選手

選考理由  →  言えません・・・。(ヒントは真ん中の黄色い・・・?)
         みなさんのご想像にお任せします!(笑)

受賞されました 4名のみなさん おめでとうございます!

では、ここからは、写真を掲載して、
田中がボソボソと独り言で突っ込みます!!(笑)

しかし、あんたら、ホント似てるよね~。
(左 加茂さん  右 弊社物流長の久保田さん)

雨が降ったら・・・・・、

空気、空気、空気!  とりあえず空気を入れるのです!!(笑)

仲間って、イイななぁ~。  その①

仲間って、イイななぁ~。  その②

みんな キン爺のために、凄く頑張ってる!!

で、キン爺は、コースでカウンターあてまくり!!!

この アグレシッブさに、脱帽でございます!
これで、クルマを壊さないところが、カッコいいなぁ~。

それから、

TEAM A PIT は、走行のたびに DATA ロガーを見て、

杉田さんの走りを見て、

スーパーラップへの出場を狙うが・・・、
無念のQF敗退・・・・・・。

いや~、杉田さん、QFで ESP を切り忘れたこと、
早く白状した方が、良いんじゃ・・・・・・・(笑)

やりますね~!!(笑)

あと、電車/バスを乗り継いで、
マーボーが遊びに来てくれたこと、嬉しかったですよね~!!!

マーボー! 復帰おめでとう!!

で、今回、改めて思いましたが、
やっぱ、速いクルマは、ガッツリとキャンバー付いてますよね~。

それから、それから、今回もいろいろなタイヤウォーマーが登場しました!

今回のスーパーラップでのコンディションだと、
効果絶大ですよね~。きっと!!

で、走行前は・・・・、

どうも、体重が気になる お年頃??(笑)

でもって、トリを飾るのは・・・、

危ないって!!!!!
ゆうすぽ君に、叱られますよ・・・。(笑)

とまぁ~、今回は、とっても難しいコンディションではありましたが、
スイフトが大好きな みなさんと、本当に刺激的で楽しい一日でございました!!

また、みなさんが、これからも、スイフトマイスター決定戦に、
出場してみたいと思っていただけるイベントであり続けるよう
田中も精進して頑張りたいと思います。

ということで! 
今年も開催できるよう頑張りたいと思います!!

ご参加いただきました みなさん!
応援、見学にご来場いただきました みなさん!

アールズの松野社長!
A PIT の杉田さん! & スタッフのみなさん!
REV SPEED の加茂さん!

そして、FSWのみなさん!

今回も本当にありがとうございました!!

以上、2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 でした!

おしまい。

今回掲載しました写真は、

迷い猫さん
NEINさん

に撮影していただいた写真を掲載しております。
(参加いただいた ご本人の写真に限り、ご自由に使用下さい!!)

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 ファイル③

    2021年01月18日(月)

    さぁ~、今回は、
    2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 第3弾をお届けしたいと思います。

    まずは、TC-1 クラス のレポートから!

    今回は、3台のエントリーをいただきました TC-1 クラス
    (きっと、今後は増えるんだろうなぁ~)

    フリー走行では、TURBOパワーと、グリップの兼ね合いか、
    各選手とも、WET路面を攻めあぐねている印象・・・・・。

    その難しいコンディションの中、
    フリー走行 クラス 1位 となったのは、KKエンジニアリング(しんじ) 選手!!

    そして、2番手タイムは、コロコロまろん 選手 となりました!

    フリー走行リザルト(WETコンディション)

    TC-1 クラス  1位  KKエンジニアリング(しんじ) 選手   42″996
    TC-1 クラス  2位  コロコロまろん 選手          43″877

    しかし、路面が乾くに連れて、どんどんラップタイムが上がってきて、
    WET → セミDRYコンディション となった QFでは、大幅にタイムアップ!!

    QFリザルト(WET → セミDRYコンディション)

    TC-1 クラス  1位  KKエンジニアリング(しんじ) 選手   39″573
    TC-1 クラス  2位  スイフトM-I 選手           39″997

    この QFリザルト により、
    スーパーラップ決戦は、KKエンジニアリング(しんじ) 選手 と、

    スイフトM-I 選手 によって、ガチンコ勝負が行われ、

    KKエンジニアリング(しんじ) 選手 が、初の栄冠に輝きました!!

    スーパーラップ リザルト (ラインのみ ほぼDRYのコンディション)

    TC-1 クラス  優勝  KKエンジニアリング(しんじ) 選手   35″746
    TC-1 クラス  2位   スイフトM-I 選手           36″040

    KKエンジニアリング(しんじ) 選手 TC-1 クラス 優勝おめでとう!! 

    そして、このお二方のご参加で、大きく盛り上がった
    OPEN クラス では・・・・・、

    まず、REV SPEED 加茂 選手 は、
    余裕をブッこいて、フリー走行を欠場!!

    フリー走行リザルト(WETコンディション)

    OPEN クラス  1位  ゆ1ch 選手            41″061
    OPEN クラス  2位  タムちゃん 選手          41″323
    OPEN クラス  3位  wakuwakuP 選手        41″906
    OPEN クラス  4位  A PIT SS tune(杉田) 選手   41″956

    OPEN クラス  フリー走行 1位  ゆ1ch 選手

    OPEN クラス  フリー走行 2位  タムちゃん 選手

    OPEN クラス  フリー走行 3位  wakuwakuP 選手

    OPEN クラス  フリー走行 4位  A PIT SS tune(杉田) 選手

    ※ 杉田選手は、デモカーによる参戦のため、章典外となります。


    しかし、杉田さんは、自分で作ったクルマに、
    自らがドライバーとして乗るなんて、まさにスイフトマイスター!!

