(あべ)
遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございました
今年もよろしくおねがいします!
今年のお仕事は
先週の月曜日からでしたが、1月で考えるとすでに半月が過ぎてしまいました・・・
今年はオートサロンを欠席してマッタリと・・・・
と、言いたい所でしたが色々やってました
で早速、匠工房もみなさんにご利用頂きましたので
こちらでご紹介!!
今年の『工房始め』の作業は

オイルクーラー取付

サーキット走行楽しみですね!
ビミョーに遠い所、お越し頂きありがとうございました
つづいては

おなじみの トーションビーム交換&トーレスシム取付
トーションビームを交換後にトーを測定し
現状にあったシムを投入しました

家族旅行がてらのトーションビーム交換ありがとうございました!
そして
大雪の日の作業は


ダンパーKIT、ピロアッパー、キャンバーシム(大盛)、トーレスシム取付


いい感じですねぇ~
セット的には『富士ショートコース』狙いのセットです
残念ながら大雪だった為、付けるだけになってしまい
まだお乗りいただけてません・・・・
まぁ、楽しみはとっておきましょう!!
お車はしっかりお預かりしてますのでご安心を・・・
寒い中お待ち頂いてスイマセンでした
今週末もご予約頂いてますので
また次のブログでご紹介します
そして、改めまして
今年もよろしくお願いします!!
(あべ)
今年も残すところあと3日
ホント1年があっという間に終わってしまいます・・・
今年の匠工房も仕事納めとなりました
では無事に仕事を納めた師走後半の
匠工房プレイバック!!
まずは


ブレーキパッド交換
TMストリートから05K、88Bのサーキット仕様に!

記念撮影!

ご利用ありがとうございました
つづいては

ラジエターホース&クーラント交換

またのご利用お待ちしてます!
最後は

あっ!
この写真だとTM製品がいろいろ写ってて今回何を付けたのかハッキリしませんね!?
今回は

トーションビーム
と

インテークBOX&ECUバージョンアップ
(純正グリル加工)
と

コーナーウェイト調整
(なんだか外が暗くなってますが・・・・・)
遠く福岡よりお越しいただきました
寒い中お待ち頂きありがとうございました!
帰りの高速が楽しみですね!!
そんなこんなで
今年も1年間みなさまにお付き合い頂き、ご利用頂きありがとうございました!
来年もこんな感じで過ごしていくと思いますのでお付き合いください
で、このブログを書いてる仕事が本当に今年最後の仕事でした!
そろそろ忘年会に行かないとっ!!
それではみなさん良いお年を!!
(あべ)
『♪ きっと君はこな~い ♪』
『♪ ひとりきりのクリスマスイ~ブ ♪』
と聞こえてくる時期になってしまいました・・・
みなさん年賀状やら大掃除やらの準備は始めてますか?
早いもので12月になってしまいましたね!
前回のブログの後は
『匠の日』 『スイフトマイスター決定戦』 『REVスーパーバトル』と
なんだかんだやっておりました・・・・・
すべてのイベントの内容は割愛させて頂きます・・・
知りたい方は『ドラテクマニア』なブログをみてください・・・
で、イベントは無事に終わりましたので
ここでは今月の匠工房プレイバックをお届けします
まず、先週は

LSD

フライホイール&クラッチ交換

ホイールいいですねぇ~ (BBS ガンメタ)
デフの慣らし運転頑張ってください!
つづいては本日の作業

オイルクーラー取付&エアクリーナー交換

遠く愛知県よりお越し頂きましてありがとうございました
これからは気持ち良くホーンを鳴らしてください!!
と、今月はこんな感じです
みなさんのまたのお越しをお待ちしてます
さぁ、今月&今年も残すところ約3週間
寒いですが頑張って行きましょう!!
(あべ)
11月も残り1週間となり
だいぶ寒さが増してきましたが
みなさん体調を崩したりしてませんか?
車のメンテナンスも大事ですけど
体も大事にしてあげてくださいね!
世間では3連休の今週末ですが
匠工房は営業してました
今日の作業は

キャンバーナックル(+10mmロングハブボルト)取付でした
取付前が2,5°で
取付後は3,8°となりました
(取付後の写真です)
見た目もいい感じですね!
今回はスペーサー要らずでタイヤを付けられましたが
今後『オレもキャンバーナックルを付けようかな!』と考えていらっしゃる方は注意してください
キャンバーをつけると(ナックル側での場合)ダンパーとタイヤホイールとの距離が狭くなります
ホイールのオフセットやタイヤサイズなどによってスペーサーが必要になってくる事があります
できれば取付前にクリアランスが充分にあるかどうかを確認していただいてからの方が
当日に『付かない!!』って事がないかと思いますのでよろしくお願いします

