(あべ)
またまた2か月経ってしまいました・・・
いやぁ・・・
時間が過ぎるのが早すぎるんですよ!!
(言い訳です。)
この2か月の間に
GTのレースが3回
GTのテストが1回
S耐のレースが2回
匠の日が1回
ほとんどの週末が奪われてるんですから・・・
(でも、お盆はしっかり休ませて頂きました!?)
でも、更新できずにほんとスイマセンでした!!
そんな合間にお越し頂いたありがたい方々のご紹介
行ってみましょう!!
まずは

クーラントライン交換

LLC&ラジエターキャップ交換

秘密のアイテムも装着!
またのご利用お待ちしてます!
つづいては

LSD取付

クラッチ交換

リアバンパー交換

ハブベアリング交換とサクラム追加工も!
いつもありがとうございます
今度はこちらから『出張』できればいいのですが・・・
懲りずにまたよろしくお願いします!
お次は

クラッチ交換

またまたありがとうございました!
これでしばらくは安心ですかね!!
それから

オイルクーラー取付

ようやく取付できましたね!
またよろしくお願いします
続きましては

クラッチ&フライホイール交換

クーラントライン交換

その他・・・

ガッツリメンテナンスですね!
またよろしくお願いします!
それから

フライホイール交換

やや遠い所お越し頂きありがとうございました!
ぜひまたグランベリーモールへ!!
最後は

パーチェ取付

コーナーウェイト調整
これで走りに違いが出るのか楽しみですねぇ!!
あと写真を撮れなくてご紹介できなかった方々も
ありがとうございました!
みなさまのまたのご利用お待ちしてます!!
(あべ)
ご無沙汰しております!
気が付けば2か月も更新してませんでした・・・
なんだかんだでバタバタしておりまして・・・
先週、SA神戸のイベントも終わってひと段落!
しかし、来週からはまたレースの方が立て続けに控えております・・・
7月も中旬になり暑い日も多くなってきましたね!
皆さん体調を崩さないように気を付けてくださいね!!
それでは、ここからはいつものように
『匠工房プレイバック』に行きたいと思います
まずは

サイドステップ取付

マフラー交換(サイドステップの1か月後ですが・・・)

何度もご足労をおかけしました
またのご利用お待ちしてます!
つづいては

ダンパーO/H

長らくお待たせしました
いつもご愛顧ありがとうございます
引き続きよろしくお願いします
こちらの方もダンパーO/H

ついでに

Rrスプリング交換&パーチェ取付
へたらないスプリングで思い切り走ってください!
(なるべくなら縁石は・・・・)
お次は

ドライブシャフト交換

ご存じ、こちらの方と

デモカーと同じエンジンのこちらの方
お二方、いつもありがとうございます!
また、よろしくお願いします
それから

ドライブシャフトグリス交換(32なので・・・)

その後いかがでしょうか?
大丈夫そうですかね・・・
つづいては

バッフルプレート取付

オイルクーラー取付

ドライビングレッスンに向けての準備でしたが
レッスンはいかがでしたでしょうか?
これをきっかけにサーキットライフを楽しんでください!
こちらも

オイルクーラー取付

こちらはレッスン後に取付でした
これで連続走行も安心ですね!
あとはメーターですかね・・・
最後に
6月の『匠の日じゃなかった日』にお越しいただいた方


エンジンオイル交換


ECUバージョンアップ
せっかく遠方よりお越しいただいたのに
『匠だけの日』になってしまいまして・・・
今度はちゃんとした『匠の日』にぜひお越しください
LSDの話なんかもしっかりできると思いますので!!
こんな感じでこの2か月分をどかっとお届けしました
次の更新は・・・
早めに頑張ります!
(あべ)
こんにちは!
本日は5月1日
ゴールデンウィークの真ん中らへんです
長い所だと10連休やら11連休やらって話みたいですね・・・
ゴールデンウィークがそんなに長くないあなたも
4連休に向けて頑張りましょう!!
先週末は久々の『匠の日』開催でした
ご来場頂いたみなさん
お買い上げ、取付させて頂いたみなさん
ありがとうございました!
また、次回も懲りずに宜しくお願いします!!
ここからは
恒例の匠工房プレイバックに行きたいと思います
まずは

デフ交換(LSD)

いつもありがとうございます
とっくに慣らしは終わってサーキットとか行ってる感じでしょうか?
またのご利用お待ちしてます!
お次は


ブレーキパッド、フルード
エンジンオイル、ミッションオイル交換

これでサーキットも大丈夫ですねっ!
あとはオイルクーラーとか・・・・・
しばしお待ち下さい・・・・
ご利用ありがとうございました
続いて

クラッチ交換

ブレーキパッドとクラッチのフィーリングはいかがでしょうか?
これでサーキットに行く準備万端ですね!
またのご利用お待ちしてます!
お次は

見ての通り
(エンジンオイル、フィルター、ミッションオイル、ブレーキフルード交換)

