(あべ)
こんにちわ!
だいぶ寒さも増して冬本番って感じですね!!
みなさん風邪などひいてませんか?
年末年始の予定が崩れないように気を付けてくださいね
早いもので今年も残りわずかとなりました
匠工房も今年は27日で終了となりました
ではここからは
前回のブログ以降のプレイバックに行ってみましょう!!
まずは

エキマニ取付(バンテージ施工)

エキマニ専用データ注入!

ナンバープレートは隠しましたが、イロイロ隠しきれません・・・・・
ご利用ありがとうございました!
つづいては

インテークBOX取付

ECU書き換え

車イジリがだいぶ進んできましたね
またのご利用お待ちしてます
お次は

クラッチディスク&カバー交換(TM)

メンバーズご入会ありがとうございます
ぜひまたご活用ください!!
つづいても

クラッチディスク&カバー交換(TM)

トラブル解消&慣らし運転がんばってください
トラブルフリーで気持ち良く走れますように・・・・・
ラストは

Frスプリング交換

いつもいつもありがとうございます
スパ西でのインプレッション期待してます!!
今年も1年間
みなさんご利用いただきましてありがとうございました
年明けは6日より業務を行いますので
引き続きよろしくお願いします
それでは皆様『良いお年を!!』
(あべ)
すっかり涼しくなり
日によっては寒い日もありますが
みなさま体調崩したりしてませんか?
大丈夫ですか?
本当に大丈夫ですか??
本当の本当に大丈夫ですか???
(しつこいっ!!)
先週末はSA浜松でのイベントでしたが
ご来場頂いた方々、ありがとうございました
私の方はほとんどPITにいたので
お会いできなかった方もいるかと思いますが
町田での『匠の日』を含め
他のイベントでもまたお越し頂いて
お会いできる事を楽しみにしております
では、ここからはいつも通り匠工房プレイバックにいきたいと思います
まずは

サーモスタット(低温度)&LLC交換

ECUヴァージョンアップ(4,1AB)

前々回のブログにもありますが
前回はエアロをご購入でした
いつもありがとうございます
また何か大作業の時には自転車を忘れずに!!
お次は


F/Rブレーキパッド&エンジンオイル&ミッションオイル交換

32で~すっ!
山形からのお越しで~すっ!!
遠路はるばるありがとうございました!!
ついでにしては距離があったかと・・・・
あとお土産ありがとうございました
ミノルさんのお口に合うかと思い、そのまま渡しました!
また『ついで』があったらよろしくお願いします
つづいては

デフ交換(LSD)

フライホイール&クラッチ(ディスク&カバー)交換

コーナーウェイト測定&調整

誰かわからないアングルにてご紹介!
(すでに他のブログでバレてるかもしれませんが・・・・・)
これで頑張って走り込んでください
ミノルさんからのプレッシャーに負けないで!?
ここからは
エアロな方々のご紹介


F/Rバンパー交換
Frアンダースポイラーは塗り分け無し仕様です
なかなかイケてますね!
いろいろとお待たせしました
今後ともよろしくお願いします
最後は

フロントフェンダー交換

キャンバーナックル&ハブベアリング&ハブボルト交換

この写真だとフェンダーがわかりにくいですが
実際もそんなに目立ちすぎずいい感じでしたね!
またよろしくお願いします!!
今月もこんな感じでしたが
ご利用頂いたみなさまありがとうございました
涼しくなってきてサーキットに行く機会も増えるかと思いますが
みなさんメンテナンスもお忘れなく!!
(あべ)
ご無沙汰しております
みなさまお元気でしょうか?
10月になって涼しくなり
だいぶ過ごしやすくなりましたね!
9月もレースの仕事が忙しく
今週のGTオートポリスが終わればひと段落! といった感じです
その合間を縫って匠工房にお越し頂いたみなさまありがとうございました
こちらでご紹介させて頂きたいと思います
まずは