    そして、WET → セミDRYコンディション となった、
    QF セッションでは、まさかの ミラクルが!!!!!

    OPEN クラス  1位  REV SPEED 加茂 選手       37″583
    OPEN クラス  2位  46しんご 選手          38″296
    OPEN クラス  3位  wakuwakuP 選手        39″080

    REV SPEED 加茂 選手!  やるときは、やるじゃ~ありませんか!!

    で、2番手は、46しんご 選手!

    そして、3位は、wakuwakuP 選手!!

    この 3名による スーパーラップ決戦 となりました!!

    で、スーパーラップ決戦に勝利したのは・・・・・!

    46しんご 選手 で、ございました!

    46しんご 選手! OPEN クラス 優勝 おめでとうございます!

    いやはや、このコンディションの中、素晴らしいタイムですよね~!

    そして、堂々の2位は、REV SPEED 加茂 選手 が GET しました!!

    REV SPEED 加茂 選手 OPEN クラス 2位入賞 おめでとうございます!

    スーパーラップ リザルト (ラインのみ ほぼDRYのコンディション)

    OPEN クラス  優勝  46しんご 選手          33″504
    OPEN クラス  2位  REV SPEED 加茂 選手      35″234
    OPEN クラス  3位  wakuwakuP 選手        35″662

    いやはや、加茂 選手が、なぜ、スーパーラップに撃沈したのか、
    REV SPEED で、特集やって欲しい!!!!!

    ということで、以上! 2020年 スイフトマイスター決定戦
    TC-1 クラス & OPEN クラスの レポートでございました!!

    つづく!

    今回掲載しました写真は、

    迷い猫さん
    NEINさん

    に撮影していただいた写真を掲載しております。
    (参加いただいた ご本人の写真に限り、ご自由に使用下さい!!)

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 ファイル②

      2021年01月16日(土)

      2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 第2弾は、
      とっても、濃いメンバーが勢ぞろいの(笑) 
      NA-2 & NA-3 クラス のレポートでございます。

      まず、NA-2 クラスは、


      「雨が降っても、走らない理由にならない!」と豪語する
      WETでの走行距離なら、きっと、No1の 
      Gチャンマテマテ号(キン爺)選手が、フリー走行から飛ばしに飛ばし、
      なんと! フリー走行のオーバーオール TOP を GET!!

      しかし、キン爺の 歳の重ね方は、カッコ良いですね~!!
      孫がいても、3輪走行(なんと、前々回は、2輪走行!  笑) 
      いや~、ホントいつも楽しそう!!!

      そして、フリー走行のオーバーオール 2番手も、
      なんと! 大ベテラン NA-2 クラス の かんた 選手!!

      そして、そして、なんと、3番手も、
      NA-2 クラス の大常連 ITASUN(イタサン) 選手!!

      いや~、雨の中、このお三人の速さは、もう、異常としか思えません!!
      だって、12D(Type A 含む) や、08B(Gコンパウンド 含む)が、使用できない
      NA-2クラスなのに、フリー走行のオーバーオールTOP(キン爺)
      & オーバーオール2位(かんたさん) & オーバーオール3位(ITASUN)と
      圧倒的な速さなのですから!

      また、QF(WET → セミDRYコンディション)でも、
      順位は、このメンバーのまま!!

      NA-2 クラス  1位   Gチャンマテマテ号(キン爺)選手   38″439
      NA-2 クラス  2位   かんた 選手             39″177
      NA-2 クラス  3位   ITASUN(イタサン) 選手      39″358

      でもって、迎えた スーパーラップ決戦(ラインのみ ほぼDRYのコンディション)の結果、2020年 NA-2 クラス の順位は、以下のとおりとなりました!!

      NA-2 クラス  1位   Gチャンマテマテ号(キン爺)選手   35″480
      NA-2 クラス  2位   かんた 選手             36″923
      NA-2 クラス  3位   ITASUN(イタサン) 選手      36″924

      キン爺は、異次元の速さ・・・!
      そして、2位と3位は、1/1000秒差!!

      (出走台数により、上位2名のみ表彰)

      いや~、このオッチャンたちは、どこまで凄いんだ・・・!

      キン爺 優勝 おめでとうございました!!

      そして!

      かんたさん 2位 おめでとうございました!!

      やっぱり、走った距離は、ウソをつかないですね~。
      かんたさん の何が凄いか・・・・・、
      田中は、この一枚の写真に、秘密が隠れているように思いますね~。

      言っときますが、ポイントは、
      「縁石との距離をギリギリまで攻める」 じゃ、ないですよ(笑)

      かんたさん、惚れ惚れするぐらい、完璧な 荷重移動でございます!

      ※ 良い子のみなさん、最終コーナーの縁石に乗ると、
       クルマの天井が凹みますので、くれぐれも、ご注意を!!

      そして、NA-3 クラスは、
      小富士軍団 腹黒くまち号 選手が、フリー走行から、絶好調!!
      (オーバーオールでも、4番手タイム!)

      やっぱ、WETコンディションは、
      経験値が大きなアドバンテージとなりますよね~!

      その 腹黒くまち号 選手 を T板金選手 

      そして、miya23 選手 が、追うという展開となりました!

      フリー走行 リザルト(WET コンディション)

      NA-3 クラス  1位   腹黒くまち号 選手    40″795
      NA-3 クラス  2位   T板金 選手       41″169
      NA-3 クラス  3位   miya23 選手      41″552

      で、QF(WET → セミDRYコンディション)になると・・・・、

      NA-3 クラス  1位   腹黒くまち号 選手    39″811
      NA-3 クラス  2位   T板金 選手       39″907
      NA-3 クラス  3位   shun 選手       40″415

      腹黒くまち号 選手 と、T板金 選手 のタイム差が一気に詰まり、
      まさに一騎打ち状態。

      そして、最終ラップの一発逆転で、shun 選手が、3番手に飛び込み、

      NA-3クラスは、この3名にて、スーパーラップ決戦が繰り広げられました!!

