(あべ)
先週末は『大人の工作大会』&『匠の日』ご来場ありがとうございました
なぜだか寒いぐらいでしたが、体調など崩されていませんでしょうか?
今回はこの場をお借りして
前回のブログ後の出来事をご報告したいと思います
まずはこちらから

前回のブログでは真横からのご紹介でしたが
今回はしっかりお見せします!
ディフューザーがシルバーなのがなかなかです!!
お客様にもご満足いただけて良かったです
つづいては

ナックル交換です

スリーブが入ります

キャンバーがつきます

いい感じです!!
富士ショートの走行はいかがでしたでしょうか??
それから
匠の日の前のビッグジョブが

仙台からお越しのお客様
2日間お預かりして

またまたフライホイール&クラッチ&エンジンオイル交換



ダンパーKIT&トーションビーム&ピロアッパー取付
だいぶ『大人買い』されてました!
でも純正パーツを200000km使ってからの交換ですからね!?

仕上がりはこんな感じです
遠路はるばるありがとうございました!!
それから今週は

ダンパーO/H

エンジンO/H
お預かりの車だらけになってしまいました・・・・・
これも『3号車(代車)効果』でしょうか・・・・・
と、まぁ内容の濃い9月後半でした!!
(あべ)
9月が始まり、はや2週間が経とうとしてますが・・・
まだ 暑いっ!!
まぁ、『暑さ寒さも彼岸まで』という事で
あと1週間の辛抱ですかね・・・・
考えを変えると
『ガリガリくん』(コンポタ味も含む)や『冷やし中華』な時期も
あと1週間って事ですよ!!
涼しくなってしまう前に
暑い時にする事を満喫しておかなければっ!!
で、
そんな30℃超えの本日の匠工房では

こちらの取付でした

大好評のTMフライホイールだぜぇ~
(今回は若干ローアングルで撮ってみたぜぇ~)
純正のフライホイールはいらないから捨ててやったぜぇ~
しかも
まだ走行距離が少ないからクラッチも継続使用で
純粋にフライホイールだけの交換だったんだぜぇ~
ワイルドだろぉ~
と、突然あらわれた『スギちゃん』は置いといて
GT明けの今週、出勤してみたら
リアバンパー交換の車輛が出来上がってましたので
チラッとご紹介!!

チラッ!!
こだわりの塗り分けがいい感じですねっ!!
って・・・・『見えないっ!!』
という声が聞こえそうですが
オーナーさんもまだ見てないのでまだ見せませ~ん
次回ご紹介します
そして、週末はいよいよ『あのパーツ』の取付があります
はたして『あのパーツ』とは・・・・・
これも次回ご紹介します
ではでは!
(あべ)
9月最初の週末いかがお過ごしになったでしょうか?
町田では荒れ荒れの天気で
ゲリラ的な豪雨的なのが降ったり
時には太陽的なものが見えてきたり
また雨的なものが降ってみたりでした
そんな週末の匠工房では
天気に関係なく元気に作業をさせていただきました
今回のお客様は

スイフトです
(いつもスイフトですが・・・・)
作業は

デフ交換(TM LSD装着)

ミッションを降ろしたついでに、フライホイール交換(TM 軽量フライホイール)&クラッチAssy交換
と、作業ついでにブレーキフルード交換でした
まぁ、どの作業がメインで
どの作業がついでなのかはどうでもいい話ですが・・・・
(1つ『ついで作業』ができなくてスイマセンでした)
しばらく、通勤中の『慣らし運転』を頑張ってください!!
ここが大事ですよ!
また匠工房、匠の日共々よろしくお願いします
土曜日にはTMリヤバンパー装着のお客様のお車もお預かりさせて頂き
こちらは明日(月曜日)、業者さんに引き渡しです
出来上がりまでしばしお待ちください
それでは皆様
今月もヨロシクお願いしま~す!!