ピロアッパーマウント交換

エンジンオイル交換

いろいろと確認させて頂きありがとうございました
大変お待たせいたしました(約1ヶ月・・・)
つづいては

トーションビーム交換

無くしてわかるTMトーションビームの偉大さ・・・・
3本目は買わなくて済むように願ってます!
そして、マイスター戦も楽しみにしてま~す!?
お次は

Frブレーキパッド交換

いつもいつもありがとうございます!
いよいよ涼しくなってきて走りだす感じですかね
頑張ってください!!
つづいては

マフラー交換

『待ってましたっ!!』て感じですかね
3型最終モデルに対応したサクラム管SPEC2
サクラムサウンドに酔いしれてくださいませ!!
最後に大物をご紹介

まずは エキマニ&ECUバージョンアップ

つづいて、おなじみ ファンシュラウド

ついでに ラジエターホース&ラジエターキャップ

最後は、『くせもの』 ローテンプサーモスタット
なにが『くせもの』かと言うと・・・

付いてる所がこんな所なんです・・・・
よくわからないかもしれませんがインマニの下にいらっしゃるので
インマニを外して作業をしてます

エキマニのパワーとクーリングパーツいかがでしょうか?
ファンコントローラーもオススメですよ!!
オーバーホール物も時間がある時にぜひ!!
またよろしくお願いします
改めまして
みなさま、ご利用ありがとうございました
引き続きご利用をお待ちしてます
(あべ)
気が付けば9月・・・
だいぶご無沙汰しておりました・・・
なんだか暑かったり、豪雨が降ってみたり
場所によっては竜巻まで発生してしまったり
『どうなってるんだろう?』と思ってしまいます
この2ヶ月間は
レース関係の仕事が忙しく
留守も多かったので、ブログにありつけませんでした・・・
今週も明日から富士だし・・・・・
さて、そんな隙間をかいくぐって工房プレイバックに行きたいと思います
(ずいぶんと時間が経ってしまってる方もいらっしゃるかと思いますが・・・)
まずは

エキマニ&ECUバージョンアップ

いつも遠路はるばるありがとうございます!
いかがでしょうかエキマニパワー!!
つづいては

LSDオーバーホール

キャンバーナックル取付

フェンダーはもう付いてますか??
今月の走行楽しみですね!
次はエキマニですか?・・・・・
また、よろしくお願いします!!
つづいては

ECU書き換え

ご満足いただけたようで良かったです
また、TMパーツご購入の際にはお気軽にご利用ください
この度はありがとうございました
お次は

こちらのお客様

この辺の部品を交換・・・
(あとはみなさんの想像力にお任せします。。。)
ヒント

装着後はこんな感じです・・・・・
(装着後の状態には個体差があります あくまでもこちらのお車での状態です)
TC1000でぜひ『道場破りやぶり』して下さい!!
エンジンオイルもお買い上げいただきありがとうございました
最後はエアロパーツ取付のご紹介
まずは

リアバンパー

相変わらずカッコイイですねぇ~
念願のリアバンパーいかがですか?
つづいては

Fr&Rrバンパー&サイドステップ

カーボンエアインテークも同色塗装&TMバンパー用に加工しているので
一体感がハンパないです!
改めましてみなさまご利用ありがとうございました
今月もまだレース関係の仕事でバタバタしてますが
みなさまのご利用お待ちしてます
(あべ)
またまたお久しぶりです!?
この1ヶ月では
梅雨入りしたけど雨があまり降らなかったり
マレーシアに行ったけどレースはリタイアだったりでした・・・
そして、TMスクエアとしてはSA京都さんのイベントを皮切りにエキマニをリリース!!
匠工房でも早速交換させていただいてます
エキマニも含めたここ1ヶ月の匠工房プレイバック
いってみましょう!!
まずは

FANシュラウド交換

F/Rブレーキパッド(03C、88B)&フルード交換

いつもご利用ありがとうございます
つづいては

トーションビーム交換(Φ38)

TMトーションビームいかがでしょうか?
遠路はるばるありがとうございました
またのご利用お待ちしてます
そして




エキマニ交換&ECU書き換え(もちろんエキマニ専用データ!)
いかがでしょうか? エキマニ&専用データは??
お次も『旬』なコチラ


F/Rパーチェ取付
※スプリングの上側に付けてるのでロゴが逆さになってます
写真の向きは間違ってません

遠い所いつもありがとうございます
乗り味抜群ですよね!!
次はレートアップですか? Frダブルパーチェですか??
またよろしくお願いします
そして大モノ!