      そして、迎えたスーパーラップ決戦の結果は・・・・・!
      (ラインのみ ほぼDRYのコンディション)

      NA-3 クラス  優勝   腹黒くまち号 選手    35″159
      NA-3 クラス  2位   T板金 選手       36″117
      NA-3 クラス  3位   shun 選手       38″321

      (出走台数により、上位2名のみ表彰)

      腹黒くまち号 選手 おめでとうございます!!


      昨年は、アタック中の3コーナーに、カラスが出現して、ラインを阻まれるというトラブルがありましたが、今年は、まさに、ダントツのタイム(オーバーオールでも2位!)にて、文句なしの優勝! いやはや、さすがでございます。

      そして、2位には、
      こちらも スイフトマイスターの大常連 T板金 選手!

      なんと! 最終コーナーでは、縁石を使用しながら、
      ラバコンタッチ(1秒加算)にならないよう、まさに、ギリギリのライン!!

      車重が軽いので、かなりコンディション的に厳しい中、
      大健闘の2位ではないでしょうか!

      (運営面でも、一部ご迷惑をかけてすいませんでした・・・)

      T板金 選手 2位入賞 おめでとうございました!

      とまぁ~、以上、WET → セミDRY → ライン1本のみDRY と、
      刻々と変わるコンディションと、一発勝負のスーパーラップの難しさと楽しさをガッツリと見せていただいた とってもとっても、中身の濃い、NA-2 & NA-3 クラスの 2020年 スイフトマイスター決定戦のレポートでした!!

      しかし、まぁ~、このオッチャンたち、凄すぎる~!!!

      つづく!

      今回掲載しました写真は、

      迷い猫さん
      NEINさん

      に撮影していただいた写真を掲載しております。
      (参加いただいた ご本人の写真に限り、ご自由に使用下さい!!)

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 ファイル①

        2021年01月15日(金)

        さてさて、今回から数回、
        2020 スイフトマイスター決定戦 人物伝 と題して、

        スイフトマイスター 2020 の戦いが、どのように繰り広げられたのかを 
        6名のスイフトマイスターと、各クラスで表彰台に立たれた方を中心に、
        ご紹介したいと思います。

        まずは、参加 7台 となりました、NA-0クラスから始めましょう!!

        NA-0クラス は、LSDも、スーパーハイグリップタイヤも、NGとなり、
        どちらかと言えば、入門カテゴリー的な位置づけなのですが・・・、

        今回のエントリーリストを見ると・・・、
        あり得ない お二方のお名前が・・・・・(笑)

        まずは、2016年大会で、NA-1 クラスにもかかわらず、
        オーバーオールで優勝した 大田煤(スズオタ)選手。

        いや~、あの優勝は、本当にインパクトがありましたよね~。

        物(パーツ)ではなく、腕と練習量とセットアップで、
        ここまでのタイムは出せる!! 

        ということを証明した、素晴らしい オーバーオール優勝でございました。

        (2016年 当時の写真です)

        そのスズオタ選手が、わざわざ LSDを取り外し、
        純正デフに交換して、挑んだ 2020 スイフトマイスター決定戦!

        そして、この奇襲攻撃を知っていたかのように、
        パドックにて、スズオタ選手の隣に車両を停めたのは・・・・・・、

        2017年大会で、OPENクラスにて、オーバーオール優勝した 
        すぎやん選手!!!!!  

        (こちらも、2017年 当時の写真です)

        これは、主催者の「仕込み」ではなく、
        まさに、運命のいたずらなのであります!!

        すぎやん選手と言えば、2017年大会にて
        初出場でスーパーラップのあのプレッシャーを見事に跳ね除けた、
        強い心臓を持つ若者ですから、イベントが始まる前から、
        このNA-0 クラスは、異様な雰囲気が漂っておりました。ハイ。

        まぁ~、なんといっても、

        過去に、優勝経験があるドライバーが参加したことのない NA-0 クラス に、
        この2名が参加しているのですから・・・・・、

        ご両人にとっては、イコールコンディションでのガチンコ勝負!

        他の NA-0 クラスの参加者にとっては、
        まさに、大迷惑な状況で走行はスタートしたのであります。

        そして、フリー走行(WETコンディション)では、

        NA-0 クラス  1位   大田煤(スズオタ)選手   42″361
        NA-0 クラス  2位   スポタン 選手       42″656
        NA-0 クラス  3位   すぎやん 選手       43″204

        といったリザルトとなり、QF(WET → セミDRYコンディション)に突入!
        で、リザルトは・・・・・・、

        NA-0 クラス  1位   スポタン 選手       41″825
        NA-0 クラス  2位   すぎやん 選手       41″967
        NA-0 クラス  3位   大田煤(スズオタ)選手   42″197

        と、大接戦!!!

        そして、この難しいコンディションの中、
        スポタン 選手 QF 1位 は、お見事!!

        でもって、この上位 3台による スーパーラップ決戦の結果、
        2020年 NA-0 クラス のスイフトマイスター決定戦は、
        以下の順位となりました。(ラインのみ ほぼDRYのコンディション)

        NA-0 クラス  優勝   大田煤(スズオタ)選手   37″077
        NA-0 クラス  2位   すぎやん 選手       37″528
        NA-0 クラス  3位   スポタン 選手       37″689

        (出走台数により、上位2名のみ表彰)

        QF結果から、かなりタイムは拮抗してますので、クルマの性能差は、ほぼ互角!!


