(あべ)
先週は
Zが来たり
雪が降ったり
阿讃サーキットに行く為のセットアップやら準備やらで
ブログを更新せずに過ぎてしまいました・・・
金曜日に出発、現地入りして
土曜日に『道場破り』
日曜日は『出張匠の日』でした
日曜日は雨の中足を運んで頂きましてありがとうございました!
また、差し入れを頂いたり
片づけまでお手伝い頂いたりしまして本当にありがとうございました!!
金曜日の行き道は
淡路経由で行ったのですが
今日の帰り道は
瀬戸大橋経由で帰ってきました
観光などはする時間が無く
自分的には『初四国』だったので
帰りのパーキングエリアにて
『プチ観光気分』を味わいました

ついでに・・・・・

そして
今回作業させて頂いたお客様から
勝手ながらこんなモノをお渡しさせて頂いてます

(非売品!)
(数量限定!!)
なので
今週のタカスサーキット
来週のモーターランド鈴鹿でも
作業をさせて頂いた方々にお渡しさせて頂くと思いますので
受け取ってやってください!!
今週もよろしくお願いしま~す!
Filed Under
(イベント) by
TM-TAKUMI
(あべ)
『梱包発送作業員』も月曜日で終了。
月曜の夜からは『取付交換作業員』に戻ったあべです!
そんな今週は
月曜の夜、『道場破り』に向けての準備で午前様になり
あまり睡眠がとれない中
火曜日を迎え袖ヶ浦へ・・・・
無事に走行を終え
水曜日は匠工房
で、今回の作業は

見ての通りです!
って、ちゃんと説明しないといけませんねっ!?
LSDとフライホイール交換でした!!


ゴメンナサイ・・・
車の写真がありません・・・
今頃はLSDの慣らし運転を頑張っているところでしょうか・・・・
しばらくはガマンの走りでお願いします!
つづく木曜日は
いつも遠いところお越しいただきありがとうございます

今回は

前後スプリング交換
(残念ながらフロントの写真がブレててUPできません・・・・)
前後共にレートアップ!
次回のサーキット走行も楽しみですねっ!!
つづく金曜日は工房ではなく

見ての通りです! パ~ト2!! (←某サイコロトーク番組の2回目みたいな感じでっ!?)
で、ちゃんと説明しますと
まず、車は速い方のやつで
何をしたかは見ての通りです・・・・
ちゃんと説明してませんでしたね・・・・
簡単に説明します
1号車のエンジンを降ろしてO/Hに出しました。
そして今日は

『またですか~??』
って言われそうですが、またなんですっ!! フライホイール&クラッチ交換
(毎回、同じような写真にしかならないので困ってるんです・・・・)
もう70000km越えされてるので
今回はクラッチ交換の『ついでの』フライホイール交換という感じですかね!

はるばる長野よりお越しいただきありがとうございました!
そして
オーナーさんの自慢をここでご紹介!

見ての通りです! パ~ト3!!!
えっ? 何がっ??って
今回は説明しません・・・・
エアインテークをよ~く見て!!
正解は

こんなところに『By TM SQUARE』
遠くで見るとわかりづらいけど
近くで見るとわかるという感じ!!
この発送が・・・
この発想がニクイですよね~!!
今週はココまで!!
来週からは『道場破り』&『出張匠の日』に向けて頑張りま~すっ!!
(あべ)
みなさ~ん!
チョコ食べてますかぁ~~?
『何で??』って
今日はバレンタインデーですよっ!!
そんな時事ネタはさておいて、いってみましょぉ~
先週の匠工房プレイバック!
まずは水曜日

トーションビーム交換
1月にご予約頂いてたのですが、雪の為延期になり
ようやく取り付け
ダンパーを何にするかで悩み中のトーションビーム交換
お次はいよいよダンパーですかねぇ~
ちなみに

マフラーはサクラム管をご愛用頂いてます
つづいて土曜日は

週末恒例
3週連続の『インテークBOX祭り』の最後!
エアインテークの取り付けとECU書き換えも!!
はるばる長野県からお越し頂きありがとうございました
インテークBOXと専用データのECUで
帰り道は『ニヤニヤ』していただけましたでしょうか??
同じ土曜日