ミノカムエンジン

TMダンパー&F/Rパーチェ

ダンパー&ハイパコ大絶賛いただきました!
ありがとうございました
最後は

エキマニ交換&ECU書き換え(先週)

LSDオーバーホール(今週)

2回目のデフの慣らし頑張ってください
いつもいつもご利用ありがとうございます
また何かありましたらよろしくお願いします
と、一気にご紹介させていただきましたが
改めまして皆様、ご利用ありがとうございました
また何かありましたらお気軽にご連絡ください
で、この先はイベントも・・・
まず今週末は
いつもの町田で、いつもの『匠の日』
来週末は
キャッシュバックがアツい、作業も熱い??
SAサンシャイン神戸さんで『出張匠の日inSAC』
と、いうわけで
今週、来週は関東圏・関西圏ともにみなさまのお越しを楽しみにしております!!
お気軽に遊びに来てください!!
(あべ)
みなさま『お元気ですか?』
前回のブログから1ヶ月経ってました・・・・
ご無沙汰しております・・・・
(書く時間がなかなかとれなかったんです・・・・スイマセン・・・・)
この1ヶ月の間には
仙台ハイランドでの『道場破り&出張匠の日』があり
ゴールデンウィークには八王子のイベントと
スーパーGTの富士500Kmレースがありました
富士のレース・・・・
そう! お手伝いしているGT300のプリウス君が優勝しました!!
イロイロな方たちから『おめでとう!』とお声掛けいただきました
ありがとうございました!!
と、いうわけで
優勝記念セール開催中です!!
aprさんにて・・・・
匠工房は普段通りですのでお間違いなく・・・・
で、そんな普段通りな匠工房の1ヶ月を振り返ってみましょう
まずは


パーチェ取付

まだ、データ不足なのでいろいろ確認させていただきました
いつもありがとうございます!
パンクは大丈夫でしたでしょうか?
また何かありましたらよろしくお願いします!
お次は

ダンパーO/H

リフレッシュしたTMダンパーはいかがでしょうか?
来年には車がどうなるのか気になります・・・・
ありがとうございました!
つづいては


F/Rブレーキパッド交換

大阪からのお客様でした
TMストリートパッドのフィーリングいかがでしょうか?
またこちらの方にお越しになる『ついで』があれば
よろしくお願いします
そして



ダンパーKIT&ピロアッパー取付

コーナーウェイトを合わせて完成です!
こちらのお客様も大阪からのお越しでした
ウェイトバランスの良さにビックリしました
サーキット走行楽しみですね!
ただ、あの『音』が気になりますが・・・・
京都のイベントにはぜひ遊びに来てください
(私はこちらに居残りですが・・・・)
ご利用ありがとうございました
最後は