        そんな中、スーパーラップで、2位 以下を突き放した 
        スズオタ 選手 の順応力は、ピカイチ でしたよね~。

        でも、見て下さい!
        スーパーラップスタート前の 3選手の表情を!!

        左 すぎやん 選手   中央 スポタン 選手   右 スズオタ 選手

        やっぱり、勝負事はこうじゃなきゃ!!

        でも、3選手とも、このプレッシャーと戦うのではなく
        しっかりとプレッシャーを受け入れて、
        出来ることだけを的確に行うというスタイル(自分自身との戦い)にて、
        見事なスーパーラップを見せてくれました!!

        スズオタ 選手 優勝おめでとう!!!

        そして、すぎやん選手 ぜひ、来年、リベンジに!!

        そして、今回、最多(10台)エントリーとなりました NA-1 クラス。

        まず、WETコンディションのフリー走行での順位は、

        NA-1 クラス  1位   ゆうすぽ 選手       41″778
        NA-1 クラス  2位   Kスイフト 選手       42″269
        NA-1 クラス  3位   おサルのスイフト 選手   42″303
        NA-1 クラス  4位   ソラリョウ 選手      42″706
        NA-1 クラス  5位   Kasai-hiro 選手      42″836

        連続出場レコード保持者となる ゆうすぽ 選手 
        圧倒的な速さでしたよね~。さすがでございます。

        で、WET → セミDRYコンディション となった QFセッションになると、
        この図式は大きく変化します!!! で、リザルトは・・・・・・、

        NA-1 クラス  1位   おサルのスイフト 選手   40″627
        NA-1 クラス  2位   Kasai-hiro 選手      40″850
        NA-1 クラス  3位   Kスイフト 選手       40″921
        NA-1 クラス  4位   丹羽勇 選手        41″023
        ———————– 以上がスーパーラップ出場 ————————-
        NA-1 クラス  5位   ゆうすぽ 選手       41″196

        いや~、本当に熾烈な戦いですよね~。

        きっと、アタックラップで、ほんの少しリアが出た・・・とか、
        内圧が、ちょっとだけ合っていなかった・・・とか、

        とっても、些細なことで、この順位が決定したのだと思います。

        (いや~、何があったのか、本人に聞いてみたい・・・・!)

        でも、この厳しいコンディションの中、
        安定した速さにて、QF 1位 通過した おサルのスイフト 選手!  
        いや~、さすがでございます。

        そして、迎えた 運命のスーパーラップ決戦の結果は・・・・・!

        NA-1 クラス  優勝   Kasai-hiro 選手      36″126
        NA-1 クラス  2位   おサルのスイフト 選手   36″276
        NA-1 クラス  3位   Kスイフト 選手       36″802

        といった順位で決着がつきました!

        しかし、まぁ~、Kasai-hiro 選手 の勝負強さは、圧巻でしたよね~。

        起死回生のQF そして、一発勝負の スーパーラップでも、
        QF 1位通過の おサルのスイフト 選手 を0.1秒 抑えて、
        初優勝を掴み取ったのは、さすがでございます!!

        まぁ~、なんと言っても、Kasai-hiro 選手 と言えば、
        ワンメイクドライビングレッスン にて、サーキットデビューし、
        スキルアップレッスン で腕を磨き、マイスター戦に挑戦。

        でもって、何度も、表彰台には上るものの なかなか頂点には立てず・・・。

        しかし、真摯にドラテクと向き合い
        荷重移動レッスンに参加したり(飽くなき探究心!!)、
        テスト走行に何度も、FSWを訪れたり、
        やっぱ、努力の人に、勝利の女神は、微笑むのですね~!!!

        Kasai-hiro 選手 優勝 おめでとうございます!!

        そして、敗れはしましたが、
        このコンディションが刻々と変化する超難しい状況でも、安定した速さを見せた、
        おサルのスイフト 選手!!

        そして、Kスイフト 選手 の底力は、
        現地にいた みんなが認めたのではないでしょうか?

        とまぁ~、今回は、NA-0 & NA-1 クラスを振り返ってみました!!

        つづく! 

        今回掲載しました写真は、

        迷い猫さん
        NEINさん

        に撮影していただいた写真を掲載しております。
        (参加いただいた ご本人の写真に限り、ご自由に使用下さい!!)

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          2020 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン レポート!!

          2020年12月28日(月)

          2020年12月5日に開催いたしました
          2020 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン!

          いやはや、やっぱり、このイベントは、特別に楽しいですね~!

          イベント当日は、事前の天気予報とは、かなり異なり
          朝から、シトシトと雨が・・・・! (なんで!マジ・・・?)

          まぁ~、このお方が参加されるのですから、仕方ないのでしょうか・・・?

          そう! 史上最悪の「雨男・・・」 REV SPEED の加茂さん!! (笑)

          (お隣の 杉田さんには、何も罪はございませんので、ご安心下さい・・・笑)

          で、いつものように、サーキットドライブ → ドラミ にてイベントは開幕!
          (レッスンクラスは、ドラミ → サーキットドライブ の順)

          でもって、2020 スイフトマイスター決定戦 は、
          WETコンディションの中、フリー走行がスタート!

          まぁ~、あいにくのWETコンディションでの走行となりましたが、
          みなさん、とっても落ち着いていて、
          コントロールタワーから、安心して見ていられました。ハイ。

          でもって、スキルアップクラスの教室では、「ビデオ教習」がスタート!