先程とは違う車ですよっ!! 同じ赤ですけど・・・・・
エアインテーク無いでしょっ!!
こちらは

フロントブレーキローター交換(純正)
(純正)ですっ!
フィーリングは良くなりましたかねぇ・・・・
つづく日曜日は

フロントスプリング交換&アライメント調整&コーナーウェイト測定
なんだかいつも見てる形状と違いませんか?
そうなんです
スイフトではなくロードスターなんです!!
スイフトと違って調整がいろいろできるのである意味『作業員泣かせ』でした・・・・
あまり調整できないスイフトと
簡単に調整ができるレーシングカーに
ここ何年か『どっぷり』浸かってしまっていたので・・・・
大変お待たせしてスイマセンでした
と、いうわけで
(↑どういうわけ??)
日曜日はハイパコの『取り付け』をしてましたが
月曜日からは

ハイパコの『梱包・発送』をしてます・・・・
(ハイパコだけじゃないですけど・・・・)
世田谷の事務所からの指示に
『承知しました』と言いながら梱包・発送をしています
と、いうわけで
(↑だから、どういうわけ???)
今週は
『取付交換作業員』ではなく
『梱包発送作業員』として頑張ってま~すっ!?
(あべ)
久々に暖かい週末
いかがお過ごしですか・・・??
と、週末っぽい書き出しですが
なぜかと言うと
今回の内容は土曜日にアップする予定で書いたからです
書いてる最中に佐藤様からご連絡をいただき
『あべさん! SA八王子まで荷物を持ってきてっ!!』
と、言われて
『承知しました』と、業務命令に従って
八王子までお荷物をお届けに伺ったので
アップどころか下書き保存して終了でした・・・
そんなこんなで
先週の土曜日までに
『エアロ祭り』のお車たちが旅立っていったので
ここでご紹介
まずは


フロントバンパー&フェンダー交換
アンダースポイラーはリアのディフューザーと同じ色で統一感UP!!
1型なのでウィンカーを移植してあります
つづいてもう一丁っ!!


フロントフェンダー交換
こちらは前後スプリング交換もさせていただきました
こうなるとバンパーも行きたくなりますよねぇ~~
フェンダー祭りにつづいて

リアバンパー交換
こちらはフライホイールとクラッチ交換も一緒でした
大好評のTMフライホイールのフィーリングはいかがでしょうかねぇ~?
2台の黄色たちを送り出した土曜日には

またまた黄色いお車に
カーボンインテークBOXとエアインテークの取り付け&ECU書き換え
愛知県からはるばるお越し頂きありがとうございました!!
帰りの高速は『ニヤニヤ』しちゃったんじゃないですかねぇ~
さらにつづく日曜日は


L S D !
まだ、走行距離が10000kmにもいってなかったので
中も外もキレイでサクサク作業が進みました!!
『慣らし』がんばってください
その努力の結果が月末の走行で花開くことでしょう・・・・・
最後に月曜日は

トーレスシム(-15′)取り付け
こちらは先月、フライホイール交換の時にご相談いただき
今回取り付けさせていただきました
すっかりご愛顧いただきありがとうございます
と、まぁ~貯めこんだ作業報告でしたが
ホントにみなさんご利用ありがとうございます
ぜひ、またのご利用お待ちしてます!!
(あべ)
今年も残すところあと11か月を切ってしまった今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
今年『やろう!』と思ってた事は出来てますか??
まだ11か月も・・・・
もう11か月しか・・・・
考え方はイロイロですね!
さて、本題です
前回のブログに続き
1月終盤の匠工房プレイバック!!
先週水曜日、まずは


前後スプリング交換&TMフェンダー取付
フェンダーは板金屋さんにお願いしてるので
あと少しお待ちください・・・
つづいて

フロントスプリング交換
悩みに悩んだレートでしたが、いかがだったでしょうか??
水曜日は『ハイパコ祭り』でした!
つづく金曜日

みなさんご存知
フライホイールとクラッチ交換&TMリアバンパー取付
こちらもただいま板金屋さんでバンパー取付中なので
もう少しお待ちください・・・
つづく土曜日は