車検前のメンテナンス的な感じでした
お仕事頑張ってください!
またよろしくお願いします!(エキマニとか・・・)
最後は

エキマニ交換

ついでにクラッチ交換

おまけにヘルパースプリング取付

差し入れを頂きありがとうございました!
今回ので異音が出なくなるといいのですが・・・
少し様子を見てください
またのご利用お待ちしてます
こんな感じで
4月は終了しました
消費税が8%になってもお構いなしに
元気に営業中です!
今月は
レーススケジュールが忙しいですが
みなさんのご利用お待ちしてます!!
(あべ)
みなさま『お久しぶり』です!
雪は大丈夫でしたか?
町田倉庫は大変でしたよ・・・雪かきが・・・・

(2回目の大雪の次の日)
できれば、もう勘弁して頂きたいですね!?
そんなこんなで
雪に翻弄される事もなくなったので
今年一発目の匠工房プレイバックにいってみたいと思います!!
まずは

ブレーキパッド&フルード交換

いつもありがとうございます!
つづいて



ダンパー交換&ブレーキパッド交換(F/R)&LLC交換

(コーナーウェイト調整中)
いつもありがとうございます!
またじゃんじゃん話かけてくださいね!!
つづきましては

オイルクーラー取付&・・・・・・外し

遠い所お越し頂きありがとうございました!
またイベント等でもよろしくお願いします
お次は

1日目 クラッチ、フライホイール交換

2日目(1週間後) トーションビーム交換

いつもありがとうございます!
またラーメン食べに来る時はよろしくお願いします!?
それから


F/Rスプリング交換&パーチェ取付

パーチェ&ハイパコの乗り味はいかがでしょうか?
またのご利用お待ちしてます!
お次は


F/Rブレーキパッド&フルード交換

ご利用ありがとうございました!
またオイルフィルターが必要になったらお越しくださいね!?
それから




ローテンプサーモ&クーラントライン&ファンシュラウド&ECUバージョンアップ

冷え冷えセットいかがですか?
もうコンスタントに35秒台なんじゃないですか!?
ご利用ありがとうございます
お次は

ブレーキパッド交換

DIYブレーキパッド交換チャレンジしてみてください
ダメならお待ちしてます・・・・
つづいては

クーラントライン&LLC交換

雪の混乱の中お越し頂きありがとうございました!
何事もなく帰る事できましたか?
またのご利用お待ちしてます!!
最後は

エンジンオイル&ミッションオイル&ブレーキパッド

いつもありがとうございます
ブレーキパッドいかがでしょうか?
また何かあればいつでも・・・・
とまぁ2か月分振り返ってみました!
が、しかし
今回の分は匠工房での作業をさせて頂いた方のご紹介でした
次回は
『ダウンフォースとお友達』になった方々をご紹介させて頂こうと思っております!!
近日公開!!
改めまして
みなさまご利用ありがとうございました
(あべ)
すっかり涼しくなり
日によっては寒い日もありますが
みなさま体調崩したりしてませんか?
大丈夫ですか?
本当に大丈夫ですか??
本当の本当に大丈夫ですか???
(しつこいっ!!)
先週末はSA浜松でのイベントでしたが
ご来場頂いた方々、ありがとうございました
私の方はほとんどPITにいたので
お会いできなかった方もいるかと思いますが
町田での『匠の日』を含め
他のイベントでもまたお越し頂いて
お会いできる事を楽しみにしております
では、ここからはいつも通り匠工房プレイバックにいきたいと思います
まずは

サーモスタット(低温度)&LLC交換

ECUヴァージョンアップ(4,1AB)

前々回のブログにもありますが
前回はエアロをご購入でした
いつもありがとうございます
また何か大作業の時には自転車を忘れずに!!
お次は


F/Rブレーキパッド&エンジンオイル&ミッションオイル交換

32で~すっ!
山形からのお越しで~すっ!!
遠路はるばるありがとうございました!!
ついでにしては距離があったかと・・・・
あとお土産ありがとうございました
ミノルさんのお口に合うかと思い、そのまま渡しました!
また『ついで』があったらよろしくお願いします
つづいては

デフ交換(LSD)

フライホイール&クラッチ(ディスク&カバー)交換

コーナーウェイト測定&調整

誰かわからないアングルにてご紹介!
(すでに他のブログでバレてるかもしれませんが・・・・・)
これで頑張って走り込んでください
ミノルさんからのプレッシャーに負けないで!?
ここからは
エアロな方々のご紹介