トーションビーム交換&キャンバーシム(並盛)取付

こちらは浜松よりお越しいただきました
いかがでしょうか大人気のTMトーションビームは?
またのご利用お待ちしてます
と、こんな感じで
1ヶ月を振り返ってみました
次回の更新がまた1ヶ月後にならないように頑張ります!?
また、来週末はSA京都のイベントもありますので
私は行きませんが、関西方面の方々はぜひ遊びにきてください!!
よろしくお願いします!!
(あべ)
4月も半月が過ぎ、暖かい日が多くなってきた今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方々はもう少しの辛抱です
がんばりましょう!!
そんな4月のイベントとしては
まず、1週目に行われたハイパーミーティング
残念ながら(?)私はスーパーGTとバッティングしていた為
参加できませんでしたが・・・・
恒例行事の『バタバタ』もなく
とりあえず無事に終わったみたいなので良しとしましょう!
そして、今週末は
『道場破り&出張匠の日』in仙台ハイランドです
今回はアールズさんも一緒なので
いつも以上に楽しみです!
さらに月末には
SA八王子のイベントも待ち構えてたりします
GW前ですが皆様よろしくお願いします
そしてここからは、今月の匠工房プレイバックに行きたいと思います
まずは

トーションビーム交換(スタビバーは中古です)

事故をされてしまい2度目のTMトーションビーム装着となりました
スタビバーは問題無かったので再使用です
また遠く仙台よりお越し頂きありがとうございました
お時間があれば仙台ハイランドにも遊びにきてください!
つづいては

ジャーン!!
マフラー交換です

仕事用のお車に『サクラム管』
贅沢ですが、気持ち良く仕事ができそうですね!!
これでマフラー交換は最後になりそうですよね!
また、イジリたくなったらお越しください
ご利用ありがとうございました
最後は



F/Rブレーキパッド交換&エンジンオイル(フィルター)交換

追加でリアの車高調整も行いました
次回のオイル交換は10000Km後ですかね!
またのご利用お待ちしてます
と、今月前半を振り返りました
今月残りのイベントも頑張りますが
匠工房も予約受付中ですので
皆様よろしくお願いしま~す!!
(あべ)
3月も終わりが近くなってきて
だいぶ『春』な感じになってきましたね!
ただ・・・・
花粉症の人(自分も含めてですが・・・)にはツライ時期
くしゃみ、鼻水、目のかゆみと日々戦っている始末
とりあえずあと1ヶ月ぐらいを頑張って乗り切りましょう!!
(と、自分にも言い聞かせてみました・・・)
さて、気持ちを切り替えて
今回は3月分のプレイバックです
まずは

Frスプリング交換&キャンバーパーツ(工房限定!)の取付

マイスター戦の『匠工房券』を使いにきていただきました
また速くなっちゃうんじゃないですか??
ご利用ありがとうございました
つづいては

Frハブベアリング(SPグリス仕様)&スタッドボルト交換

遠くはるばるありがとうございました
お持ち帰りのパーツはもう付いてますかね~?
またこちらにも遊びにきてくださいね!
お次は

キャンバーナックル&ロングハブボルト交換&Frスプリング交換&車高調整

キャンバーも車高もいい感じになりました
今月は『チバーズ様 キャンバー強化月間』みたいな感じです・・・・
匠の日にも・・・・・・・・・・
さて、次にいきましょう!!
つづいては

Frブレーキパッド交換

あの~ 先月交換したはずなんですけど・・・・
(このブログでは前回・・・・・)
いかがでしたか? 富士の本コースは??
この先はしばらくこのパッドで大丈夫ですよねっ!!
ありがとうございました!
最後はこちら

フライホイール&クラッチ交換

こちらも2カ月連続でお越しいただきました
(前回のブログとホイールが違う・・・・)
車の修理があがってきたら
思う存分体感してくださいね!
今回もありがとうございました!
と、まあこんな感じで今月もみなさんにご利用いただきました
その合間には
スーパーGTのテストがあったり
ハイパーミーティングに向けてデモカーをあんなことしたりでした
そして月末には今年初の『匠の日』もあったりします
匠の日には
パーチェの話?
エキマニの話??
ハイパーミーティングの話???
やっぱりエキマニの話??
いやいやパーチェの話?
ネタがいろいろありすぎて話が止まらないかも・・・・
お越しになる方は覚悟してきてくださいね!!
(あべ)
最初にひとこと・・・
『スイマセン』
ブログを更新せずに丸1ヶ月がたってしまいました・・・・
何かと忙しかったもので・・・・
とりあえずスパ西浦&美浜ツアーも無事に終わり
お正月以来の連休も頂いてようやく落ち着きを取り戻しました!
と、いうわけで(←どういうワケ??)
ここからは貯めこんでしまった2月の匠工房プレイバックを!!
まずは