TMダンパー取付&コーナーウェイト測定
純正の足廻りか~ら~の~
TMダンパー いかがでしたでしょうか?
つづく日曜日は『インテークBOX祭り』
午前の部

インテークBOX取付&ECU書き換え
ちょっとバタバタしてしまい、すいませんでした・・・
もちろん午後も

インテークBOXとECUバージョンアップ
こちらもイロイロありましたが、どうなりましたかねぇ・・・・
最後に
今週の火曜日は

またまた
フライホイール&クラッチ交換
(いつも同じような写真になってしまうので今回はクラッチ装着後の写真で・・・)
今回は5速ギヤとクラッチプッシュロッドも交換でした
3週連続の『フライホイール祭り』がひと段落・・・・
2月も頑張りますよ~!!
(あべ)
先週末はみなさんご存知の東京オートサロンでした
ご来場して頂いたみなさまありがとうございました
楽しんで頂けましたでしょうか・・・・

そして、オートサロン会場では『匠工房大受注会』と題して
作業のご予約をいただきありがとうございました
本日は早速
アライメント関係の作業でした
フロントのキャンバーはガッツリ付けて
トーはOUT0°20′に調整
リアは現状のトーを測定後

トーレスシムを選択して装着

大盛キャンバーシムが付いた状態でIN0°30′でしたので
30′レスの赤シムを装着

ぴったりゼロ!!
フロントのトーも最初はIN1°00′だったものからOUT0°20′になって
リアのトーも30′変わったので
車的にはだいぶ変わったはずです
ぜひサーキットで試してみてください!!
次は車高をどうするかですかねぇ・・・・
少々遠いかもしれませんが
またのご利用お待ちしてま~すっ!!

(この写真は前回のピカピカの時のです・・・・・)
しばらくは週末に作業予約がガッツリ入っていますが
平日や来月中盤以降の週末でも
作業のご相談はお気軽にど~ぞ!
倒れない程度に頑張ります!!
(あべ)
今週末はいよいよ東京オートサロンです
本日(木曜日)は搬入でした
今回は昨年に引き続き2号車を展示しています

もちろん新作のフロントフェンダーを装着し
いつも以上にピカピカにし
いつも以上にペタペタにし
いつも以上にハの字をきって
いつも以上に(?)みなさんのお越しをお待ちしてますので
ぜひ東京オートサロン(幕張メッセ)東館までお越しください!!
普段の作業を伴うイベントと違って
いつも以上にお話をする時間がありますので
みなさんの疑問、要望などをぜひお聞かせください
楽しみに待ってま~すっ!!
Filed Under
(イベント) by
TM-TAKUMI
(あべ)
はじまりました! 2012年!!
昨日までひきこもってましたが
今日から社会復帰です・・・・
今回は『新年のご挨拶』とトーションビームのお話を・・・・
(年末年始とか関係ないネタでスイマセン・・・・)
加工からあがってきた製品のトーションビームはブッシュのない状態で納品されて
ブッシュは「工房」(?)「倉庫」(?)・・・・
『町田!』で圧入してます

ブッシュは当然バリバリの『新品』
この寄った画像はみなさん今フツーに見てるでしょ~
引きの画像は

こんな感じです
プレス自体もやや大きいサイズなのですが
そこにトーションビームを縦にして圧入してます
(さぁ~想像してごら~ん・・・・)
ただでさえ高さのある倉庫の天井に届きそうですね~
こんなモンが倒れてきたらどうなるんでしょうねぇ~
これのさらに引いた画像を特別にお見せしましょう・・・・・
フッフッフッ・・・・・

じつは・・・・・
エンジンクレーンで吊った状態で圧入してましたっ! !
先程の画像はローアングルから『なめて』撮ったのでかなりの迫力でしたが
現実はこんな感じで~すっ
(こうやって見ると今度はプレスが小さく感じます・・・)
年に何回かはエンジンを降ろす『エンジンクレーン』として使ってますけど
じつは一番活躍してるのはトーションビームを吊る時なので
『トーションビームクレーン』と言った方がいいのかなぁ・・・・・
と、いうわけで (←どういうわけ??)
町田で新品のブッシュを圧入してみなさんの足元に(?)
みなさんの車の足元にお届けしておりますので
みなさん長~く付き合ってあげてください
そして本年もよろしくお願いします!!