F/Rバンパー交換
Frアンダースポイラーは塗り分け無し仕様です
なかなかイケてますね!
いろいろとお待たせしました
今後ともよろしくお願いします
最後は

フロントフェンダー交換

キャンバーナックル&ハブベアリング&ハブボルト交換

この写真だとフェンダーがわかりにくいですが
実際もそんなに目立ちすぎずいい感じでしたね!
またよろしくお願いします!!
今月もこんな感じでしたが
ご利用頂いたみなさまありがとうございました
涼しくなってきてサーキットに行く機会も増えるかと思いますが
みなさんメンテナンスもお忘れなく!!
(あべ)
ご無沙汰しております
みなさまお元気でしょうか?
10月になって涼しくなり
だいぶ過ごしやすくなりましたね!
9月もレースの仕事が忙しく
今週のGTオートポリスが終わればひと段落! といった感じです
その合間を縫って匠工房にお越し頂いたみなさまありがとうございました
こちらでご紹介させて頂きたいと思います
まずは

ピロアッパーマウント交換

エンジンオイル交換

いろいろと確認させて頂きありがとうございました
大変お待たせいたしました(約1ヶ月・・・)
つづいては

トーションビーム交換

無くしてわかるTMトーションビームの偉大さ・・・・
3本目は買わなくて済むように願ってます!
そして、マイスター戦も楽しみにしてま~す!?
お次は

Frブレーキパッド交換

いつもいつもありがとうございます!
いよいよ涼しくなってきて走りだす感じですかね
頑張ってください!!
つづいては

マフラー交換

『待ってましたっ!!』て感じですかね
3型最終モデルに対応したサクラム管SPEC2
サクラムサウンドに酔いしれてくださいませ!!
最後に大物をご紹介

まずは エキマニ&ECUバージョンアップ

つづいて、おなじみ ファンシュラウド

ついでに ラジエターホース&ラジエターキャップ

最後は、『くせもの』 ローテンプサーモスタット
なにが『くせもの』かと言うと・・・

付いてる所がこんな所なんです・・・・
よくわからないかもしれませんがインマニの下にいらっしゃるので
インマニを外して作業をしてます

エキマニのパワーとクーリングパーツいかがでしょうか?
ファンコントローラーもオススメですよ!!
オーバーホール物も時間がある時にぜひ!!
またよろしくお願いします
改めまして
みなさま、ご利用ありがとうございました
引き続きご利用をお待ちしてます
(あべ)
4月も半月が過ぎ、暖かい日が多くなってきた今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
花粉症の方々はもう少しの辛抱です
がんばりましょう!!
そんな4月のイベントとしては
まず、1週目に行われたハイパーミーティング
残念ながら(?)私はスーパーGTとバッティングしていた為
参加できませんでしたが・・・・
恒例行事の『バタバタ』もなく
とりあえず無事に終わったみたいなので良しとしましょう!
そして、今週末は
『道場破り&出張匠の日』in仙台ハイランドです
今回はアールズさんも一緒なので
いつも以上に楽しみです!
さらに月末には
SA八王子のイベントも待ち構えてたりします
GW前ですが皆様よろしくお願いします
そしてここからは、今月の匠工房プレイバックに行きたいと思います
まずは

トーションビーム交換(スタビバーは中古です)

事故をされてしまい2度目のTMトーションビーム装着となりました
スタビバーは問題無かったので再使用です
また遠く仙台よりお越し頂きありがとうございました
お時間があれば仙台ハイランドにも遊びにきてください!
つづいては

ジャーン!!
マフラー交換です

仕事用のお車に『サクラム管』
贅沢ですが、気持ち良く仕事ができそうですね!!
これでマフラー交換は最後になりそうですよね!
また、イジリたくなったらお越しください
ご利用ありがとうございました
最後は



F/Rブレーキパッド交換&エンジンオイル(フィルター)交換

追加でリアの車高調整も行いました
次回のオイル交換は10000Km後ですかね!
またのご利用お待ちしてます
と、今月前半を振り返りました
今月残りのイベントも頑張りますが
匠工房も予約受付中ですので
皆様よろしくお願いしま~す!!
(あべ)
最初にひとこと・・・
『スイマセン』
ブログを更新せずに丸1ヶ月がたってしまいました・・・・
何かと忙しかったもので・・・・
とりあえずスパ西浦&美浜ツアーも無事に終わり
お正月以来の連休も頂いてようやく落ち着きを取り戻しました!
と、いうわけで(←どういうワケ??)
ここからは貯めこんでしまった2月の匠工房プレイバックを!!
まずは