本日はありがとうございました
(前回のブログでこの車を見たような・・・・・)
3連休も残り2日
予定の無い方もいらっしゃるかと思います
そういえば
楽しそうなイベントがあるらしいですよ!
場所は 町田で
スイフトに乗ってる人たちがよく集まってるみたいですね
時間があったら行ってみたらどうですか?
『匠の日』とか言ってたような・・・・・
Filed Under
(ナックル, 匠工房) by
TM-TAKUMI
(あべ)
1か月のご無沙汰です・・・・
『いやぁ~ 南国で過ごしたこの1ヶ月間楽しかったなぁ~』
な~んて見え見えなジョーダンから入ってみましたが
前回のブログからの1ヶ月間もバリバリ働かせていただいておりました!
ブログ慣れをしきれていないので、書くのにも結構時間がかかるため
その時間を作る事がなかなかできませんでした・・・・
で、ついに今日
重たい腰をあげて書く事を決意いたしました!!
(そこまで大げさでは・・・・)
前置きが長くなってしまったので
ココからはサクッとこの1ヶ月間の楽しかった思い出(←ちゃうちゃうっ!)
匠工房プレイバック!!
まずはコチラ

キャンバーナックル
付けた人~

は~い!

ハ~イ!

H i !
つづいて

トーションビーム
付けた人~

はい!

ハイ!
それから

スプリング
替えた人~

ホイ!
それからそれから

カーボンインテークSET&ECU
付けた人~

Yes!
みなさんしっかりお返事できてましたネ!!
と、超かんたんなダイジェストになってしまいゴメンナサイ・・・・
遠い所からお越し頂いた方
(比較的近くからお越し頂いた方も)
大渋滞に巻き込まれながらたどり着いて頂いた方
みなさんありがとうございました
その後、みなさんのTMパーツたちはいい仕事をしてますでしょうか・・・・
これから一段と寒さが増してきますので
みなさんお体を大切にお過ごしくだ・・・・・・・・・・
(↑なんだか手紙みたいになってます)
とりあえず
みなさんが楽しい『スイフトライフ』を送って頂けてれば
うれしいです!
(あべ)
10月になりようやく涼しくなってきた今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週末はスーパーGTで九州に行っていたのですが
最初は九州で心配していた台風が
結局、東海や関東地方に来ていたみたいで大変なことになっていたみたいですね・・・
私たちはほぼ影響がなかったのですが
月曜日の帰りの飛行機が定刻にはいなくて
約1時間30分遅れだったので、空港で待ちぼうけでした
まぁ、無事に帰って来られたので『ヨシ!』としましょう!!
でもって、10月最初の匠工房作業のご紹介
まずは

キャンバーナックル&ロングハブボルト

(タイヤ外れかかってませんか??)

なかなかの『オニ』です
遠路はるばる大阪よりお越し頂きありがとうございました
あとは異音が解決できれば・・・・
つづいて昨日、今日では

毎度おなじみになりつつあるフライホイール&クラッチ
(まだ走行距離16000kmなのに・・・・)

バッフルプレート

ラブ注入❤ (古っ!!)


キャンバーシム(大盛)

完成~!!
こちらは『イバライガー』の国からお越し頂きました
次のサーキット走行が楽しみですねっ!!
涼しくなってきて『走りのシーズン』到来でしょうか?
みなさんも走りの準備できてますか??
こんな感じで10月も元気に営業中ですのでよろしくお願いします
さぁ~て、帰って録画したF1見ないとっ!!
(あべ)
先週末は『大人の工作大会』&『匠の日』ご来場ありがとうございました
なぜだか寒いぐらいでしたが、体調など崩されていませんでしょうか?
今回はこの場をお借りして
前回のブログ後の出来事をご報告したいと思います
まずはこちらから

前回のブログでは真横からのご紹介でしたが
今回はしっかりお見せします!
ディフューザーがシルバーなのがなかなかです!!
お客様にもご満足いただけて良かったです
つづいては

ナックル交換です

スリーブが入ります

キャンバーがつきます

いい感じです!!
富士ショートの走行はいかがでしたでしょうか??
それから
匠の日の前のビッグジョブが

仙台からお越しのお客様
2日間お預かりして

またまたフライホイール&クラッチ&エンジンオイル交換



ダンパーKIT&トーションビーム&ピロアッパー取付
だいぶ『大人買い』されてました!
でも純正パーツを200000km使ってからの交換ですからね!?