          内容的には、田中が、
          FSWショートコースをアタックした動画
          (さぁ~、Lap タイムは・・・笑、もちろん未公開!)を

          コーナーごとに何度も見ていただき、
          徹底的にそのコーナーの走りを解説するという内容でございます。

          ですから・・・・・、
          ここの縁石は、こうやって使用して! とか、

          この部分から、ステアリングを切ります! とか、

          この縁石だけは、触っちゃダメ! とか、


          まさに徹底的に、
          FSWショートコースの攻略法 を
          お届けできたのではないかと思っております。

          もちろん、ドラテクの基本的な部分も、ガッツリと!!

          そしたらね! 
          レッスンクラスにもかかわらず、ハーフウエットまで路面が乾いた
          最終セッションでは、35秒台をマークした方が、3名も!!

          いや~、素晴らしい!!
          ぜひ、来年はマイスター戦に!!!

          でもって、スイフトマイスター決定戦クラスは、
          WET → セミDRY といった 
          超難しいコンディションにて、QFセッションに突入!

          で、この複雑なコンディションを制したのは・・・・・・!

          (いや~、オーバーオールのTOPが、
          加茂さん ということには、驚きました・・・)

          また、今回は、各クラス、QF上位数名(クラスにより 2名~4名)が、
          スーパーラップにより順位を決めるというレギュレーションでしたので、
          以下のメンバーがスーパーラップに出場となりました!!

          決勝進出 おめでとう!!!!!!

          そして、ラインのみDRY という、強烈に難しいコンディションで、
          意地とプライドが激突したスーパーラップが、スタートしたのであります!!

          まぁ~、このコンディションは、
          非常に経験値の必要となる状況となり、
          オジサン有利、若者不利の図式が次第に・・・・・(笑)

          でもって!!

          今年も、興奮せずには語れない、数々の名勝負が繰り広げられ、
          以下のみなさんが、スイフトマイスター2020 に輝きました!!

          NA-0 クラス

          優勝 大田煤(スズオタ)選手   2位 すぎやん

          いや~、なんと豪華な TOP2 !
          だって、お互いオーバーオールにて優勝経験を持ちながら、
          ワザワザ LSDを外し、NA-0 クラス に照準を合わせてきたのですから!!

          いや~、圧巻でございます。

          NA-1 クラス

          優勝 Kasai-hiro 選手  2位 おサルのスイフト 選手  3位 Kスイフト 選手

          エントリー数10台と、最多エントリーとなった、
          超激戦区 NA-1 クラス では、

          Kasai-hiro 選手 が、QF 2番手から、
          スーパーラップで一発を決め、嬉しい嬉しい初優勝!!

          NA-2 クラス

          優勝 Gチャンマテマテ号(キン爺)選手   2位 かんた 選手

          いや~、雨の中、このお二人の速さは、もう、異常としか思えません!!
          だって、NA-2クラスなのに、フリー走行のオーバーオールTOP(キン爺)
          & オーバーオール2位(かんたさん)と圧倒的な速さ!

          そして、その流にて、QF → スーパーラップ と走り切り、
          1-2フォーメーションのまま、表彰台独占なのですから、
          まさに、アッパレでございます!!

          NA-3 クラス

          優勝 腹黒くまち号 選手   2位 T板金 選手

          今年から新設された NA-3 クラスも、経験値の高い お二人が表象台に!

          ちなみに、くまちさんは、スーパーラップにて、
          キン爺(NA-2)より、7/100秒 速く走って、NA-3 のプライドを守りきり、

          2位には、今回は1台のみのエントリーとなりました HT81Sにて、
          参戦いただいたT板金選手も、表彰台連続記録を更新!!

          TC-1 クラス

          優勝 KKエンジニアリング(しんじ) 選手

          今回、初挑戦となる スイフトマイスター決定戦に、
          走行 7000km のスイフト(ZC33S)を持ち込み 
          見事、TC-1を制したのは、KKエンジニアリング(しんじ) 選手!!

          やっぱり、練習した距離(走った距離)は、裏切らないよね~!

          OPEN クラス

          優勝 46しんご 選手   2位 REVSPEED 加茂 選手

          スーパーラップでは、圧倒的な速さで、46しんご 選手 が、
          昨年のリベンジを果たし優勝!!

          そして、加茂選手 は、QFでTOP タイムをマークするなど、
          大健闘の2位だったのではないでしょうか??  
          いや~、雨男・・、さすがでございます!!!

          以上! 今年で、第10回開催となった スイフトマイスター決定戦
          やっぱ、田中はたまらなく、このイベントが大好きです。

          表彰式でも話しましたが、

          いままでも、これからも、

          スイフトのパーツを売るだけではなく、
          遊び場(みなさんが本気で楽しめるイベント)と、
          遊び方(パーツ&ドラテクの解説)を提供出来るように全力で頑張ります!!

          ということで、

          2020スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 
          のレポートを 田中ミノル が、お届けいたしました!!

          今回掲載しました写真は、

          迷い猫さん
          NEINさん


          に撮影していただいた写真を掲載しております。
          極寒の状況にて撮影していただきありがとうございました!

          (参加いただいた ご本人の写真に限り、ご自由に使用下さい!!)

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 明日開催です!!

            2020年12月04日(金)

            いよいよ、明日の開催となりました
            スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン !!

            最終的なエントリー台数は、

            スイフトマイスター決定戦 クラス 

            NA-0  クラス     7台

            NA-1  クラス     10台 

            NA-2  クラス     5台

            NA-3  クラス     4台

            TC-1  クラス     4台

            OPEN  クラス     6台

            合計 36台 のエントリーとなりました!!

            さぁ~、今年は、誰がスイフトマイスターに輝くのか!
            マジで、ワクワクが、止まりません!!!!!