Frハブベアリング交換&ダンパーO/H(前後とも)&パーチェ装着&エンジンオイル交換

足廻りリフレッシュ作業でした
O/Hして蘇ったTMダンパーとパーチェの装着でまた走るのが楽しみですね!
何かありましたらまたよろしくお願いします!!
つづいては

オイルクーラーKIT取付

今月にも作業をしっかりご予約いただいてます
あと2週間ちょっと・・・・
楽しみですね!!
同じ日の午後は

Frブレーキパッド交換

だいぶサーキット通いされてるみたいですね~
またのご利用お待ちしてますね!
お次は

ブレーキ冷却ダクト取付
取出し口はこんな感じで


『直ダクト仕様』はしっかり仕事してますでしょうか?
今回もご利用ありがとうございました
それから

(ちらかってる写真でスイマセン)

デフ交換&Frブレーキパッド交換&車高調整

Frバンパーがいつもと違う・・・・
走行会はいかがでしたでしょうか?
お次はアレの交換ですねっ!!
それからそれから


インテークBOX取付&ECU書き換え

いかがですかインテークBOX?
いかがですかTM ECU??
またよろしくお願いします
最後はこちら



ダンパーKIT&ピロアッパー&キャンバーシム(並盛)取付

最後にコーナーウェイト調整をして完成!!
実用性と走りを両立させる為
Fr350ポンド Rr410ポンド(TMサーキットスプリング)を装着し
Frバンパースポイラーの事も考慮した車高にセットアップさせていただきました
ご家族から嫌な顔されてませんか?
大丈夫ですか??
遠路はるばるありがとうございました
と、まぁ~一気にご紹介したのでだいぶ長くなりましたが
文章はほとんど無いのでサラッとみて頂けてるかと思っております・・・・・
ここにご紹介はしてませんが
オイル交換やトー調整などのお客様もいらっしゃって頂いてました
そちらのみなさんもありがとうございました

この先は
ハイパーミーティングがあったり
スーパーGTも開幕を控えて何かと忙しくなるかもしれませんが
みなさまよろしくお願いします
(あべ)
早いもので今年も1ヶ月が終わってしまいました
道場破り&出張匠の日も無事に終わり
ひと段落したので
貯めこんでしまった作業報告をさせていただきます
前回のブログからの1月後半プレイバックです
まずは

ピロアッパーマウント取付

まだ若葉マークがついてます!?
『サーキット初心者』のマークではなく
『免許とりたての初心者』でございます!!
つづいては

スイフトマイスター連覇のお方です!
内容は・・・・・・?
気になる方はご本人へご確認ください!!
さぁ、次にいきましょう!!
つづいて

フロントパイプ断熱

キャンバーシム(並盛)

いろいろとご購入いただきありがとうございました!
少し遠いですがまたよろしくお願いします!!
それから

トーレスシム取付(-30’)

TMフロントフェンダー取付
取り付けた車は・・・・
こちら!

え~・・・・
スイフトマイスター第2位のお方です!!
なかなかカッコイイですよね!!
これでTC2000のタイムアップを期待してます
お次は

前後ブレーキパッド交換

ご家族連れでのお越しでした
次回は持って来るのを忘れないでくださいね!?
そして最後に

キャンバーシム(大盛)&トーレスシム・・・・etc

キャンバー”ガッツリ”仕様ですね!
サーキット走行いかがでしたでしょうか?
今度はブレーキ〇〇〇ですかね!?
みなさんご利用いただきましてありがとうございました
またのご利用お待ちしてま~す!
2月に入り、暖かい日もありますが
匠工房へお越しの際は
気を抜かずに暖かい格好でお越しくださいね
倉庫はあなどれないので・・・・・