仕上がりはこんな感じです
遠路はるばるありがとうございました!!
それから今週は

ダンパーO/H

エンジンO/H
お預かりの車だらけになってしまいました・・・・・
これも『3号車(代車)効果』でしょうか・・・・・
と、まぁ内容の濃い9月後半でした!!
(あべ)
9月が始まり、はや2週間が経とうとしてますが・・・
まだ 暑いっ!!
まぁ、『暑さ寒さも彼岸まで』という事で
あと1週間の辛抱ですかね・・・・
考えを変えると
『ガリガリくん』(コンポタ味も含む)や『冷やし中華』な時期も
あと1週間って事ですよ!!
涼しくなってしまう前に
暑い時にする事を満喫しておかなければっ!!
で、
そんな30℃超えの本日の匠工房では

こちらの取付でした

大好評のTMフライホイールだぜぇ~
(今回は若干ローアングルで撮ってみたぜぇ~)
純正のフライホイールはいらないから捨ててやったぜぇ~
しかも
まだ走行距離が少ないからクラッチも継続使用で
純粋にフライホイールだけの交換だったんだぜぇ~
ワイルドだろぉ~
と、突然あらわれた『スギちゃん』は置いといて
GT明けの今週、出勤してみたら
リアバンパー交換の車輛が出来上がってましたので
チラッとご紹介!!

チラッ!!
こだわりの塗り分けがいい感じですねっ!!
って・・・・『見えないっ!!』
という声が聞こえそうですが
オーナーさんもまだ見てないのでまだ見せませ~ん
次回ご紹介します
そして、週末はいよいよ『あのパーツ』の取付があります
はたして『あのパーツ』とは・・・・・
これも次回ご紹介します
ではでは!
(あべ)
9月最初の週末いかがお過ごしになったでしょうか?
町田では荒れ荒れの天気で
ゲリラ的な豪雨的なのが降ったり
時には太陽的なものが見えてきたり
また雨的なものが降ってみたりでした
そんな週末の匠工房では
天気に関係なく元気に作業をさせていただきました
今回のお客様は

スイフトです
(いつもスイフトですが・・・・)
作業は

デフ交換(TM LSD装着)

ミッションを降ろしたついでに、フライホイール交換(TM 軽量フライホイール)&クラッチAssy交換
と、作業ついでにブレーキフルード交換でした
まぁ、どの作業がメインで
どの作業がついでなのかはどうでもいい話ですが・・・・
(1つ『ついで作業』ができなくてスイマセンでした)
しばらく、通勤中の『慣らし運転』を頑張ってください!!
ここが大事ですよ!
また匠工房、匠の日共々よろしくお願いします
土曜日にはTMリヤバンパー装着のお客様のお車もお預かりさせて頂き
こちらは明日(月曜日)、業者さんに引き渡しです
出来上がりまでしばしお待ちください
それでは皆様
今月もヨロシクお願いしま~す!!
(あべ)
早いもので8月の最終週になってしまいました
学生時代でいうトコの
『そろそろ宿題やりはじめないとなぁ~・・・』っていう時期です
(遅すぎっ!!)
今月はGTのテストとレース
間にはお盆休みがあったので
中旬はまったくいなかったような・・・
で、そんな最終週の今日は
お客様の作業がありましたのでご紹介!
作業内容は


オイルクーラー取付


バッフルプレート取付
(上の写真にはチラッとTMフライホイールが・・・)

ECUバージョンアップ(3.0)
オイルパンの中がきれいになった状態で『M16A』オイルを入れたので
今後とも『M16A』をよろしくお願いします!!

次はリアウィングですか???
ウィングでも消耗品でも
またのご利用お待ちしてます!
ここで
さかのぼる事、先週の話なんですが・・・
ついに・・・

(横に写ってる車は気にしないコト!)
通称『3号車』をナンバー登録してきました!
あとは保険などのからみがあるとは思いますが
念願の代車として活躍する日も近いことでしょう!!
現状は『サクラム管』が付いてる以外はノーマルです
この先どうなるかは・・・・・・・・・・・・・・ひ・み・つ❤
(じつは、私にもわかりません・・・)