            そして、レッスンクラスは・・・、

            ワンメイク ドライビング レッスン 

            (スキルアップ レッスンクラス!!) 

            ZC32S      3台

            ZC33S      6台

            合計 9台 のエントリーとなりました!!

            バス教習はありませんが、今年は、ビデオ教習 にて、
            ガッツリと解説しますので、ご参加のみなさん、ぜひ、お楽しみに!!

            そして、最終のタイムスケジュールは、以下のとおりです。

            で、もって、見学者のみなさんが楽しみ? にされていた
            バス教習がキャンセルされましたので、

            何とか、FSWさんにお願いして、
            イベント終了後に、パレードランを
            ショートコースにて行っていただけることになりました!!

            そうです、ペースカー先導となりますが、
            スイフトマイスター決定戦が行われた直後のサーキットを
            みなさんのマイカーにて、走行していただけるのです!!

            そして、走行料は・・・、

            無料でございます!!

            スケジュール的には、スーパーラップがはじまった頃に受付がスタートし、
            レッスンクラスのフリー走行④ のときに、
            ドラミ(各種諸注意等の説明)を行い、
            その後、パレードランがスタートする予定となります。

            なにやら、グリッド上に車両を停止し、
            写真撮影もできるようですので、SNS 映えする と思いますよ~(笑)
            (日没の関係で、予定は変更される可能性もあります)

            以上、直前の情報となりましたが、
            ご参加いただくみなさん! ご見学のみなさん!!
            どうぞよろしく、お願いいたします!

            スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン いよいよ、来週末!!

            2020年11月28日(土)

            いや~、BIGイベントが近づいてまいりました。

            エントリー受付スタートが、かなり遅れてしまい
            ご迷惑をおかけしましたが、
            すでに、多数のエントリーをいただき 
            とってもにぎやかなイベントになる感じですよ~!!

            では、本日は、
            現在のエントリー状況を、みなさんにお知らせいたします。

            まず、イベントの 日程 & 開催場所 は・・・、

            スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 

            開催日程   2020年12月5日(土曜日)

            開催場所   FSW ショートコース

            でもって、エントリーの状況は・・・・、

            スイフトマイスター決定戦 クラス  

            NA-0  クラス     6台

            NA-1  クラス     11台 

            NA-2  クラス     5台

            NA-3  クラス     4台

            TC-0  クラス     0台

            TC-1  クラス     3台

            OPEN  クラス     6台


            (クラス確認中      1台)

            11月25日 時点にて、合計 36台 にエントリーいただいております!!

            なお、スイフトマイスター決定戦クラスの
            タイヤウォーマーの使用に関するレギュレーションは、従来どうりでございます。


            手作り品(電気を使用しないもの)     〇
            車内のエアコンにより温めること      〇
            電気によりタイヤを温める仕組みのもの   ×
            製品として販売されているもの       ×


            あと・・・、アンケート(放送用)を記入いただきたいのですが、イベント当日は、お忙しいと思いますので、今回も、以下より用紙をダウンロードできるように対応しました。

            PDF の方は、こちら!

            エクセル の方は、こちら!

            事前に、こちらのアンケート用紙をご記入いただいた場合は、
            受付時に、ご提出下さい! 

            (もちろん、当日、配布されるアンケート用紙に、
            ご記入いただくパターンでも、OKでございます)

            ワンメイク ドライビング レッスン 

            (スキルアップ レッスンクラス!!) 

            ZC32S      3台

            ZC33S      6台

            11月25日 時点にて、合計 9台 のエントリーをいただいております。


            田中ミノルが魂を込めて、
            ガッツリとレッスンしますので、どーぞお楽しみに!!

            そして、今回のイベントには、

            スイフトの神様こと、アールズ 松野社長 
            ならびに、REV SPEED 加茂さん (TC-1クラス)にも、

            ご参加いただけることが決定いたしました!!

            そして、そして、なんと!
            A PIT オートバックス 東雲 スポーツ担当の 杉田さん も、
            自らが製作したデモカーにて、ドライバーとして、
            ご参加いただけることが、決定いたしました!!

            (OPENクラス/デモカーなので章典外となります)

            とまぁ~、今年のスイフトマイスター決定戦は、
            きっと、俄然! 盛り上がりそうですよね~!! (楽しみ!!!)

            あっ、そうだ!!

            FSWさんより、バス教習に関して、NGが出てしまいましたので、
            スキルアップクラス ならびに、見学のみなさんを対象とした バス教習を
            今年は行えないことになりました・・・・・。申し訳ありません!

            ちなみに、スキルアップクラス には、

            バス教習 → ビデオ教習

            と、プログラムを変更して、お届けしたいと、企画中です。
            (現在、編集中です!)

            ということで!
            来週末、みなさんにお会いできること、
            とっても、とっても、楽しみにしております!!

            さぁ~、2020スイフトマイスターの栄冠は、誰の手に!

            いまから、ちょっと、ドキドキの田中ミノルが、お伝えいたしました!!

            本イベントに関する詳細は、
            富士スピードウェイの WEB サイトにて!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン エントリー受付のお知らせ!

              2020年11月12日(木)

              スイフト乗りのみなさん、大変お待たせいたしました!

              本日、FSWさんから、以下の日程にて、
              エントリーの受付がスタートします! と、連絡がございました!!

              スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 



              エントリーの受付開始は、

              2020年11月14日(土曜日) 12:00(正午)

              より、FSWさんの WEBサイトにて、スタートとなります!

              FSWさんの WEBサイト はこちら!