Frハブベアリング交換&ダンパーO/H(前後とも)&パーチェ装着&エンジンオイル交換

足廻りリフレッシュ作業でした
O/Hして蘇ったTMダンパーとパーチェの装着でまた走るのが楽しみですね!
何かありましたらまたよろしくお願いします!!
つづいては

オイルクーラーKIT取付

今月にも作業をしっかりご予約いただいてます
あと2週間ちょっと・・・・
楽しみですね!!
同じ日の午後は

Frブレーキパッド交換

だいぶサーキット通いされてるみたいですね~
またのご利用お待ちしてますね!
お次は

ブレーキ冷却ダクト取付
取出し口はこんな感じで


『直ダクト仕様』はしっかり仕事してますでしょうか?
今回もご利用ありがとうございました
それから

(ちらかってる写真でスイマセン)

デフ交換&Frブレーキパッド交換&車高調整

Frバンパーがいつもと違う・・・・
走行会はいかがでしたでしょうか?
お次はアレの交換ですねっ!!
それからそれから


インテークBOX取付&ECU書き換え

いかがですかインテークBOX?
いかがですかTM ECU??
またよろしくお願いします
最後はこちら



ダンパーKIT&ピロアッパー&キャンバーシム(並盛)取付

最後にコーナーウェイト調整をして完成!!
実用性と走りを両立させる為
Fr350ポンド Rr410ポンド(TMサーキットスプリング)を装着し
Frバンパースポイラーの事も考慮した車高にセットアップさせていただきました
ご家族から嫌な顔されてませんか?
大丈夫ですか??
遠路はるばるありがとうございました
と、まぁ~一気にご紹介したのでだいぶ長くなりましたが
文章はほとんど無いのでサラッとみて頂けてるかと思っております・・・・・
ここにご紹介はしてませんが
オイル交換やトー調整などのお客様もいらっしゃって頂いてました
そちらのみなさんもありがとうございました

この先は
ハイパーミーティングがあったり
スーパーGTも開幕を控えて何かと忙しくなるかもしれませんが
みなさまよろしくお願いします
(あべ)
遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございました
今年もよろしくおねがいします!
今年のお仕事は
先週の月曜日からでしたが、1月で考えるとすでに半月が過ぎてしまいました・・・
今年はオートサロンを欠席してマッタリと・・・・
と、言いたい所でしたが色々やってました
で早速、匠工房もみなさんにご利用頂きましたので
こちらでご紹介!!
今年の『工房始め』の作業は

オイルクーラー取付

サーキット走行楽しみですね!
ビミョーに遠い所、お越し頂きありがとうございました
つづいては

おなじみの トーションビーム交換&トーレスシム取付
トーションビームを交換後にトーを測定し
現状にあったシムを投入しました

家族旅行がてらのトーションビーム交換ありがとうございました!
そして
大雪の日の作業は


ダンパーKIT、ピロアッパー、キャンバーシム(大盛)、トーレスシム取付


いい感じですねぇ~
セット的には『富士ショートコース』狙いのセットです
残念ながら大雪だった為、付けるだけになってしまい
まだお乗りいただけてません・・・・
まぁ、楽しみはとっておきましょう!!
お車はしっかりお預かりしてますのでご安心を・・・
寒い中お待ち頂いてスイマセンでした
今週末もご予約頂いてますので
また次のブログでご紹介します
そして、改めまして
今年もよろしくお願いします!!
(あべ)
『♪ きっと君はこな~い ♪』
『♪ ひとりきりのクリスマスイ~ブ ♪』
と聞こえてくる時期になってしまいました・・・
みなさん年賀状やら大掃除やらの準備は始めてますか?
早いもので12月になってしまいましたね!
前回のブログの後は
『匠の日』 『スイフトマイスター決定戦』 『REVスーパーバトル』と
なんだかんだやっておりました・・・・・
すべてのイベントの内容は割愛させて頂きます・・・
知りたい方は『ドラテクマニア』なブログをみてください・・・
で、イベントは無事に終わりましたので
ここでは今月の匠工房プレイバックをお届けします
まず、先週は

LSD

フライホイール&クラッチ交換

ホイールいいですねぇ~ (BBS ガンメタ)
デフの慣らし運転頑張ってください!
つづいては本日の作業

オイルクーラー取付&エアクリーナー交換

遠く愛知県よりお越し頂きましてありがとうございました
これからは気持ち良くホーンを鳴らしてください!!
と、今月はこんな感じです
みなさんのまたのお越しをお待ちしてます
さぁ、今月&今年も残すところ約3週間
寒いですが頑張って行きましょう!!