              (上記日程になると、専用ページがアップされます)

              そして、イベントの日程は、以下のとおりでございます。

              スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 

              開催日程   2020年12月5日(土曜日)

              開催場所   FSW ショートコース

              また、募集台数ならびに、詳細は・・・・、

              スイフトマイスター決定戦 クラス  45台

              HT81S、ZC31S、ZC32S をはじめとする NA車両は、
              チューニングレベルにより、

              NA-0 
              NA-1 
              NA-2 
              NA-3


              の4クラスを設定。

              また、ZC33S をはじめとする 
              純正状態で過給器が装着されている車両は、
              チューニングレベルにより、


              TC-0 
              TC-1 
              OPEN



              3つのクラス分けとなります。



              そして、もちろん、ベース車両は、
              HT81S、ZC31S、ZC32Sをはじめとする NA車両であっても、
              TURBO または、スーパーチャージャー といった
              過給器が装着されている場合は、OPENクラス となります。

              そして、そして、今回もレディースクラスを設定しましたので、
              全国のスイフト女子のみなさん!! どうぞよろしくお願いいたします!

              (レディースクラスは、すべての車両、
              すべてのチューニングレベルにて、ご参加可能となります)

              でもって、クラス別のレギュレーションと、タイヤ規定は、以下のとおりです!

              ちなみに、スケジュールは、


              サーキットドライブ
              フリー① (15分間 または、20分間)
              フリー② (15分間 または、20分間)
              QF    (15分間)
              スーパーラップ 



              ※ QFを勝ち上がった選手(各クラスの上位数名)のみ
                スーパーラップ に出場となります。

              (今回は最速決定戦は行わず、QFを突破した各クラスの上位陣は、
               すべてスーパーラップにて順位が決定します)

              いや~、今年も、素晴らしい戦い ぜひ見せて下さい!

              ワンメイク ドライビング レッスン   22台

              (スキルアップ レッスンクラス!!)  

              こちらは、サーキット走行経験者を対象とした
              スキルアップ レッスンクラス でございます。


              スイフト、スイフトスポーツの 全型式 全グレード にて、ご参加いただけます。

              内容的には・・・、

              FSWショートの攻略法を ドラテクレッスン(教室にて行う座学)、ならびに、バス教習(参加者全員バスに乗車いただき、田中がドラテクをレクッチャー)にて、みなさんにドラテクを伝授するトレーニングでございます。

              で、スケジュール的には、

              サーキットドライブ
              フリー① (15分間)
              ドラテクレッスン
              バス教習
              フリー② (15分間)
              フリー③ (15分間)
              フリー④ (15分間)


              といった感じを予定しております。

              自身のドラテクを、もっともっと向上させたい方
              頭落ちになっているラップタイムを短縮させたい方
              そして、来年こそ、マイスターへの出場を考えている方
                等々

              ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

              ということで!
              全国のスイフト乗りのみなさん!!


              スイフトマイスター決定戦 クラス


              ワンメイク ドライビング レッスン クラス



              ともども、みなさんのご参加をお待ちしております。

              もちろん、見学も大歓迎です!
              (今年も、見学者を対象とした、バス教習 実施の予定です!!)

              本イベントに関する、関連記事は、以下のとおりです。

              スイフトマイスター決定戦 2020 開催決定!!

              スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン  レポート!!

              2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

              スイフトマイスター決定戦 2017 レポート!

              2016 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

              エントリー受付が、少々遅くなってしまいましたが、
              今週の土曜日 正午より FSWさんの WEBサイトにて、
              受付開始となりますので、みなさん、よろしくお願いします!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                スイフトマイスター決定戦 2020 開催決定!!

                2020年07月14日(火)

                いや~、嬉しいお知らせが、FSWさんから、届きました!!

                そうです!
                スイフトマイスター決定戦 2020 を 
                今年も、FSWショートコースにて、
                開催していただけることとなりました!!!

                今年は、前半戦のBIGレースが、
                すべてキャンセルされたことで、7月以降にレースが集中し、
                スーパーGTなんて、FSW にて、4Race が行われる等々、
                かなりのタイトスケジュールとなっておりましたが、
                FSWさんに、何とか日程を確保していただけました!!!!!


                あざ~す!!

                スイフトマイスター決定戦 2020 

                開催日程   2020年12月5日(土曜日)

                開催場所   FSW ショートコース

                ちなみに、今回の スイフトマイスター決定戦は、
                な、な、なんと、記念すべき 第10回大会!!

                どうしても、スイフト乗り、日本 No1 を決める大会を開催したくて、
                スタートした大会が、今年で、10年目だなんて!
                ホント感無量でございます!!

                それでは、現時点という注釈は付きますが、
                今年の クラス分け & タイヤレギュレーション を
                みなさんにお伝えしたいと思います。 

                まず、昨年同様、今年も、オーバーオール(総合順位)の表彰はなく、
                各クラスでのガチンコ対決となり、

                クルマ(チューニングレベル)の優劣ではなく、
                あくまでも、同等レベルの車両の中で、
                腕とドラテクを活用した「戦い」となります。

                よって、優劣は、そのクラスで、何位なのか?
                ということになり、クラスを越えた戦いではありませんので、
                まずは、このあたり、ご理解くださいね!!

                でもって、今年のクラスは、合計 8クラス!!

                まず、HT81S、ZC31S、ZC32S をはじめとする NA車両に関しては、
                チューニングレベルにより、4クラスを設定。
                (NA-0 NA-1 NA-2 NA-3)



                まぁ~、今回から、エンジンチューニングの度合いにより、
                NA-3 クラスを新設しましたので、NA車両は、NAエンジン搭載車両の中で、
                4つのクラス分けによる戦いとなります。

                ちなみに、昨年は、OPENクラスに参加いただいた 6台のうち 
                4台がNA車両でしたので、今年は、OPENクラスではなく、
                NA-3クラスとして、戦っていただこうと考えております。

                もちろん、ベース車両は、
                HT81S、ZC31S、ZC32Sをはじめとする NA車両であっても、
                TURBO または、スーパーチャージャー といった
                過給器が装着されている場合は、
                OPENクラス となりますので、よろしくお願いいたします。

                また、ZC33S をはじめとする 
                純正状態で過給器が装着されている車両は、
                チューニングレベルにより、3つのクラス分けとなります。
                (TC-0 TC-1 OPEN)

                そして、そして、今回もレディースクラスを設定しましたので、
                全国のスイフト女子のみなさん!! どうぞよろしくお願いいたします!

                レディースクラスは、すべての車両、
                すべてのチューニングレベルにて、ご参加可能となります。

                そして、悩みに悩んだ、タイヤ規定は、以下のとおりとなります。

                また、現時点では、

                NA-0 クラス
                TC-0 クラス
                レディース クラス

                は、最速決定戦にて、最終順位の決定を予定しております。
                (※最速決定戦とは、規定時間内におけるタイムアタックです)




                その他のクラスは、オーバーオールにて、TOP 15位が、
                スーパーラップに出場できるシステムを廃止し、

                各クラスのエントリー数により、
                スーパーラップへの出場台数を決定し、
                スーパーラップにより、各クラスの順位を決める予定です。


                なお、表彰者数も、各クラスのエントリー数により、決定される予定です。

                本件に関しまして、何かご質問等があれば、
                最下段のお問い合わせフォームよりご連絡下さいね。

                以上、まずは、日程の確保ならびに、
                使用タイヤの選択 & 各種準備を 
                みなさん どうぞよろしくお願いいたします!!

                しかし、こんな厳しい状況でも、開催いただけることになった 
                FSWのみなさんには、本当に感謝感謝でございます!!

                以上、スイフトマイスター決定戦 2020 準備委員会 
                田中ミノル がお伝えしました!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  2019 スイフトマイスター決定戦 人物伝 ファイル④

                  2019年11月28日(木)

                  さてさて、本日は、
                  2019 スイフトマイスター決定戦 人物伝 ファイル④ として、
                  TC-1クラス & OPENクラス の 戦いをお伝えしたいと思います!

                  まず、今回、1台のみ エントリーをいただいた、
                  TC-1クラス から、ご紹介したいと思います。

                  昨年の覇者、#46しんごZC33S 選手に、今年も出場していただき、

                  フリー①    34.968
                  フリー②    34.273
                  QF       34.059

                  と順調にタイムアップ!

                  そして、スーパーラップでは、33.869 を叩き出し、
                  総合2位  TC-1クラス 優勝 GET というリザルトになりました!!

                  それでは、 TC-1クラス 優勝 
                  #46しんごZC33S 選手   のインタビューをどうぞ!!

                  TC-1クラス 優勝の  #46しんごZC33S 選手 
                  おめでとうございました!!

                  ZC33S オーナーのみなさん!  来年は、ぜひぜひ、お待ちしております!!

                  そして!!!!!
                  大混戦の OPENクラスは・・・・・・・・!

                  まず、フリー① での TOP3 は、

                  1位  マキタスピード速心スイフト 選手  33.988   ZC33S
                  2位  T板金 選手             34.109   HT81S
                  3位  銀くまくま号 選手         34.307   ZC32S

                  マキタスピード速心スイフト 選手  ①
                  マキタスピード速心スイフト  選手  ②

                  T板金 選手 ① 
                  T板金 選手  ②
                  銀くまくま号 選手  ①
                  銀くまくま号 選手 ②

                  で、フリー② での TOP3 は、

                  1位  マキタスピード速心スイフト 選手  33.508   ZC33S
                  2位  T板金 選手             33.817   HT81S
                  3位  miya23 選手            34.442   ZC32S

                  1-2位 はフリー①と同じですが、
                  miya23 選手 が、3番手に浮上!!!

                  miya23 選手  ①

                  miya23 選手  ②

                  でもって、予選の結果は・・・・・!

                  QF 1位   マキタスピード速心スイフト 選手  33.554   ZC33S
                  QF 2位  銀くまくま号 選手         34.401   ZC32S

                  QF 3位
                    miya23 選手            34.494   ZC32S

                  今回が初参戦となる マキタスピード速心スイフト 選手 が、
                  2位以下を 0.85秒 リードして、予選が終了しました。

                  ちなみに、マキタスピード速心スイフト 選手  の仕様は、
                  タービンを交換されていることから、
                  OPENクラスにてエントリーとなっております。

                  そして、そして、迎えた スーパーラップ!!!!!

                  激戦の末に、OPENクラスを 制したのは・・・・!

                  決勝 1位   マキタスピード速心スイフト 選手  33.431   ZC33S
                  決勝 2位  
                  T板金 選手             33.982   HT81S

                  といった、決着となりました。

                  それでは、OPENクラス の表彰式を動画でどうぞ!!

                  OPENクラス 優勝 マキタスピード速心スイフト 選手 
                  本当に、本当に、おめでとうございました!!

                  そして、悔しい悔しい 2位だった 
                  T 板金 選手 おめでとうございました!!

                  以上、今年も、とんでもなく 
                  ハイレベルな戦いを見せてくれた みなさん!
                  本当にありがとうございました!!

                  来年は、第10回 となりますので、シッカリ準備して、
                  FSWさんに開催いただけるように、頑張りたいと思います!

                  ということで、2019 スイフトマイスター決定戦 人物伝 を
                  田中ミノルが お伝えいたしました!!

                  番外編・・・、あるかも・・・・(笑)

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。